ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4991727
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山(富士見ハイキング②)

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
8.9km
登り
609m
下り
606m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:06
合計
2:48
11:50
35
12:25
12:25
17
12:43
12:49
37
13:26
13:26
4
13:30
13:30
2
13:32
13:32
26
13:59
13:59
10
14:09
14:09
30
14:39
14:39
1
14:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
御殿場線 谷峨駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。季節がら落ち葉が多く注意は必要。駅から暫く町道を歩くため車に要注意。
その他周辺情報 ▪️大野山ハイキングコース(山北町)
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000000115.html

▪️さくらの湯
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html
山北駅を利用するときは使ってみたいです。2時間400円も魅力的。(2022年時点)
大野山へは谷峨駅、山北駅から向かうことができますが比較的距離が短そうな谷峨駅ピストンで。
2022年12月10日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/10 11:48
大野山へは谷峨駅、山北駅から向かうことができますが比較的距離が短そうな谷峨駅ピストンで。
246を越えた田んぼ道を過ぎると川を渡ります。10人以上で渡ってはいけないと。下山時に気が付きましたかこの橋はわずかに傾斜があります。
2022年12月10日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/10 11:58
246を越えた田んぼ道を過ぎると川を渡ります。10人以上で渡ってはいけないと。下山時に気が付きましたかこの橋はわずかに傾斜があります。
暫く町道を歩くと富士山が見えます。東名道は陸橋橋脚の補強工事中でした。
2022年12月10日 12:10撮影 by  iPhone 12, Apple
7
12/10 12:10
暫く町道を歩くと富士山が見えます。東名道は陸橋橋脚の補強工事中でした。
いよいよ登山道に入ります。写真左側は民家ですので配慮が必要。
2022年12月10日 12:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/10 12:11
いよいよ登山道に入ります。写真左側は民家ですので配慮が必要。
登りはじめはなだらかな山道でした。
2022年12月10日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
12/10 12:15
登りはじめはなだらかな山道でした。
陽のあたりが良くないところの紅葉も残っていました。ほとんどの樹は落葉しています。
2022年12月10日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/10 12:20
陽のあたりが良くないところの紅葉も残っていました。ほとんどの樹は落葉しています。
途中の休憩スペースには無人販売も。林道を渡る場所。
2022年12月10日 12:43撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/10 12:43
途中の休憩スペースには無人販売も。林道を渡る場所。
午前中登った金時山も(たぶん)。
2022年12月10日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/10 12:47
午前中登った金時山も(たぶん)。
途中からススキ低木中心になります。コースの多くが階段状です。傾斜かきつい場所は汗もでますがとても歩きやすい。関係者に感謝です。
2022年12月10日 12:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/10 12:51
途中からススキ低木中心になります。コースの多くが階段状です。傾斜かきつい場所は汗もでますがとても歩きやすい。関係者に感謝です。
道標には木彫りの鳥などがいます。なかなかレベルがたかい。ここはスカイツリーと同じ高さだそうです。
2022年12月10日 13:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/10 13:07
道標には木彫りの鳥などがいます。なかなかレベルがたかい。ここはスカイツリーと同じ高さだそうです。
山が重なり金時山からとは異なる優美さがあります。
2022年12月10日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
6
12/10 13:10
山が重なり金時山からとは異なる優美さがあります。
少し角度が違うと見え方も変わります。富士山ばかりを追っている写真家の気持ちがわかるなぁ。
2022年12月10日 13:15撮影 by  iPhone 12, Apple
10
12/10 13:15
少し角度が違うと見え方も変わります。富士山ばかりを追っている写真家の気持ちがわかるなぁ。
この構造物がある場所が山頂かと思っていました。もう少し先のようです。電波の反射板?郷里伊那谷の山にもあったなぁ。
2022年12月10日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/10 13:19
この構造物がある場所が山頂かと思っていました。もう少し先のようです。電波の反射板?郷里伊那谷の山にもあったなぁ。
山頂723mに到着。
2022年12月10日 13:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/10 13:27
山頂723mに到着。
ん、でもあっちの祠の場所の方が高そうだけど。山頂付近はとても広く多くの人がくつろいでいました。公園的なスペース。360°眺望も素晴らしいですが携帯電話のアンテナも何基も。電波も広く届くんでしょう。
2022年12月10日 13:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/10 13:27
ん、でもあっちの祠の場所の方が高そうだけど。山頂付近はとても広く多くの人がくつろいでいました。公園的なスペース。360°眺望も素晴らしいですが携帯電話のアンテナも何基も。電波も広く届くんでしょう。
丹沢湖?も見えます。
2022年12月10日 13:28撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/10 13:28
丹沢湖?も見えます。
AR山ナビ(アプリ)によると、蛭ヶ岳、丹沢山、塔が岳あたりが写っているはずです。来年は縦走を果たしたい。
2022年12月10日 13:29撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/10 13:29
AR山ナビ(アプリ)によると、蛭ヶ岳、丹沢山、塔が岳あたりが写っているはずです。来年は縦走を果たしたい。
たぶん山頂の祠。帰路の無事を祈りました。
2022年12月10日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/10 13:30
たぶん山頂の祠。帰路の無事を祈りました。
梅?と思いましたが樹は桜に見えます。冬桜。良い出会いでした。
2022年12月10日 13:30撮影 by  iPhone 12, Apple
7
12/10 13:30
梅?と思いましたが樹は桜に見えます。冬桜。良い出会いでした。
やはり日本一の山です。
2022年12月10日 13:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/10 13:31
やはり日本一の山です。
雪がもう少し積もっただけでも雰囲気が変わりそう。
2022年12月10日 13:35撮影 by  iPhone 12, Apple
6
12/10 13:35
雪がもう少し積もっただけでも雰囲気が変わりそう。
逆光なのと薄い雲がかかっていますが松田から小田原、伊豆方面までを遠望。
2022年12月10日 13:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/10 13:45
逆光なのと薄い雲がかかっていますが松田から小田原、伊豆方面までを遠望。
山頂近くに牧場もありました。こんなきれいな場所で育ったらきっと良いものになりそうです。
2022年12月10日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/10 13:46
山頂近くに牧場もありました。こんなきれいな場所で育ったらきっと良いものになりそうです。
下山中に陽があたった一角。
2022年12月10日 14:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/10 14:17
下山中に陽があたった一角。
谷峨駅に戻りました。御殿場線は単線で1時間に1、2本です。1505発国府津にむかいました。
2022年12月10日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/10 14:40
谷峨駅に戻りました。御殿場線は単線で1時間に1、2本です。1505発国府津にむかいました。

感想

 午前中に金時山に登ったあと、富士山がきれいに見える山という大野山にも登りました。この山はYouTube ツトムの山日記で紹介されていた動画を見て知りました。以前から行きたいと思っていた山でしたが、あまりに急に決めたのと夕方までに帰宅する必要があるため、谷峨駅ピストンで向かいました(本当は山頂から山北駅に渡りたかった)。   
 穴場のハイキングルートなのかな、と思いこんてかいましたが、とんでもない。多くの方にお会いしました。ルートは整備され、きれいなコースです。獣侵入避けの柵とゲートが数カ所ありました。地域の方のためにも快く協力したいもの。
 山頂は公園のように広く、富士山、相模湾、丹沢の山々を望める日本一の公園のような場所。天気も良く、360°風景を満喫しました。 
 最近、30数年振りにFacebook で繋がった中学時代の同級生に。山に癒されて。とコメントをいただき、そのときはカッコいいだなぁと感じた程度でしたが、なるほどこういうことかぁ。
 いずれにしても充実した1日でした。また、来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら