記録ID: 4958317
全員に公開
トレイルラン
甲信越
身延山
2022年11月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 36.7km
- 登り
- 3,266m
- 下り
- 3,258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:29
距離 36.7km
登り 3,266m
下り 3,268m
7:40
2分
スタート地点
14:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
中部横断道のおかげで、ずいぶんアクセス良くなりました。地元浜松からだと2時間かからんです。 前泊者は総門駐車場利用できます。総門駐車場からは歩いてスグ |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは身延山及び七面山の参道と、身延往還道はほぼ林道です。 昨日、身延山の参道を歩いているが、ゴミ一つ落ちていなかった。 が、本日はジェルの空き容器とかが数点落ちていた。「トレランレースやるとお山が汚れる!」って云われたら悔しいです。拾えるゴミはなるべく拾ってきました。 |
その他周辺情報 | 門前町の「いさご屋旅館」0556‐62‐0028にて前泊。 前泊した旅館で入浴させていただけます。お風呂入って、泥と汗流して帰りますた |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
コースは参道及び林道が主体なので、あまりトレイル感はありません。
でもガッツり登って下ってを繰り返し、結構キツい。
このコースの中で、自分のアドバンテージは七面山敬慎院に向かっての登りだけです。
身延山からの下りの林道ですげぇ人数の後続に抜かれましたが、敬慎院エイド到着時点ではほぼ全員抜き返しています。でも、北参道の下りでまた抜かれるんだけどサ。
良いレースです。こんな絶景の紅葉の中、トレランレース開催していただける日蓮宗及び信者の皆さん、大会関係者の皆さんに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
小生はショートコースに参加したのですが、最初の身延山への登りの途中でお腹いっぱいです。(あいかわらずのヘタレランナーです。w)
そうですね、修行走開催してくださる地元の皆様、スタッフに感謝です。
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
ゴール後、柚子蜂蜜ソーダ飲みながら表彰式待っている間にGPS止め忘れているのに気が付き、山行タイムは6:29です。
ですが、前回の七面昇竜コースに比べ約38分遅くなりました。寄る年波には勝てないみたいです。
ちなみに「お腹いっぱい」は、自分は七面山 敬慎院エイドで、暖かいお味噌汁×2、大福、身延饅頭、醤油のお餅等を頂き、文字通り「お腹いっぱい」でした(笑)。
次回は是非敬慎院エイドに補給しに行きましょう!
オフローダー殿の脚力をもってしても、そこへは(表彰台)難しいんですか〜
女子のほう確かに、華、ありますね(笑)(オスの心理)(笑)(笑)
表彰台は無理っすネ。あと2時間なんて絶対に縮まらないヨ。
ショートコースだったら、itooサンなら歩きでタイムオーバーにならずに完走できますヨ。来年いかが?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する