記録ID: 498044
全員に公開
ハイキング
甲信越
大鹿村 黒川牧場から笹山、黒河山
2014年08月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 186m
- 下り
- 186m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
牧場内の道路にガードレールが一部設置されましたが、転がると大破します。 擦れ違い困難な場所が多いので要注意。 今回は笹山に近い方の駐車場に停めました。5台程度。 池のほとりに大駐車場あり。10台程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹山までは林道を行く。その後登山道へ。踏み跡は鹿道多数です。 笹山〜黒河山間は立ち木の赤ペンキを頼りに。 笹山の先(入山方面)には目印ありません。鹿道が無数にありますので好みのものをチョイス。 今回は黒河山からの下山路途中で道を反れて駐車場に出ました。 この界隈はヤブがないのでどこの斜面でも歩きやすいが倒木多い。 |
写真
感想
久々に快晴だったので展望のお山へ。
午前中の仕事で出遅れたので時間の短い山へ行きました。
というよりもハスラーを買ったのは、ここへ登りやすくするため。
あと中アの摺古木山(東沢林道)もターゲットです。
牧場内の道路にはガードレールも設置されていました。
鳥倉林道にあるような茶色のガードレール。
大鹿村、やるな!!飯田市も少しは見習って欲しいです。
これで飲める水やトイレがあれば陣馬形山に次ぐ大人気スポットになること確実。
また時間切れで入山や樺山まで行けませんでしたが、いずれ本谷山経由で塩見岳まで行きます。
長らく工事中だった北川牧場への林道も開通しています。そちらから帰ってきました。
やっぱりハスラーには13インチかなぁ。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
懐かしい景色を,ありがとうございます。
私が登ったときは,雲でアルプス見えなかったので,
南アルプスの景色も,ありがとう
ところで,敵って何?
そんなに,敵が多いのですか?
家から眺めて快晴の時しか行かないので。遠いので着いたらガスなんてこともたまにありますが(^^;
次は青田山方面ですかねぇ♪
敵ですか、、、憲法解釈でもめてる仮想敵国とかゴジラとか。現実的なところでは女性ファンとか。
納車、おめでとうございます。
バイクのハスラーは黄色と青のイメージ(他の色もあるけどね)ですが、
お車はワラビの様な緑色なんですね
資金源はワラビでしょうか?
正面からの可愛いお顔も見せてくださいね。
はい。家ではワラビの森に紛れていて、あっ!盗まれた!?と思うこともシバシバ。
ワラビでオーディオ、スピーカー、ETCが買えました♪スタッドレスは来年分を前借りしないと
正面からは恥ずかしくて
悪路デビューですか
でもあの道はまだまだ悪路とは〜?まぁ、大事な新車ですから徐々にですね
今日、大鹿の似たような場所に行ってきました
久々ロングで疲れましたが薄くもりで青空が無く、改めてnucchiさんのレコ見て
「いいな〜」って羨ましがってます
前日アブに刺された跡は大丈夫だったようですね
ワタシも先日アシナガバチに6箇所も刺されましたが、とりあえず大丈夫でしたよ
「傷は勲章」の男前な姉御には悪路じゃないすね
ケモノが蜂に刺されてどうかなるって聞いたこと無いですし。
女優なんですからお顔には傷をつけないよう気をつけてくださいね
女は愛嬌、お山は青空って言いますからね。また忘れた頃にレコあげてください。
アブに刺されたところはまだ体液がにじんできますよ。
ボス曰く、ヒルなんてどうってことない。
たしかにブヨ(ブユ)に比べれば・・・
一夜限りの流血だけなので納得してしまいました
nucchiさんも狙われてるなんて。
うさ茶は今日もスーパーで狙われっぱなし。
今日もカピカピなんだけど...。
くれぐれも その後ろんところ 照準合わされないように注意してくださいね。
妄想竹のうさちゃさん、こんばんは。
ご近所スーパーのアイドルなんですか?
まぁちょっとだけキョンキョンに似てるとは思いますが。
干からびてる割には毒が潤っているようですね。
もうじきお山再開でしょうか?
沢でずぶ濡れうさぎのレコ、楽しみにしてます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する