N)全洞院前町営駐車場から出発します
a)気温は3℃、それ程寒くはありません。
10
12/10 8:28
N)全洞院前町営駐車場から出発します
a)気温は3℃、それ程寒くはありません。
N)今日は ayamoeさんの山友さんたちに同行させて頂きます。よろしくお願いします〜!
a)ayamoe−山友師匠−Tくん。
17
12/10 8:35
N)今日は ayamoeさんの山友さんたちに同行させて頂きます。よろしくお願いします〜!
a)ayamoe−山友師匠−Tくん。
N)渋沢平九郎自刃の地にて、皆さん平九朗はイケメンとおっしゃっていました(笑)
a)特に、昨年の大河ドラマ「晴天を衝け」を見ていたSちゃん(真ん中)は興味津々に見入ってました。
18
12/10 8:40
N)渋沢平九郎自刃の地にて、皆さん平九朗はイケメンとおっしゃっていました(笑)
a)特に、昨年の大河ドラマ「晴天を衝け」を見ていたSちゃん(真ん中)は興味津々に見入ってました。
N)ここが越辺川源流ルートの取り付きです
a)越辺川源流ルートは前々から知ってましたが、バリエーションルートに付き、一人では歩きたくなかったので、師匠達を巻き添えに…。
13
12/10 8:58
N)ここが越辺川源流ルートの取り付きです
a)越辺川源流ルートは前々から知ってましたが、バリエーションルートに付き、一人では歩きたくなかったので、師匠達を巻き添えに…。
N)ayamoeさんが標識を撮ってくれました。
a)確か車道沿いにこの柱があったので、撮りに行きました。
11
12/10 8:58
N)ayamoeさんが標識を撮ってくれました。
a)確か車道沿いにこの柱があったので、撮りに行きました。
N)最初はこんな感じです
a)明瞭な道ではありませんか!
Nimasgsさんはウクレレを背負っております。
以前、リクエストした森高千里の曲を披露してくれるとのこと♪
17
12/10 9:01
N)最初はこんな感じです
a)明瞭な道ではありませんか!
Nimasgsさんはウクレレを背負っております。
以前、リクエストした森高千里の曲を披露してくれるとのこと♪
N)途中にあった石の道標「弘法」と書いてあるので弘法大師にゆかりのあるものと思われます
a)いつ頃の年代なのかな?
16
12/10 9:05
N)途中にあった石の道標「弘法」と書いてあるので弘法大師にゆかりのあるものと思われます
a)いつ頃の年代なのかな?
N)途中の大岩を見上げて「すごーい!」と言っている様です
a)はい、そう言っておりましたよ!
8
12/10 9:08
N)途中の大岩を見上げて「すごーい!」と言っている様です
a)はい、そう言っておりましたよ!
N)一ヶ所紅葉が綺麗な所がありました。写真を撮っている所を激写されていました(笑)
a)跪いて撮影しているNさん!
思わず、パシャリ(笑)
12
12/10 9:16
N)一ヶ所紅葉が綺麗な所がありました。写真を撮っている所を激写されていました(笑)
a)跪いて撮影しているNさん!
思わず、パシャリ(笑)
N)石門を通過。切通しの様な所でしたね。
a)石門との表示がありましたが、この事なのかな?
9
12/10 9:16
N)石門を通過。切通しの様な所でしたね。
a)石門との表示がありましたが、この事なのかな?
N)ここがルートミスしたところ。沢の右手にまっすぐ行ってしまいました。正解は少し戻って沢を遡上する感じでした。
a)ちょっと分かりづらい所でしたね!
師匠が様子を見に…。
この後、少し引き返しました。
12
12/10 9:24
N)ここがルートミスしたところ。沢の右手にまっすぐ行ってしまいました。正解は少し戻って沢を遡上する感じでした。
a)ちょっと分かりづらい所でしたね!
師匠が様子を見に…。
この後、少し引き返しました。
N)ayamoeさんが先行してルートを発見してくれました。
a)基本的にはピンクテープがありますので、注意深く探せば良いと思います。
12
12/10 9:34
N)ayamoeさんが先行してルートを発見してくれました。
a)基本的にはピンクテープがありますので、注意深く探せば良いと思います。
N)「ほら、お助けロープもありますよ!」とayamoeさん。でもロープが細くて見えないのでお猿さんのモノマネしてるみたいですね(笑)
a)確かに猿みたい(笑)
19
12/10 9:35
N)「ほら、お助けロープもありますよ!」とayamoeさん。でもロープが細くて見えないのでお猿さんのモノマネしてるみたいですね(笑)
a)確かに猿みたい(笑)
N)もの凄い急登を登るメンバーさん達
a)気を付けて登って下さいな!
11
12/10 9:37
N)もの凄い急登を登るメンバーさん達
a)気を付けて登って下さいな!
N)ayamoeさんは既に急登を登りきって余裕のピース!
a)分かりづらいルートなので、先行してルート先を確認しております。
ゆえに、余裕のピースサイン(笑)
11
12/10 9:41
N)ayamoeさんは既に急登を登りきって余裕のピース!
a)分かりづらいルートなので、先行してルート先を確認しております。
ゆえに、余裕のピースサイン(笑)
N)こんな倒木も潜ります。まさにアスレチックな感じですね。
a)確かにアスレチックだ!
16
12/10 9:46
N)こんな倒木も潜ります。まさにアスレチックな感じですね。
a)確かにアスレチックだ!
N)渡渉も度々あります。
a)本日は防水靴ではないので、ドボンしないように…。
12
12/10 9:47
N)渡渉も度々あります。
a)本日は防水靴ではないので、ドボンしないように…。
N)ようやく、尾根が近づいてきて明るい陽射しも見えて来ました。
a)薄暗いルートなので、この明るさは良いですね!
12
12/10 10:00
N)ようやく、尾根が近づいてきて明るい陽射しも見えて来ました。
a)薄暗いルートなので、この明るさは良いですね!
N)凄くクネクネしている木だとおもったら「蛇木」と名前がついていました。
a)蛇木と言う名がありましたか!
12
12/10 10:04
N)凄くクネクネしている木だとおもったら「蛇木」と名前がついていました。
a)蛇木と言う名がありましたか!
N)緑がとても綺麗。もうすぐ源流につくかな?
a)そろそろ着く頃かと。
11
12/10 10:17
N)緑がとても綺麗。もうすぐ源流につくかな?
a)そろそろ着く頃かと。
N)あっ、ありました!ついに目的の場所「越辺川の源流」に到チャコ!
a)この柱も見たかったので、感無量です。
22
12/10 10:25
N)あっ、ありました!ついに目的の場所「越辺川の源流」に到チャコ!
a)この柱も見たかったので、感無量です。
N)皆で「やった!イェ〜イ!」
a)Nimasgsさんから「皆さん、記念撮影しますよ」と。
27
12/10 10:27
N)皆で「やった!イェ〜イ!」
a)Nimasgsさんから「皆さん、記念撮影しますよ」と。
N)「越辺川の源流」から先は平和な道でした。
a)源流地点のすぐ上は少し平な感じで、師匠はテン場みたいと言ってました。
8
12/10 10:30
N)「越辺川の源流」から先は平和な道でした。
a)源流地点のすぐ上は少し平な感じで、師匠はテン場みたいと言ってました。
N)ポカポカの雨乞塚で皆さんとランチ休憩。皆さんの笑い声で賑やかでしたね!
a)本日の最高地点、雨乞塚でプチランチです。
20
12/10 10:50
N)ポカポカの雨乞塚で皆さんとランチ休憩。皆さんの笑い声で賑やかでしたね!
a)本日の最高地点、雨乞塚でプチランチです。
N)以前、ayamoe さんからリクエストして頂いた森高千里の「雨」と「渡良瀬橋」を弾かせて頂きました。他にもクリスマスソングなどを数曲。皆さんから拍手を頂き、ありがとうございました〜!
a)Nimasgsさん、森高の曲をありがとうございます♪
師匠がTちゃんに話し掛けていて、少々煩かったので、また聞かせて下さい(笑)
23
12/10 11:06
N)以前、ayamoe さんからリクエストして頂いた森高千里の「雨」と「渡良瀬橋」を弾かせて頂きました。他にもクリスマスソングなどを数曲。皆さんから拍手を頂き、ありがとうございました〜!
a)Nimasgsさん、森高の曲をありがとうございます♪
師匠がTちゃんに話し掛けていて、少々煩かったので、また聞かせて下さい(笑)
N)ここでウクレレのワンポイントレッスン Part機Tさん、綺麗な音が鳴って楽しそうでした!
a)女子二人はウクレレに興味津々でしたね!
それに比べ、じいさん達(師匠、Aさん)は…。
20
12/10 11:16
N)ここでウクレレのワンポイントレッスン Part機Tさん、綺麗な音が鳴って楽しそうでした!
a)女子二人はウクレレに興味津々でしたね!
それに比べ、じいさん達(師匠、Aさん)は…。
N)ここでウクレレのワンポイントレッスン Part供Sさんも中々かっこいいですね〜!
a)Sちゃん、嬉しそう♪
18
12/10 11:23
N)ここでウクレレのワンポイントレッスン Part供Sさんも中々かっこいいですね〜!
a)Sちゃん、嬉しそう♪
a)ウクレレレッスン中の間、Aさんはキクラゲを採取中。
枯れ木にあるそうです(驚)
12
12/10 11:28
a)ウクレレレッスン中の間、Aさんはキクラゲを採取中。
枯れ木にあるそうです(驚)
N)メンバーのAさんがキクラゲを大量ゲットして来ました!スゴイですね!
a)何人かカップラーメンを食べていたので、その際、投入すれば良かったですね(笑)
16
12/10 11:32
N)メンバーのAさんがキクラゲを大量ゲットして来ました!スゴイですね!
a)何人かカップラーメンを食べていたので、その際、投入すれば良かったですね(笑)
N)顔振峠には綺麗な紅葉が残っていました。
a)木によってはまだ紅葉が綺麗でしたね!
20
12/10 11:40
N)顔振峠には綺麗な紅葉が残っていました。
a)木によってはまだ紅葉が綺麗でしたね!
N)皆さんで記念にパチリ!
a)越生10名山の山名板と記念撮影。
あと7箇所見てないので、近々行かなきゃ。
26
12/10 11:42
N)皆さんで記念にパチリ!
a)越生10名山の山名板と記念撮影。
あと7箇所見てないので、近々行かなきゃ。
N)今日は絶好の快晴で、富士山もバッチリ見えていました!
a)顔振峠から富士山が見られるのかぁ!
25
12/10 11:43
N)今日は絶好の快晴で、富士山もバッチリ見えていました!
a)顔振峠から富士山が見られるのかぁ!
N)蕎麦粒山を中心に長沢背稜の峰々。その手前は金毘羅尾根と蕨山近辺。一番手前は子の権現から伊豆ヶ岳につながる飯能アルプスですね
a)蕎麦粒山だけは分かる(笑)
20
12/10 11:43
N)蕎麦粒山を中心に長沢背稜の峰々。その手前は金毘羅尾根と蕨山近辺。一番手前は子の権現から伊豆ヶ岳につながる飯能アルプスですね
a)蕎麦粒山だけは分かる(笑)
N)なんと、無農薬で採れたてのゆずが無料で頂けました。富士見茶屋さんありがとうございます!
a)へぇー、無農薬とは…、2個頂きました。
26
12/10 11:49
N)なんと、無農薬で採れたてのゆずが無料で頂けました。富士見茶屋さんありがとうございます!
a)へぇー、無農薬とは…、2個頂きました。
N)みなさん少しづつ頂いています。お風呂に入れる、ジャムを作る、サワーに入れる、などそれぞれ用途はバラバラでした〜(笑)
a)無農薬なので、ゆずサワーにしようかな。
17
12/10 11:50
N)みなさん少しづつ頂いています。お風呂に入れる、ジャムを作る、サワーに入れる、などそれぞれ用途はバラバラでした〜(笑)
a)無農薬なので、ゆずサワーにしようかな。
N)お〜、ここにも綺麗な紅葉がありますね〜。
a)富士見茶屋から少し先の真っ赤な紅葉。
これが本日のベスト紅葉だったかな。
27
12/10 11:52
N)お〜、ここにも綺麗な紅葉がありますね〜。
a)富士見茶屋から少し先の真っ赤な紅葉。
これが本日のベスト紅葉だったかな。
N) 皆さん、紅葉を愛でながらテクテク歩いています。
a)流石ayamoe、紅葉を見てる。
15
12/10 11:52
N) 皆さん、紅葉を愛でながらテクテク歩いています。
a)流石ayamoe、紅葉を見てる。
N)ここから「役の行者」さん会いに行きましょう。
a)皆さん、行きますよ!
7
12/10 12:09
N)ここから「役の行者」さん会いに行きましょう。
a)皆さん、行きますよ!
a)ayamoeだけコースを外れ、大平山の山頂へ。
へぇー、山名板が設置されたのかぁ!
13
12/10 12:29
a)ayamoeだけコースを外れ、大平山の山頂へ。
へぇー、山名板が設置されたのかぁ!
N)程なく、「役の行者」に到チャコ。
a)ここで皆さんと合流。
役の行者さま、後ろから失礼致します。
14
12/10 12:30
N)程なく、「役の行者」に到チャコ。
a)ここで皆さんと合流。
役の行者さま、後ろから失礼致します。
N)「役の行者」さん、お久しぶりです。
a)愛弟子のOlive-moreさんに初めて連れて来られた時、役の行者さまは今の2,3倍大きく見えたのは何故?
役の行者さまの後ろに大木があったからか?
それとも、役の行者さまラブのOliveさんとリンクしたからか(笑)
22
12/10 12:31
N)「役の行者」さん、お久しぶりです。
a)愛弟子のOlive-moreさんに初めて連れて来られた時、役の行者さまは今の2,3倍大きく見えたのは何故?
役の行者さまの後ろに大木があったからか?
それとも、役の行者さまラブのOliveさんとリンクしたからか(笑)
N)「役の行者」さんが毎日見ている黄葉がとても綺麗でした。
a)んー、見なかったような…。
20
12/10 12:33
N)「役の行者」さんが毎日見ている黄葉がとても綺麗でした。
a)んー、見なかったような…。
N)落ち葉もカサカサして歩いていて心地よいですね。
a)確かに落ち葉での歩き音は良いですね!
13
12/10 12:34
N)落ち葉もカサカサして歩いていて心地よいですね。
a)確かに落ち葉での歩き音は良いですね!
N)黒山三滝まで降りてきて、滝を感慨深く見つめる ayamoe さん。
a)んー、何か考えていたかなぁ(笑)
18
12/10 13:07
N)黒山三滝まで降りてきて、滝を感慨深く見つめる ayamoe さん。
a)んー、何か考えていたかなぁ(笑)
N)女子達は初めて訪れたとのことで、男滝の近くまで来て見学。滝行をお薦めしました(笑)
a)Nimasgsさん、男滝へのご案内、ありがとうございます!
17
12/10 13:15
N)女子達は初めて訪れたとのことで、男滝の近くまで来て見学。滝行をお薦めしました(笑)
a)Nimasgsさん、男滝へのご案内、ありがとうございます!
N)天狗滝も初めてということで、女子達は滝壺まで行って来ました!とても元気ですね〜!
a)男連中は誰も行かず。
16
12/10 13:21
N)天狗滝も初めてということで、女子達は滝壺まで行って来ました!とても元気ですね〜!
a)男連中は誰も行かず。
N) 黒山三滝 LOVE♥
a)Nimasgsさんが撮影するかなと思いましたが、ビンゴでした。
19
12/10 13:34
N) 黒山三滝 LOVE♥
a)Nimasgsさんが撮影するかなと思いましたが、ビンゴでした。
N)天狗滝まで行っていた女子達がダッシュで追いつきゴール!
a)そんな走らなくても良いのに(笑)
11
12/10 13:36
N)天狗滝まで行っていた女子達がダッシュで追いつきゴール!
a)そんな走らなくても良いのに(笑)
N)ここで、全員ゴールです!ヤッタ〜!
a)この後、越生温泉梅の湯へ。
温泉施設滞在時間は1時間だ。
25
12/10 13:39
N)ここで、全員ゴールです!ヤッタ〜!
a)この後、越生温泉梅の湯へ。
温泉施設滞在時間は1時間だ。
N)反省会は東松山の「ひびき」さんで。「お疲れ山でした〜!、乾杯〜!」
a)16時に予約をしておいたので、間に合って良かった!
25
12/10 16:06
N)反省会は東松山の「ひびき」さんで。「お疲れ山でした〜!、乾杯〜!」
a)16時に予約をしておいたので、間に合って良かった!
N)やはり、カシラが最高です〜!
a)かしらとビールがあれば十分!
25
12/10 16:24
N)やはり、カシラが最高です〜!
a)かしらとビールがあれば十分!
N)皆さん、反省が足りなかった様なので場所を変えて「Pizzeria PER TUTTI」さんへ
a)ピザが食べたくなり、やって来ました。
18
12/10 18:21
N)皆さん、反省が足りなかった様なので場所を変えて「Pizzeria PER TUTTI」さんへ
a)ピザが食べたくなり、やって来ました。
N)美味しいピッツァとワインでした〜!
a)やはり、ここのピザは美味しい♪
24
12/10 18:32
N)美味しいピッツァとワインでした〜!
a)やはり、ここのピザは美味しい♪
a)2枚目のピザを注文する際、店員さんに「お姉さんの好きなピザを持ってきて!」と言ったら、ポルケッタのピザがきました。
我が娘達も、お気に入りのピザでした。
25
12/10 19:04
a)2枚目のピザを注文する際、店員さんに「お姉さんの好きなピザを持ってきて!」と言ったら、ポルケッタのピザがきました。
我が娘達も、お気に入りのピザでした。
a)保護者会の二次会で、良く利用しているスナックにやって来ました。
ボトルを入れてしまったので、近々また来なきゃ(笑)
何時まで居たか覚えてない。
15
12/10 19:50
a)保護者会の二次会で、良く利用しているスナックにやって来ました。
ボトルを入れてしまったので、近々また来なきゃ(笑)
何時まで居たか覚えてない。
a)Nimasgsさん、Sちゃん以外は我が家に泊まり、朝食はガスト東松山店へ。
じいさん2人は朝からハンバーグを食べてました。
20
12/11 7:35
a)Nimasgsさん、Sちゃん以外は我が家に泊まり、朝食はガスト東松山店へ。
じいさん2人は朝からハンバーグを食べてました。
初めてお会いしたとは思えないくらいフレンドリーなNimaさんとご一緒できてとても楽しかったです。山頂でまさかウクレレ聴けるとは…いつもと違ったランチタイムで和みましたーー。次回ご一緒するときは、Tにもリクエストさせてくださいm(__)m
奥深い秩父の山々、またご一緒できたら嬉しいです\(^^)/お疲れさまでした‼️
こちらこそ、今回はご一緒させて頂きとても楽しかったです。普段は一人で黙々と歩いているので、こうして大勢でワイワイガヤガヤ歩くのもいいものだなぁ〜と思いました。反省会では少し調子にのって飲み過ぎてしまいましたが、皆さんからたくさんの元気を頂きました!ありがとうございました!ウクレレのリクエストは事前に練習する時間が必要なので早めに教えておいて下さいね
ではまた〜
ニマさん…、もうニモさんでよろしいかと(笑)
きっと許してくれるでしょう!
師匠が山で生演奏を聴いたのは二回目と言ってましたね!
それ程、貴重かと思います。
リクエスト曲があれば、Nimasgsさんにお伝えしておきますので、後で知らせて下さいませ。
では、またの機会に…。
土曜日は黒山三滝に行かれていましたか。ニアミスでしたね。私はもう少し早い時間に黒山三滝に行っていました。
越生10名山コンプリートは次回に持ち越しになりましたので、近いうちにもう一度越生に行くと思います。
黒山三滝では30分程、違いましたね!
こちらがもう少し早ければ、すれ違ったのに…、んー、残念です。
後でじっくり拝見させて頂きますね。
越生10名山は既にコンプリートしておりますが、新たに設置された山名板はあと7箇所ありますので、自分もその内に行ってまいります。
コメント、ありがとうございました♪
12月10日…主人が会社の忘年会で伊香保一泊だったので早くに決まって居れば行けた〜!!私は先に予定の入っていた女子会に行ってきましたよ(^ ^)
馴染みのある越生、そして役行者様などなど冬は奥武蔵で「訓練」として夏山の高山へ向けて歩いていたのを思い出しました。本当、良く歩きました〜!
みんなで歩くと、これまた楽しい!
お馴染みのken師匠&Tちゃんとは笑いのツボが一緒だし(笑)、Aさんは足腰だいぶ復活されたのかな?sakataro君にも会いたかったなー!Sちゃんはめっちゃ久しぶり!
さぞかし宴会は盛り上がったことでしょう。
Nimaさんにはまだお会いしたことがないですが、実は少し前に知人からウクレレのお下がりを頂きまして!まだほとんど何もして居ないのですが、チューニングは合わせてYouTubeで独学を始めたばかりです。いつか弾けるようになるのか自信がない…。
いつか聴かせてくださいね!
来月の山行のお話が聞こえて来たので、予定しておきます。体調整えておきますね!
今回は ayamoe さんのお陰様で、明るく賑やかな皆様とご一緒させて頂き大変楽しかったです。次回ご一緒できる機会があれば是非よろしくお願いします。ウクレレも始められたのですね!私も独学でYuoutube 見ながら覚えたので、練習を続けて行けばきっと弾けるようになると思います!是非頑張ってください!お山の上でウクレレが一緒に弾けるようになったら、きっと素晴らしいですね〜!
もう少し早く気付き、連絡しておけば良かったですね!
まぁ、女子会も大切ですから…。
役の行者を始め、この近辺は良く一緒に歩きましたよね!
機会があれば、越辺川源流ルートにお連れいたします。
なかなか変化に富んだルートですので…。
へぇー、ウクレレを手に入れましたか!
しかも独学で初められて…。
今度、聞かせて下さいな(笑)
来月、お会い出来るのを楽しみにしております。
コメント、ありがとうございました♪
ウクレレのNimasgsさん、他の皆さま、おつかれさまでした!
土曜日は本当にいいお天気で、私も皆さんが顔振峠から富士山を見ている時に別の場所から堪能していました。
黒山三滝にハートのオブジェ、
わー、知らなかった、
しばらく訪れていないんだなぁ、
と思いました。
東上閣があった頃は1年に1度は訪れていたのに、って、いつの話だ、って?(笑)。
役の行者も実は歩いていなくて、いずれ歩かないと、と思っています。
顔振峠の富士見茶屋さんで無料の柚子♪
そうなのですよね、
『蕎麦セット』(ワイン付き)が好きで行っていた頃、ご自由にお持ちください、って嬉しくて何個もザックに入れましたっけ。
10個も20個も戴きはしませんでしたけれども!
もしや富士見茶屋さん、再開したのかしら、
とウキウキ、っとしましたが写真を見るとロープが張ってありますね、
土曜日でしたが、やはり開いてはいなかったようですね……
羨望の『ひびき』さんの後に二次会にピザ、更にスナック突入しましたか!
やるやるとは思っていましたが、やりますね笑笑!
私も鍛え直さないと。
宝川温泉、GO TOの時に利用しました。
混浴風呂はもちろん『湯あみ着』着用です(笑)。
私が行った翌日、クマが露天風呂の通路に現れてお客さまを襲ったとニュースが出ていましたので、行かれる時は気をお付けになって行って下さいネ、
おつかれさまでした♪
黒山三滝のLOVEと♡のモニュメントは少なくとも2年前には出来ていたと思いますので、前回こちらへいらしたのはそれよりも以前だったのですね。役の行者さんは変わらずですが、ayamoe さんが撮ってくれた写真のとおり、大平山に山頂標識が付きました。顔振峠の富士見屋さんはまだ営業されていないようです。昔は蕎麦とワインのセットなんていうオサレなものが頂けたのですね。いつの日か食してみたいです〜。奥武蔵も歩くにはとてもいい季節になりましたので、是非またいらして下さいね。コメントありがとうございました!
黒山三滝のハートのオブジェは旧黒山鉱泉館?の前にあります。
あっ〜、東上閣も懐かしいですね!
黒山三滝から傘杉峠へは現在、3年前の台風19号の影響により、通行止めになってますので、役の行者へのルートは以前よりハイカーが増えておりますので、その内に是非どうぞ…。
そう言えば、富士見茶屋さんにワイン付きのセットがありましたね!
んー、再開して欲しい。
山友師匠達をスナックへお連れしたのは初めてでした。
酔った勢いで行ってしまい、散財してしまいました(反省)
宝川温泉に行ったことがありましたか!
翌日に熊が出たとは驚きです。
まぁ、行く事はないと思いますが…(笑)
コメント、ありがとうございました♪
あやもえさん混浴ツアー残念でしたね
でもその代わりみなさんでワイワイと山歩きそして越辺川源流ルート歩けて良かったですね!
こういうルートだと1人より師匠なんか居てくれた方が良いですよね!
そしてNimasgsさんのウクレレ良いですね。
そのうち聴く機会あるかな?
その後ひびきでの乾杯!そしてカシラはやっぱり美味しそう
また来年にでもひびきゴールで計画お願い致します
まんゆ〜*16
先日の山行の時もayamoeさんともまんゆ〜さんのお話しをしながら歩いていましたよ!きっとお髭の似合うダンディーさんだと思っています
先日のみつもち会レコ、コメントが閉じられていて残念でした(笑)
是非ともコメントしたかったのに…。
はい、混浴ツアーは残念でした。
山友師匠関係の原点とも言えるY女子の入浴シーンが見られず(笑)
まぁ、本音は混浴は恥ずかしいので、普通の温泉宿で良いのですが…。
越辺川源流ルートはバリエーションルートに付き、師匠が居れば安心感が全然違いますので、大正解でした。
Nimasgsさんのウクレレは必見(聴)の価値がありますので、その内に…。
山の中での音色がとても良い感じです。
ちーすけ1周忌山行以来ですので、その内に行きましょう!
ご相談、させて頂きます。
コメント、ありがとうございました♪
自分の初登山がこのルートでした😭
なぜここを選択したのかは覚えてませんが…幻の滝と呼ばれる岩屋の滝が最高だった記憶が💦
邪木は諏訪神社の御神体だそうで…
ちなみに2回目は道をロストして道迷いしました(笑)
えっ、初登山がバリエーションルートとは驚きです!
やはり滝を見たかったのでしょうかね。
ちなみに、自分の初登山は超優しい天覧山でした(笑)
ガイドブックにあった一番楽な山を選んだ次第です。
へぇー、あの木は諏訪神社の御神体でしたか!
触ってくれば良かったです。
いつか諏訪神社へのルートも登ってみたいです。
コメント、ありがとうございました♪
過去レコ拝見させて頂きました。多分我々も同じところでルートをミスっていたようです。ご師匠様のお陰でこれ以上は危険との判断で引き返し、無事に沢を遡上するルートに戻れました。岩屋の滝がどれだったか分かりませんでしたが、小さな滝がたくさんあり、夏に来るときっと涼しくてよさそうでだなぁと思いながら歩いていました。それにしても数ある黒山三滝界隈のルートの中からこちらを選択するというのは中々ないと思います。流石ですね!コメントありがとうございました!
途中で3個くらい看板付きの名前がついた滝があるはずです💦
三重の滝と岩屋の滝と…なんだっけな…笑
沢ルートを進んでいくと1番奥のロープ場の手前に幻の滝と言われる岩屋の滝と洞窟みたいのがあります\(^^)/
ちょうど邪木の下辺りだったと思います💦
邪木から少し進むと左側に謎の石碑もあるんですよね(笑)
危ないのでおりませんでしたが😢
初登山は迷子にならなかったのに2回目でしっかり迷子になりました(笑)
そのまま気合いで登って邪木の辺りに出た記憶があります😂
なぜあそこを行ったかは…謎です…笑
haseさんの2回目レコを拝見しました。
皆の足跡を頼りにしてしまったのですね!
実は自分達もそうでした。
自分はGPSをやっていないのですが、やはりそれも使いつつ、現地での状況も注視しながらですね。
あと、滝に付きましては必死だったせいか、目には入りませんでした(笑)
謎の石碑は見ましたよ。
コメント、ありがとうございました♪
滝の情報ありがとうございます。過去レコを色々拝見したところ、最初は”荒鷲の滝”(細いロープがあった場所の近く)、次は”三重(みえ)の滝”(大きな倒木があった場所)、最後が”岩屋の滝”ですぐ側に大きな岩穴があるとのことです。前回はかなりテンパっていたと見え、滝の標識や大きな岩穴すら目に入らなかったようです。次回訪れるときは注意して見つけてみようと思います。ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する