記録ID: 4993353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雲取山・飛龍山(鴨沢〜丹波)
2022年12月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 2,232m
- 下り
- 2,156m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:09
距離 27.7km
登り 2,232m
下り 2,174m
16:44
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
名古屋栄22:45→中央道日野4:32(名鉄バス、6000円) 日野5:10→5:13立川5:19→5:49青梅6:04→奥多摩6:44(JR) 奥多摩駅7:00→鴨沢7:34(西東京バス、639円) <復路> 丹波山温泉18:22→奥多摩駅19:14(西東京バス、1027円) 奥多摩19:20→20:01青梅20:06→立川20:34(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
雲取山はとても歩きやすい登山道。 ブナ坂〜前飛龍あたりまで、日当たりの悪い場所に残雪がありましたが(飛龍山の南東面のトラバース道に特に多い)、雲取山の多くの人に踏み固められた箇所を除いて凍結はしていなかったので、滑り止めは使いませんでした。 ルートは概ね明瞭で歩きやすい。飛龍山の狼平〜前飛龍あたりは道が細くてやや歩きにくい箇所あり。 |
その他周辺情報 | 丹波山温泉のめこい湯(600円) |
写真
感想
土曜日の天気が良さそうだったので、未踏の山梨百名山の飛龍山へ。飛龍山は展望がないらしく、奥秩父縦走路も歩いてみたかったので、雲取山から縦走してみました。
飛龍山への縦走路は、後半は道が狭く雪も多めだったのでペースが上がらず、展望も僅かでしたが、雲取山からは富士山と南アルプスの展望を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fadf1e63796ea97cd522e30f6cae24c56.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する