ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4994108
全員に公開
ハイキング
甲信越

保福寺峠〜十観山トレイル△弔い任謀貉各擦睚發い討澆泙靴

2022年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
1,203m
下り
1,203m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:30
合計
6:35
8:00
10
スタート地点入奈良本マレットゴルフ場駐車場
8:10
8:10
10
東山道入り口
8:20
8:20
30
東山道一遍水
8:50
8:50
10
東山道中の茶屋跡
9:00
9:00
5
東山道別所道分岐
9:05
9:05
5
東山道接待茶屋跡
9:10
9:10
20
東山道石止観音
9:30
9:30
50
10:20
10:20
70
11:30
11:40
50
12:30
12:30
40
二ッ石峰
13:10
13:30
30
14:00
14:00
30
下中の茶屋跡
14:30
14:30
0
一遍水
13:35
13:35
5
東山道入口
13:40
ゴール地点
今回の山歩きでは二ッ石峰のアップダウンが強く印象に残りました。十観山からのトレイルではここまで急激な登りはなかったですし、又尾根に出てしまえば長くフラットな道でしたから、登りの辛さよりサクサク歩きの楽しさの時間の方が長かったと思います。トレイルは基本的に尾根筋に有りますから私のように間違えて林道へ入ったり、獣道に惑わされない事が大事です。幸いこの時期は木の葉も落ちて林の中は明るく、又遠くまで見通すことが出来ますので歩くには最適だと思います。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス 青木村を沓掛温泉方面に走り、奈良本で181号線に入る。保福寺峠まではゲート2か所で冬季閉鎖されているので途中からは徒歩になります。積雪期は地元の方に聞いてから入った方が良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無し
今週水曜日に歩いた十観山、中腹右手の空き地はパラグライダーパークです。
2022年12月10日 07:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 7:45
今週水曜日に歩いた十観山、中腹右手の空き地はパラグライダーパークです。
子檀嶺岳の朝
2022年12月10日 07:46撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 7:46
子檀嶺岳の朝
十観山から右に向かうトレイル
2022年12月10日 07:46撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 7:46
十観山から右に向かうトレイル
保福寺峠に向かいます
2022年12月10日 07:49撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 7:49
保福寺峠に向かいます
今日のスタートはここから、地元の皆様しばらくお借りいたします。
2022年12月10日 08:06撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:06
今日のスタートはここから、地元の皆様しばらくお借りいたします。
2022年12月10日 08:09撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:09
古の東山道へ入ってみます
2022年12月10日 08:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:11
古の東山道へ入ってみます
確かに道になっていますが、脇にも作業路が走っているので間違いやすいかも
2022年12月10日 08:12撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:12
確かに道になっていますが、脇にも作業路が走っているので間違いやすいかも
ここで県道に出ます
2022年12月10日 08:17撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:17
ここで県道に出ます
道路を少し登ってから又山道に入りましたが、牧場の鉄条網にぶつかってしまったので左に向かううちに何となく東山道に出ました
2022年12月10日 08:20撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:20
道路を少し登ってから又山道に入りましたが、牧場の鉄条網にぶつかってしまったので左に向かううちに何となく東山道に出ました
東山道
2022年12月10日 08:31撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:31
東山道
歩き始めて汗をかいたのでこの辺りで休憩
2022年12月10日 08:37撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:37
歩き始めて汗をかいたのでこの辺りで休憩
この先で県道に出ました
2022年12月10日 08:52撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:52
この先で県道に出ました
再び古道へ入ります
2022年12月10日 08:53撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:53
再び古道へ入ります
しっかりした道になっています
2022年12月10日 08:56撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:56
しっかりした道になっています
ここはすごいですよ、追分ですかね
2022年12月10日 08:58撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:58
ここはすごいですよ、追分ですかね
2022年12月10日 08:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:59
2022年12月10日 08:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 8:59
2022年12月10日 09:00撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:00
穏やかな初冬の古道
2022年12月10日 09:02撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:02
穏やかな初冬の古道
確かに広場のようになっていました
2022年12月10日 09:05撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:05
確かに広場のようになっていました
接待茶屋跡から先は道が不明瞭で一度戻りましたが、先に何かありますね
2022年12月10日 09:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:11
接待茶屋跡から先は道が不明瞭で一度戻りましたが、先に何かありますね
2022年12月10日 09:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:11
石止観音様とは初めて目にする仏さまです、周囲に大きな石が有りますから大水で街道に被害が出ないように願ったものでしょうか
2022年12月10日 09:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:11
石止観音様とは初めて目にする仏さまです、周囲に大きな石が有りますから大水で街道に被害が出ないように願ったものでしょうか
県道に出ました
2022年12月10日 09:17撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:17
県道に出ました
お〜
2022年12月10日 09:23撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:23
お〜
無事到着しました、保福寺峠です
