ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4988426
全員に公開
ハイキング
東海

三重のええ山 高峰山を尾鷲トレイルで周回しました。

2022年12月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:34
距離
28.1km
登り
2,229m
下り
2,247m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
1:18
合計
11:57
6:18
61
スタート地点
7:19
7:21
35
7:56
7:56
61
8:57
8:57
41
9:38
9:43
56
10:39
10:45
7
10:52
10:54
62
11:56
12:38
12
12:50
12:56
9
13:05
13:05
47
13:52
14:00
9
14:09
14:10
18
14:28
14:28
29
14:57
14:57
46
15:43
15:45
15
16:00
16:00
42
16:42
16:46
89
18:15
ゴール地点
天候 快晴 微風
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大きな商業エリア駐車場を使わせていただきました。
m(__)m
コース状況/
危険箇所等
登山道危険個所無し
ただし、急斜面は多数あります。
国道42号線路側帯歩きが一番危ないです。
06時過ぎに商業エリア駐車場へ到着しました。
まだ、暗いです。
ここのマクドも閉まっています。
ヘデンを点けて歩き始めます。
2022年12月09日 06:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 6:18
06時過ぎに商業エリア駐車場へ到着しました。
まだ、暗いです。
ここのマクドも閉まっています。
ヘデンを点けて歩き始めます。
すき家営業中
すき家を過ぎて直ぐを左に曲がります。
すき家の後ろにある尾根に取り付きます。
2022年12月09日 06:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 6:22
すき家営業中
すき家を過ぎて直ぐを左に曲がります。
すき家の後ろにある尾根に取り付きます。
左に曲がると
大きな林道です。
2022年12月09日 06:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 6:23
左に曲がると
大きな林道です。
直ぐに、大きな鉄塔がありました。
鉄塔の左から尾根に取り付きましたが・・・
ヘデンでは、踏み跡がよくわからない?
兎に角、少し藪漕ぎ擬き気味で登ります。
2022年12月09日 06:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 6:24
直ぐに、大きな鉄塔がありました。
鉄塔の左から尾根に取り付きましたが・・・
ヘデンでは、踏み跡がよくわからない?
兎に角、少し藪漕ぎ擬き気味で登ります。
しばらくすると、左からしっかりした踏み跡が合流しました。
それ以降は、踏み跡しっかりです。
2022年12月09日 06:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 6:49
しばらくすると、左からしっかりした踏み跡が合流しました。
それ以降は、踏み跡しっかりです。
電力鉄塔があります。
左から合流したのは、電力会社巡視路ですね。
ヤマレコ踏み跡も左からの方が多かったです。
2022年12月09日 06:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 6:52
電力鉄塔があります。
左から合流したのは、電力会社巡視路ですね。
ヤマレコ踏み跡も左からの方が多かったです。
電力会社巡視路なのでしっかりした踏み跡で、尾鷲トレイル稜線までありました。
2022年12月09日 06:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 6:53
電力会社巡視路なのでしっかりした踏み跡で、尾鷲トレイル稜線までありました。
尾鷲湾と尾鷲市街見えています。
2022年12月09日 06:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 6:57
尾鷲湾と尾鷲市街見えています。
尾鷲トレイルのラインに出ました。
2022年12月09日 07:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 7:14
尾鷲トレイルのラインに出ました。
海路山山頂から
加茂助谷の頭が尖がって、仙千代ヶ峰が台形で良く分かります。
2022年12月09日 07:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 7:18
海路山山頂から
加茂助谷の頭が尖がって、仙千代ヶ峰が台形で良く分かります。
台形なのが
仙千代ヶ峰
2022年12月09日 07:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 7:18
台形なのが
仙千代ヶ峰
海路山
三角点タッチ
2022年12月09日 07:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 7:20
海路山
三角点タッチ
鉄塔通過
2022年12月09日 07:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 7:25
鉄塔通過
鉄塔は展望ポイントですね。
大台ケ原方向
2022年12月09日 07:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 7:25
鉄塔は展望ポイントですね。
大台ケ原方向
鉄塔展望ポイントから
尾鷲湾方向
2022年12月09日 07:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
12/9 7:26
鉄塔展望ポイントから
尾鷲湾方向
この辺りの稜線歩きは快適です。
2022年12月09日 07:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 7:26
この辺りの稜線歩きは快適です。
ガ~~ン、この写真を見て気づきました。
数分の所に展望台があるのですね。
通過しました。_| ̄|○
2022年12月09日 07:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 7:29
ガ~~ン、この写真を見て気づきました。
数分の所に展望台があるのですね。
通過しました。_| ̄|○
今から歩く、
尾鷲トレイル稜線です。
2022年12月09日 07:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 7:31
今から歩く、
尾鷲トレイル稜線です。
尾鷲トレイル13/37
湯小屋谷分岐
2022年12月09日 07:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 7:38
尾鷲トレイル13/37
湯小屋谷分岐
左奥は、便石山
手前は、先程通過した
海路山
2022年12月09日 07:44撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 7:44
左奥は、便石山
手前は、先程通過した
海路山
フィックスロープ有の急登
2022年12月09日 07:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 7:46
フィックスロープ有の急登
湯小屋頭から
便石山ー天狗倉山
2022年12月09日 07:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 7:52
湯小屋頭から
便石山ー天狗倉山
湯小屋谷頭
風波
2022年12月09日 07:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 7:53
湯小屋谷頭
風波
湯小屋谷頭から
尾鷲湾は凪です。
船が防波堤の間に入って、引き波が綺麗です。
2022年12月09日 07:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 7:57
湯小屋谷頭から
尾鷲湾は凪です。
船が防波堤の間に入って、引き波が綺麗です。
湯小屋谷頭から
大台ケ原方向
2022年12月09日 07:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 7:58
湯小屋谷頭から
大台ケ原方向
大台ケ原方向が綺麗です
2022年12月09日 08:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 8:38
大台ケ原方向が綺麗です
汐の坂峠には鉄塔があります。
2022年12月09日 08:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 8:56
汐の坂峠には鉄塔があります。
汐の坂峠
尾鷲湾方向
2022年12月09日 08:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 8:58
汐の坂峠
尾鷲湾方向
太いワイヤー
古の索道残置ですね。
2022年12月09日 09:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 9:03
太いワイヤー
古の索道残置ですね。
砥石谷山分岐
2022年12月09日 09:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 9:38
砥石谷山分岐
砥石谷山
三角点タッチ
868.3m
2022年12月09日 09:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 9:40
砥石谷山
三角点タッチ
868.3m
巨木が横になっています。
この辺り、赤リボンはありますがコースアウトしそうな所です。
ヤマレコアプリの足跡もバラバラ散っています。
2022年12月09日 09:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 9:57
巨木が横になっています。
この辺り、赤リボンはありますがコースアウトしそうな所です。
ヤマレコアプリの足跡もバラバラ散っています。
桧尾山山頂
プレートはありますが、読めません。
2022年12月09日 10:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 10:40
桧尾山山頂
プレートはありますが、読めません。
桧尾峠
この辺りを、小野原索道があったらしいのでキョロキョロとしましたが遺構は見当たりませんでした。
2022年12月09日 10:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 10:54
桧尾峠
この辺りを、小野原索道があったらしいのでキョロキョロとしましたが遺構は見当たりませんでした。
巨木が稜線からせり出しています。
2022年12月09日 11:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 11:28
巨木が稜線からせり出しています。
尾鷲湾方向
見る角度がかなり変わりました。
2022年12月09日 11:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 11:28
尾鷲湾方向
見る角度がかなり変わりました。
巨木
2022年12月09日 11:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 11:56
巨木
高峰山へ到着しました。
真っ新な山頂プレートがあります。
奥駆け(大峰山脈)〜大台ケ原方向が綺麗に見えています。
2022年12月09日 11:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 11:59
高峰山へ到着しました。
真っ新な山頂プレートがあります。
奥駆け(大峰山脈)〜大台ケ原方向が綺麗に見えています。
近畿百名山
高峰山
風波 59座目
高峰山にて三重県内近畿百名山は踏破しました。
2022年12月09日 11:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 11:59
近畿百名山
高峰山
風波 59座目
高峰山にて三重県内近畿百名山は踏破しました。
一等三角点タッチ
高峰山
1044.8m
2022年12月09日 12:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 12:00
一等三角点タッチ
高峰山
1044.8m
高峰山から
大台ケ原方向が綺麗に見えてます。
2022年12月09日 12:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 12:01
高峰山から
大台ケ原方向が綺麗に見えてます。
本日の昼食
大盛りカップラーメン
ゆで卵2個・鯖缶
2022年12月09日 12:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 12:07
本日の昼食
大盛りカップラーメン
ゆで卵2個・鯖缶
古川山
1030m
尾鷲トレイル21/37
2022年12月09日 13:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 13:06
古川山
1030m
尾鷲トレイル21/37
古川山山頂から
これから歩く、八鬼山へ向かう稜線
2022年12月09日 13:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 13:06
古川山山頂から
これから歩く、八鬼山へ向かう稜線
電波塔
2022年12月09日 13:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 13:38
電波塔
矢ノ川峠
2022年12月09日 13:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 13:53
矢ノ川峠
これから歩く、八鬼山方向への稜線
この辺りから、日没を考えて緩い下りは速足行進になりました。
2022年12月09日 13:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 13:53
これから歩く、八鬼山方向への稜線
この辺りから、日没を考えて緩い下りは速足行進になりました。
尾鷲トレイルは林道でなく、稜線歩きになります。
2022年12月09日 14:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 14:00
尾鷲トレイルは林道でなく、稜線歩きになります。
弓山
818m
展望無し
2022年12月09日 14:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 14:29
弓山
818m
展望無し
鉄塔通過
2022年12月09日 14:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 14:39
鉄塔通過
一度
林道歩きになります。
2022年12月09日 14:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 14:49
一度
林道歩きになります。
尾鷲湾
また角度変わりました。
2022年12月09日 14:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 14:49
尾鷲湾
また角度変わりました。
中山
680.2m
展望無し
2022年12月09日 14:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 14:57
中山
680.2m
展望無し
鉄塔通過
朝歩いた稜線です。
2022年12月09日 15:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 15:01
鉄塔通過
朝歩いた稜線です。
林道に出ました。
2022年12月09日 15:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 15:05
林道に出ました。
二ツ木屋分岐
今日は尾鷲トレイルここまでです。
ここから、下ります。
2022年12月09日 16:00撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 16:00
二ツ木屋分岐
今日は尾鷲トレイルここまでです。
ここから、下ります。
岩がゴロゴロした所を赤リボンを頼りに下ります。
2022年12月09日 16:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 16:03
岩がゴロゴロした所を赤リボンを頼りに下ります。
林道に出ました。
これで、日没も怖くありません。
2022年12月09日 16:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 16:14
林道に出ました。
これで、日没も怖くありません。
林道は直ぐに舗装道路になりました。
今日は長距離を歩いたのでアスファルト舗装下りは足の裏踵側面が痛いです。
2022年12月09日 16:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 16:20
林道は直ぐに舗装道路になりました。
今日は長距離を歩いたのでアスファルト舗装下りは足の裏踵側面が痛いです。
今日は、水がギリギリでした。
木工工場に自販機あります。
2022年12月09日 16:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 16:49
今日は、水がギリギリでした。
木工工場に自販機あります。
自販機でジュースを購入して小休止
ゆで卵とパンを食べてラスト、林道から国道42号線を歩きます。
ここから、ヘデン歩きとなりました。
ここまでは、長上着は袖シャツ1枚でしたが、日が沈むと急に寒くなり、Tシャツとウインドブレーカーを重ね着しました。
吐く息もヘデンの明かりで白く見えて冬近しを実感します。
2022年12月09日 16:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
12/9 16:50
自販機でジュースを購入して小休止
ゆで卵とパンを食べてラスト、林道から国道42号線を歩きます。
ここから、ヘデン歩きとなりました。
ここまでは、長上着は袖シャツ1枚でしたが、日が沈むと急に寒くなり、Tシャツとウインドブレーカーを重ね着しました。
吐く息もヘデンの明かりで白く見えて冬近しを実感します。
国道42号線に出ました。
路側帯右側を歩きます。
国道42号線路側帯歩きが一番危険でした。
2022年12月09日 17:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
12/9 17:05
国道42号線に出ました。
路側帯右側を歩きます。
国道42号線路側帯歩きが一番危険でした。

感想

以前から気になっていた、近畿百名山&一等三角点百名山の高峰山をコロナ禍前に計画して頓挫していた尾鷲トレイルの周回ルートとして計画しました。
計画段階で距離の長い高低差も2000mオーバーのハードルートで、下山時はヘデンとなるのは覚悟していました。
しかし、夜の登山道をヘデンで歩くのはノーサンキュー、日没時間までに林道へと歩き始め時間を早め、ヘデンスタートとなりました。
ヘデンスタートした尾根は、電力会社巡視路に合流するまでは薄い踏み跡でしたが点検巡視路になると実線登山道でした。
尾鷲トレイルは赤リボン等目印はしっかりついてますが、ヤマレコアプリを持っていた方がコースアウト無しで行けると思います。
稜線に所々ある展望ポイントからは素晴らしい景色が堪能出来て大変満足しています。

今回、尾鷲トレイルの中間部を歩いたので、残りの前半部、後半部を2回に分けて歩く予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

おつかれさまでした。すごくわかりやすいです。次回の参考にさせていただきます!
2023/12/29 5:38
いいねいいね
1
やまちゃんさん
コメントありがとうございます。
次回の参考になれば幸いです。
風波
2023/12/29 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら