記録ID: 4980451
全員に公開
ハイキング
関東
仙人ヶ岳(犬帰りは巻道の方がビビった)
2022年12月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 675m
- 下り
- 663m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:49
距離 9.4km
登り 675m
下り 679m
18:57
ゴール地点
天候 | 晴れ。 昼間は暖かかったけど風吹くと寒し、夜はさらに寒し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東北道佐野藤岡で降り、佐野バイパス足柄バイパス桐生バイパス(50号線)を進み北関東自動車道を越えてすぐのマクドナルドで右折し、渡良瀬川を渡りすぐ左折、両毛線小俣駅横の踏切を渡り小俣北町バス停に。バス停近くのP(10台くらい停めれそう)にクルマを置き近くの登山口へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
枯れ葉が積もり滑るとこはめっちゃ滑る。 基本道なりで歩けるコース。ピンクリボンは少なめ。 |
写真
感想
栃木初遠征の仙人ヶ岳でした。沢道から山頂へ、帰りは犬帰りからトンネル横に下りて駐車場に。昼から登り始めたので犬帰りあたりでは真っ暗で夜の鎖はリスキーかな?と巻道選んだら巻道の方が危険だった、久しぶりのヘッデン頼りに山歩いてめっちゃ楽しかった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する