ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4980258
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

釜ノ沢五峰

2022年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
ShuMae その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
7.8km
登り
637m
下り
664m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:26
合計
6:49
距離 7.8km 登り 667m 下り 670m
7:47
16
8:03
9
8:15
8:19
6
8:32
8:39
18
8:57
9:07
47
9:54
9:55
7
10:02
10:05
30
10:35
10:43
14
10:57
11:07
7
11:14
11:29
9
11:38
11:40
14
12:00
12:15
6
12:21
25
12:46
12
12:58
12:59
5
13:04
13:07
40
13:47
13:52
8
14:00
14:01
15
14:29
7
14:36
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
法性寺の駐車場に停めさせて頂いた。(登山者皆さんそうしている)
トイレは100m先の門の横にあり。
その他周辺情報 ゆっくり歩いて汗もあんまりかいていないので、温泉パスして帰宅。
付近に「宮本の湯」↓あり。以前訪問し綺麗な施設でいいお湯だったのを思い出した。
https://www.miyamotonoyu.jp/
法性寺山門
2022年12月04日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/4 7:38
法性寺山門
右側の仁王像が阿形(あぎょう)
2022年12月04日 07:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/4 7:40
右側の仁王像が阿形(あぎょう)
左側の仁王像が吽形(うんぎょう)。
あわせて「阿吽(あうん)の呼吸」
2022年12月04日 07:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/4 7:40
左側の仁王像が吽形(うんぎょう)。
あわせて「阿吽(あうん)の呼吸」
階段を上ると・・・。
2022年12月04日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 7:41
階段を上ると・・・。
観音堂で安全祈願します。入山料300円を入れるBoxあり。
2022年12月04日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 7:45
観音堂で安全祈願します。入山料300円を入れるBoxあり。
ここを通って奥の院へ。十分立って行ける大きさです。
2022年12月04日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 7:52
ここを通って奥の院へ。十分立って行ける大きさです。
滑りにくい砂岩にステップを切ってくれているので安心感があります。
2022年12月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 7:57
滑りにくい砂岩にステップを切ってくれているので安心感があります。
龍虎岩にクサリで登ります。
2022年12月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 7:58
龍虎岩にクサリで登ります。
金毘羅様だそうです。
2022年12月04日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 7:59
金毘羅様だそうです。
その先も砂岩のステップを登ります。
2022年12月04日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 8:11
その先も砂岩のステップを登ります。
十三仏が安置された岩窟
2022年12月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/4 8:13
十三仏が安置された岩窟
「お船岩」の先まで行ってみます。
2022年12月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/4 8:16
「お船岩」の先まで行ってみます。
お船観音
2022年12月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/4 8:18
お船観音
戻って、ここを登ると・・・。
2022年12月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 8:30
戻って、ここを登ると・・・。
大日如来像
2022年12月04日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/4 8:31
大日如来像
更に奥に進みます。
2022年12月04日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 8:38
更に奥に進みます。
柿の久保右・釜ノ沢左の標識を真っすぐ鉄塔の下を登ります。
2022年12月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 8:48
柿の久保右・釜ノ沢左の標識を真っすぐ鉄塔の下を登ります。
少し急になりますが、すぐP478に到着。
2022年12月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 8:56
少し急になりますが、すぐP478に到着。
下ってから振り返って。
2022年12月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 9:15
下ってから振り返って。
その先の岩場は左から巻いて右に下ります。
2022年12月04日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 9:36
その先の岩場は左から巻いて右に下ります。
亀ヶ岩
2022年12月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 9:48
亀ヶ岩
武甲山(左)と小持山(右)
2022年12月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/4 9:48
武甲山(左)と小持山(右)
この辺も展望がいいです。
2022年12月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/4 9:48
この辺も展望がいいです。
振り返って。ここを降りてきます。
2022年12月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 9:50
振り返って。ここを降りてきます。
その先はこんな感じ。
2022年12月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 9:50
その先はこんな感じ。
一旦街迄下山し、釜ノ沢五峰に向かいます。
2022年12月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 10:04
一旦街迄下山し、釜ノ沢五峰に向かいます。
一ノ峰
2022年12月04日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 10:45
一ノ峰
二ノ峰
2022年12月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 10:55
二ノ峰
このロープ場を降りてきました。
2022年12月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 11:05
このロープ場を降りてきました。
三ノ峰
2022年12月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 11:16
三ノ峰
長沢背稜ですね、中央奥が酉谷山。右は熊倉山・城山の黒い影。
2022年12月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/4 11:16
長沢背稜ですね、中央奥が酉谷山。右は熊倉山・城山の黒い影。
右は三峰。その先の左奥が雲取山。
2022年12月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/4 11:16
右は三峰。その先の左奥が雲取山。
紅葉がまだ残っていました。
2022年12月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
12/4 11:52
紅葉がまだ残っていました。
五ノ峰。肺が痛くて呼吸しづらいメンバー。コロナの後遺症かも、といじられていましたが、マジで精密検査が必要なレベルです。
2022年12月04日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/4 11:55
五ノ峰。肺が痛くて呼吸しづらいメンバー。コロナの後遺症かも、といじられていましたが、マジで精密検査が必要なレベルです。
いい感じの樹林帯ですね。快晴もあり気持ちいい。
2022年12月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 12:00
いい感じの樹林帯ですね。快晴もあり気持ちいい。
武甲山(左)がよく見えます。
2022年12月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/4 12:02
武甲山(左)がよく見えます。
北は二子山(左)と白石山(右)
2022年12月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 12:03
北は二子山(左)と白石山(右)
東御荷鉾山(右奥)と西御荷鉾山(左奥)
2022年12月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 12:03
東御荷鉾山(右奥)と西御荷鉾山(左奥)
両神山のギザギザ。
2022年12月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/4 12:03
両神山のギザギザ。
和名倉山
2022年12月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 12:33
和名倉山
南はいつも武甲山。
2022年12月04日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 12:34
南はいつも武甲山。
降りてくると紅葉の色が映えますね。
2022年12月04日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 12:35
降りてくると紅葉の色が映えますね。
デカいモミの木。
2022年12月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 12:42
デカいモミの木。
木にタッチすべく少し登りましたが、かなり太いです。
2022年12月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 12:43
木にタッチすべく少し登りましたが、かなり太いです。
その先しばらく進んで竜神
2022年12月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 13:06
その先しばらく進んで竜神
その先で、え!?ここを行くの?
って感じの岩が見えましたが、下手に右から巻くより乗り越えた方が楽と思いました。
2022年12月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 13:18
その先で、え!?ここを行くの?
って感じの岩が見えましたが、下手に右から巻くより乗り越えた方が楽と思いました。
こんな感じです。
2022年12月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 13:20
こんな感じです。
その先の、賽ノ洞窟。
この先は落葉で滑りやすいトラバースが続くので注意。
足場の悪いトラバースが2mほどであり気を遣いました。トラロープ様様。
2022年12月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 13:27
その先の、賽ノ洞窟。
この先は落葉で滑りやすいトラバースが続くので注意。
足場の悪いトラバースが2mほどであり気を遣いました。トラロープ様様。
ここは正面を登ります。
2022年12月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/4 13:35
ここは正面を登ります。
兎岩に来ました。
2022年12月04日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 13:49
兎岩に来ました。
岩質が滑らないので思ったより安心でした。
2022年12月04日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/4 13:50
岩質が滑らないので思ったより安心でした。
下山完了。肺呼吸が苦しそうな隊員、お疲れ様でした。
2022年12月04日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 14:03
下山完了。肺呼吸が苦しそうな隊員、お疲れ様でした。
釜ノ沢五峰の登山口。柴埼さんの私有地を開放してくているのですね。
2022年12月04日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/4 14:18
釜ノ沢五峰の登山口。柴埼さんの私有地を開放してくているのですね。
撮影機器:

感想

山の会のメンバーと3人で歩いてきました。

法性寺奥の「お船岩」周辺が一番気を遣いましたが、砂岩は滑りにくいので見た目以上に歩き易かったです。
小鹿野アルプスとも呼ばれるだけに釜ノ沢五峰含め、適度にロープやクサリ場の急登や急降下のある、変化のあるいいコースだと思いました。

メンバーの一人がコロナ後遺症なのか肺が痛くて呼吸しづらいと言い出したため終始スローペースでしたが、快晴に恵まれ武甲山他の周囲の山々を見ながらいい歩きが堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
小鹿野アルプス
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら