ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4962124
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

みんなで行く紅葉の箱根湯坂道♪

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
hakkutu その他2人
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
718m
下り
275m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:38
合計
3:58
8:00
36
8:36
104
10:20
15
10:35
11:07
5
11:12
24
11:36
11:42
16
11:58
0
11:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
箱根湯本in
小涌谷out
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。
その他周辺情報 ・宮ノ下の太閤湯。600円。
・小田原のだるま食堂。天丼が有名。
・海鮮問屋ふじ丸。あら煮がお勧め。
7:58
箱根湯本駅。
2022年11月27日 07:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 7:58
7:58
箱根湯本駅。
8:08
湯坂道の登山口。
意外なところに登り口があります。
日帰り温泉施設和泉のすぐそばにあります。
2022年11月27日 08:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/27 8:08
8:08
湯坂道の登山口。
意外なところに登り口があります。
日帰り温泉施設和泉のすぐそばにあります。
8:36
湯坂城跡。
2022年11月27日 08:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/27 8:36
8:36
湯坂城跡。
9:02
紅葉ポイントに差し掛かります。
2022年11月27日 09:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
11/27 9:02
9:02
紅葉ポイントに差し掛かります。
今年もきれい♪
2022年11月27日 09:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
11/27 9:43
今年もきれい♪
2022年11月27日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/27 9:52
2022年11月27日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/27 9:55
10:20
大平台分岐。
2022年11月27日 10:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 10:20
10:20
大平台分岐。
10:32
浅間山804mに到着。
ここで昼食としますが、隊員はおにぎり1個しか持ってきていない。反省会で天麩羅が食べられないと困ると食事を少なくしたようです。
2022年11月27日 10:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 10:32
10:32
浅間山804mに到着。
ここで昼食としますが、隊員はおにぎり1個しか持ってきていない。反省会で天麩羅が食べられないと困ると食事を少なくしたようです。
ここを進むとこのコース最高峰鷹ノ巣山834mに行きます。周りの山を見たいので次回は鷹ノ巣山まで行ってみよう。
2022年11月27日 11:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/27 11:05
ここを進むとこのコース最高峰鷹ノ巣山834mに行きます。周りの山を見たいので次回は鷹ノ巣山まで行ってみよう。
鷹ノ巣山への道。
ピークを過ぎていますがススキが美しい。
2022年11月27日 11:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
11/27 11:07
鷹ノ巣山への道。
ピークを過ぎていますがススキが美しい。
2022年11月27日 11:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 11:07
11:07
ここから下山し千条(ちすじ)ノ滝へ向かいます。
2022年11月27日 11:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 11:07
11:07
ここから下山し千条(ちすじ)ノ滝へ向かいます。
後5分で千条ノ滝。
2022年11月27日 11:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 11:35
後5分で千条ノ滝。
11:39
千条ノ滝に到着。
2022年11月27日 11:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/27 11:39
11:39
千条ノ滝に到着。
沢の下流。
2022年11月27日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/27 11:40
沢の下流。
上流。
2022年11月27日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/27 11:40
上流。
千条の滝の紅葉。
2022年11月27日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/27 11:40
千条の滝の紅葉。
きれいな水の滝です。
2022年11月27日 11:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
11/27 11:42
きれいな水の滝です。
2022年11月27日 11:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 11:41
2022年11月27日 11:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 11:44
太閤湯のオープンが13時なので30分ほど時間つぶしに嶋写真館や富士屋ホテルやパン屋さんを回ります。
嶋写真館には相変わらずジョンレノンの写真が掲示されています。
2022年11月27日 12:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 12:37
太閤湯のオープンが13時なので30分ほど時間つぶしに嶋写真館や富士屋ホテルやパン屋さんを回ります。
嶋写真館には相変わらずジョンレノンの写真が掲示されています。
富士屋ホテル。
2022年11月27日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/27 12:39
富士屋ホテル。
熊野神社の銀杏の木。
大きい。
ここを通っていくと湯坂道に行き当たります。
この後太閤湯に入ってから小田原に出ます。
2022年11月27日 12:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/27 12:52
熊野神社の銀杏の木。
大きい。
ここを通っていくと湯坂道に行き当たります。
この後太閤湯に入ってから小田原に出ます。
登山鉄道はスイッチバックをしながら下って行きます。
2022年11月27日 13:51撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
11/27 13:51
登山鉄道はスイッチバックをしながら下って行きます。
景色がきれいで退屈しません。
2022年11月27日 14:03撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
11/27 14:03
景色がきれいで退屈しません。
だるま食堂。
大して歩いていないのに反省会は盛大です(笑)。
だるま食堂を出てもう一軒飲みに行きました。
2022年11月27日 14:54撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
11/27 14:54
だるま食堂。
大して歩いていないのに反省会は盛大です(笑)。
だるま食堂を出てもう一軒飲みに行きました。

