また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

バリエーションルート(ばりえーしょんるーと) / バリルート

最終更新:2020-09-18 09:05 - たかやま
基本情報
バリエーションルート(英語:variation route)とは、登山において一般ルートとは異なり、より登攀が困難なルートのことをいう。登山道は道が木道や階段が設置されていたりと、登山道周辺の植生保護の目的と、登山者が迷わないよう標識が設置されていたり、と整備されている登山道のことを一般登山道という。
ガイドブックや登山図にはこの一般登山道が表示されている。これに対して、バリエーションルートとは、一般登山道ではない登山道をルートファンディングしながら歩くことである。整備はされていないが、踏み跡はできている場合もあるが、岩壁などもあったりする場合もあるので、登山技術を持つ、登山熟練者向きのコースである。木に目印がついている場合もあるが、基本は自分が頼りになるので、読図技術を習得していることと、常に確認しながら歩くことになる。
一方で、バリエーションルートはあまり知られていないので、登山者が少なく、静かに自然を満喫できる点もある。

出典=『初心者のための登山用語』

関連する写真リスト

バリエーションルート
バリエーションルートへ
バリエーションルートへ
バリエーションルートです
バリエーションルート入口

「バリエーションルート」 に関連する記録(最新3件)

白馬・鹿島槍・五竜
  53    10 
かぐや姫, その他3人
2023年03月21日(日帰り)
日光・那須・筑波
  33    22 
2023年03月22日(日帰り)
ページの先頭へ