南ア横断(分杭峠-本谷山北尾根-塩見岳-蝙蝠尾根-新倉)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 52.0km
- 登り
- 3,739m
- 下り
- 4,676m
コースタイム
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
- 山行
- 13:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 14:00
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:00
天候 | ド快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
茅野駅までは在来線 茅野駅→戸台パーク(南アルプスジオライナー) 戸台パーク→分杭峠(分杭気の里ライン) 帰 新倉→下部温泉(早川町乗合バス) 下部温泉からは在来線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●水場 入野谷山登山道(希望の池?) 二児山鞍部南側登山道の沢 塩見小屋(天水orペットボトル購入) 徳右衛門岳南側(看板あり・未確認) 二軒小屋(蛇口or沢) 転付峠(新倉側5分) ○本谷山北尾根 入野谷山-笹山:ほぼ一般登山道 笹山-本谷山:一部バリ有るも踏み跡有り ○蝙蝠尾根 三俣岳-蝙蝠岳:一般道 蝙蝠岳-二軒小屋:中電施設より下は一部痩せ尾根 ○転付峠 二軒小屋-転付峠:一般登山道 転付峠-新倉:これを一般登山道として許していいのか怖すぎ高所恐怖症殺し |
その他周辺情報 | 新倉近くのヘルシー美里は日帰り入浴やっているけど平日は夕方以降 下部温泉駅そばのしもべの湯が無難だけど割高 |
写真
装備
備考 | PW15kg |
---|
感想
OMM BIKEに出る予定でしたが5日前に10年来の相棒チャリを自分で修理したつもりが完全に息の根を止めてしまい急遽予定が無散。
行き場のない感情を消化するため、かねてから温めていた計画を実行に移しました。
Xでフォロワー様のとある投稿を見て知った本谷山北尾根、そして南アを語るならとりあえず歩かないといけない蝙蝠尾根、さらに転付峠を東西に繋ぐ巡視路。
気になるルートを繋げて2泊3日で歩いてきました。
計画自体は1泊2日で可能ですが、アクセスの悪さで半日×2+終日×1でした。
感想は写真欄で適当に
とにかく本谷山北尾根が最高でした。
ここでいくら書いても机上に過ぎないので、ぜひ現地へ行ってみて頂きたいです。
一部バリがありますが、全体を通して踏み跡明瞭でよほどセンスがない方以外は迷うこともないでしょう。
避難小屋は二児山の後と笹山の手前の2か所、二児山の方は扉のガラスが割れていました。
倒木も多いですがそれも雰囲気、一興ってことで。
本谷山から塩見岳の区間は昨年の仙塩ワンデイ以来2度目ですが人間が多すぎて吐きかけました。
歩きやすすぎてスピードハイクみたいになってしまいいろいろ落ち着かない感じで足早にパス。
小屋でコーラを買って飲み歩きするもげっぷが止まらず塩見への登りがしんどかったです。
蝙蝠尾根はこれまた最高でした。
遠くから見ても近くから見ても最高です。
白峰、悪沢赤石、そして南東側から見る塩見岳のビジュアルが最高です。
蝙蝠岳は山頂直下にテント張って良いよ!是非!みたいなスペースがありました()
二軒小屋までの下りも特に危険個所はなくむしろ整備されてないかって感じで雰囲気も最高でした。
二軒小屋は2024.7現在営業中止。
リニア工事関係者の宿舎的な扱いになってました。
テント泊も禁止でトイレも禁止で用もないので素通り。
雰囲気は最高です。
転付峠は昨年の白峰全山以来2度目ですがやっぱ最高。
もうとにかく最高。
語彙力が無くなるけど本当に雰囲気がえぐいんです。
万人に刺さるかは分かりませんがとにかく最高です。
転付峠から新倉までの下山路はえぐかったです。
正直今回の中で一番メンタル持ってかれました。
特に八丁峠?から内河内出合までの区間が急斜面直滑降で一部超ザレを無理矢理ロープと梯子で繋げた感じの箇所があって泣いてました。
あとよくわからんとこで滑落未遂。
まだまだ初心者です。
南アとはいえ、どっちかというとトレイル寄りのルートが多かった今回。
ゆるく南アを楽しむには最高です。
ハイキングを始めて2年が経過しました。
バリとか破線とか言っていますが、結局はハイキングで通行可能なルートを選んでいるだけなのでいわゆる登攀や沢登などの技術は全く身についていません。
これからはもっと南アの深いところにも行ってみたい(高所恐怖症なのでかなり制約はありますが)ので、そういった技術も身に着けていきたいと考えてます。
深南部、安倍奥、主稜線、そして憧れの伊那山地全山。
まだまだ南アを巡る旅は終わりが見えないです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本谷山北尾根は、ぜひ行きたいですね。また追わせていただきます。
仙丈ヶ岳馬鹿尾根で周回できるかな?
本谷山北尾根めちゃいい尾根でした感無量でした!!
確かに!仙塩も歩けて欲張りですね笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する