2022年12月10日 09:24撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:24
無事到着しました、保福寺峠です
峠の散策は後にして先に進みます、馬頭観音立派!裏書に天保と書いてありました
2022年12月10日 09:29撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:29
峠の散策は後にして先に進みます、馬頭観音立派!裏書に天保と書いてありました
天気は最高ですが、いきなりの急登
2022年12月10日 09:31撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 9:31
天気は最高ですが、いきなりの急登
落ち葉で滑ります
2022年12月10日 10:02撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 10:02
落ち葉で滑ります
到着
2022年12月10日 10:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 10:11
到着
綺麗な字にしばらく見とれてしまいました
2022年12月10日 10:12撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 10:12
綺麗な字にしばらく見とれてしまいました
今度はぐ〜っと下ります
2022年12月10日 10:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 10:34
今度はぐ〜っと下ります
二ッ石峰山頂から登山道を下った所でロストして右の林道へ入り込んでしまいました・・・(間違いです)          とにかく尾根筋に出ようと考えて左の山へ取り付いてみました。
2022年12月10日 10:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 10:45
二ッ石峰山頂から登山道を下った所でロストして右の林道へ入り込んでしまいました・・・(間違いです)          とにかく尾根筋に出ようと考えて左の山へ取り付いてみました。
そのあとに進んだこの道もただの獣道でしたので更に斜面を這い上がり
2022年12月10日 10:49撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 10:49
そのあとに進んだこの道もただの獣道でしたので更に斜面を這い上がり
尾根筋の登山道に出て、やれやれでした
2022年12月10日 11:06撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 11:06
尾根筋の登山道に出て、やれやれでした
三日ぶりの入山山頂
2022年12月10日 11:24撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 11:24
三日ぶりの入山山頂
入山の主をパチリ
2022年12月10日 11:26撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 11:26
入山の主をパチリ
2022年12月10日 12:01撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:01
入山に向かう途中で二ツ石峰山から下ってきてロストしたのはこの地点らしい、左の針葉樹の林に入らずに、右の林道に入ってしまったのでした
2022年12月10日 12:03撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:03
入山に向かう途中で二ツ石峰山から下ってきてロストしたのはこの地点らしい、左の針葉樹の林に入らずに、右の林道に入ってしまったのでした
2022年12月10日 12:08撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:08
落葉松林に明るい日が差し込みます
2022年12月10日 12:09撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:09
落葉松林に明るい日が差し込みます
二ツ石峰の登り返しが長かった〜
2022年12月10日 12:14撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:14
二ツ石峰の登り返しが長かった〜
巨石
2022年12月10日 12:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:42
巨石
よくみると小石が含まれているので礫岩でしょうか
2022年12月10日 12:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 12:42
よくみると小石が含まれているので礫岩でしょうか
峠に戻れました
2022年12月10日 13:07撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:07
峠に戻れました
ウエストンの碑が見たかったんだな
2022年12月10日 13:09撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:09
ウエストンの碑が見たかったんだな
穂高連峰を見て感動したのでしょうね、但し8月の夕方6時頃だったようですから夏山どぇすね
2022年12月10日 13:09撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:09
穂高連峰を見て感動したのでしょうね、但し8月の夕方6時頃だったようですから夏山どぇすね
立派なコシカケでした
2022年12月10日 13:22撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:22
立派なコシカケでした
もう一つのお目当てがこれです、万葉碑
2022年12月10日 13:24撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:24
もう一つのお目当てがこれです、万葉碑
信濃といえばこの和歌だと思います
2022年12月10日 13:24撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:24
信濃といえばこの和歌だと思います
さて帰路は県道を下ります
2022年12月10日 13:31撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:31
さて帰路は県道を下ります
この後東山道は上田国分寺へ向かい、遠く浅間山麓の小諸から碓氷峠を経て上州へ
2022年12月10日 13:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 13:34
この後東山道は上田国分寺へ向かい、遠く浅間山麓の小諸から碓氷峠を経て上州へ
ここからはショートカットして林の中の道へ入りました
2022年12月10日 14:33撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 14:33
ここからはショートカットして林の中の道へ入りました
古道の雰囲気有りますね
2022年12月10日 14:37撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 14:37
古道の雰囲気有りますね
2022年12月10日 14:39撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 14:39
ゴール
2022年12月10日 14:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 14:42
ゴール
携帯のナビではこの辺りです
2022年12月10日 14:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 14:42
携帯のナビではこの辺りです

感想

東山道は今年の春に恵那山に登った時にテント泊した御坂峠を通り松本から此処へ繋がっており、今日は往時を偲びながら歩いてみました。地元の方々のご苦労で標識が整備されているのは素晴らしいことと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら