また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

土留(どどめ, つちどめ)

最終更新:2022-08-07 10:43 - xgo
基本情報
壁を築いて土をせき止める処置のこと。

関連する写真リスト

土留め
土留めが…
急な土留め階段
第1土留め堰堤
第2土留め堰堤

山の解説 - [出典:Wikipedia]

土留(どどめ、英語:retaining wall)とは、法面や段差の崩壊を防止するために設置される構造物である。自立式土留構造の土留は擁壁ともいう。仮設構造物においては、開削工法により掘削を行う場合に、周辺土砂の崩壊を防止すること、また、止水を目的として設けられる仮設構造物をいい、土留め壁と支保工からなる。土留め壁には親杭横矢板壁、鋼矢板壁、鋼管矢板、壁柱列敷連続壁、および地中連続壁がある。

「土留」 に関連する記録(最新3件)

東海
  16    6 
2023年06月04日(日帰り)
東海
  59    2 
2023年06月04日(日帰り)
赤目・倶留尊高原
  36    11 
2023年05月28日(日帰り)
ページの先頭へ