感想

23日の会の山行が雨のため延期になり27日に湯坂道に行ってきました。
延期になったことにより3名が欠席となり前回矢倉岳に行ったときと同じ3名になりました。みなさん忙しいので延期になると参加者が減るのはやむを得ないこととは言え残念です。

延期になったこの日は天気は快晴、11月も終わりなのに汗ばむほどの暖かさでした。
紅葉シーズンの日曜日の箱根。
観光客で混むかと心配していましたが箱根湯本で電車を降りる人はそれほど多くない。
更に湯坂道を歩く人は相変わらず多くない。
やはりここは穴場です。

登山道入り口で女性のグループと一緒になったがその後全く会わなかった。別のコースに行ったのでしょう。
浅間山までほとんど人に会いません。

大平分岐より手前に紅葉のポイントがあります。
今年は紅葉のピークはもう少し先のようです。来週がピークになるのではと思います。

ピークの浅間山は流石に大勢の人が来ていました。人気のピークです。
「昼食休憩はゆっくり」と事前に連絡していたのにメンバーはだるま食堂でいっぱい食べるつもりで昼食はおにぎり1個と軽めにしています。

千条の滝まで下りて滝を鑑賞。更に小涌谷駅まで歩きますがメンバーの一人が汗を掻いたので温泉に入ろうと提案。何処が良いか考えましたが近くには思い当たらず宮ノ下まで登山鉄道に乗って太閤湯に行くことにします。

しかし太閤湯はオープンが13時で30分ほど待つことになり富士屋ホテルや嶋写真館や富士屋ホテルのパン屋さんなどを見学。

久しぶりにはいる太閤湯は以前のような熱くて入れないお湯ではなくややぬるいぐらいの温度になっていました。昨年管理人になった外国人の方が水を入れて温度調整しているようです。
熱くて暫く入れなかったのが懐かしい。

温泉を出て登山鉄道で小田原へ。
登山鉄道は景色の良い電車でスイッチバックなどてっちゃん垂涎の鉄道で退屈することがありません。

小田原駅から少し歩いてだるま食堂に行きました。
天丼が美味しいと評判のお店です。
入り口で名前を書いて順番を待ちます。

漸く入ったもののなかなか注文を取りに来ません。
他のお客さんもしびれを切らして店員が近くを通ると何かを頼もうとしますが「暫くお待ち下さい」と言って取り合いません。
店員が我々の後に入ったお客の注文を先に聞いてしまいまた暫くじっと待ちます。
しびれを切らしてメンバーの一人が注文をお願いしに行きますがやはり「暫くお待ちください」でなかなか注文取りに来ません。

注文したのは天麩羅セットと海鮮の太巻きでした。味はまずまずでしたが
少し食べ足りないのでミニ天丼がないかメニューを探しましたがないので先日行ったふじ丸に寄ってもう一度飲み直しました。

もうこの店には来ないでしょう。

最後は少し残念でしたが仲間との楽しい山行が出来ました。

次は新年反省会です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
浅間山から湯坂路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら