八ヶ岳 東天狗岳 黒百合平テント泊
- GPS
- 10:08
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 984m
- 下り
- 965m
コースタイム
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 6:33
天候 | 1日目 快晴 2日目 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜唐沢鉱泉分岐まで雪は薄っすらある程度 分岐〜黒百合ヒュッテまでは2〜3堕度の積雪 ヒュッテ〜東天狗岳は多くて5堕度 |
その他周辺情報 | 登山口 渋の湯営業中、駐車場トイレ有り。 黒百合ヒュッテ営業中、昼食提供あり。 高見石小屋営業中。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
大好きな八ヶ岳へ行きました🙂
ボチボチ雪山シーズンも始まるということで、寒さへの慣らしがてら仲間3人と冬の八ヶ岳テント泊を計画するも体調不良で1人ダウン🥲残念だが気を取り直して計画実行。朝5時半に自宅を出発。
渋の湯までの林道に雪は殆ど無く、駐車場までスムーズに来ることができた。林道の途中、拡張工事をしていて時間帯によっては通行止めとなるようなので注意が必要。コンビニで買った朝ごはんを食べ、登山届を提出して出発。
奥蓼科登山口から唐沢鉱泉分岐までは登山道に薄っすら雪が被っている程度でサクサク登れた。分岐を過ぎて道がなだらかになってきた辺りで足の裏に雪の厚みを感じたのでチェーンスパイクを装着した。雪は去年よりずっと少ないので、苔の雪化粧を見ながら涸れ沢の道をゆっくりと進んだ。
黒百合ヒュッテの外装がとても綺麗になっていた。夏の間に改装工事をしたらしい。ヒュッテ内装も色々と綺麗になっていた。テント泊の受付を済ませてからテン場へ移動。登山開始はそれほど早くなかったが、意外にもテント泊一番乗りで場所は選び放題だった。敷いてあったパレットを利用して、日当たりの良い場所にテントを設営することにした。久しぶりのドーム型テント。今年の初旬に注文して夏の槍ヶ岳で使う予定だったが、納期の関係で間に合わず今回が初張りとなってしまった。慣れないドーム型テントだが、山では場所を選ぶワンポールテントよりも設営はずっと楽に感じた。
昼食に黒百合ヒュッテでビーフシチューを食べた。前回がパンのセットだったので、今回はライスのセットにした。体も温まったので天狗岳へ向うことにした。個人的に天狗岳は3度目のチャレンジ。何れも厳冬期、1回目は中山峠を出た稜線で暴風吹雪とガスにより撤退。2回目はオーレン小屋から登ろうとしていたが、荒天により断念。とことん縁の無かった天狗岳へ好天の中登れる事が嬉しかった。
中山峠から悪夢の稜線へ出ても、風はとても穏やかで太陽は暖かく、遠くの方まで眺めることができた。雪もあまり積もっていないので、山頂までずっと気持ちよく歩く事ができた。東天狗岳の山頂からは南八ヶ岳が良く見えた。今度は赤岳へ行こうと心に決めた。東天狗岳から南へ伸びる稜線を見て、いつか八ヶ岳テント泊縦走もやろうと思った。
一旦西天狗岳への稜線へ下り、コルで引き返すことにした。巻き道を通って黒百合ヒュッテまで戻った。一休みしてから夕飯を食べて、7時過ぎには就寝した。夜中は風が結構強くなり、テントが煽られる音で数回目が覚めた。外の気温は体感で−10℃ぐらいだったが、冬用シュラフにビビィの組み合わせはとても温かく、寒さは感じなかった。明け方には雪が降り始めた。のんびり朝食を食べてからテントを撤収した。
中山峠から高見石小屋へ向かった。ガスに包まれていたので景色を見ることはできなかったが、樹氷などの冬山っぽさを感じることができた。高見石小屋で名物の揚げパン5個セットとコケモモジュースを注文した。揚げパンはチョコと抹茶が美味しかった。コケモモジュースは予想外にHOTで出てきてしまい、酸味が強烈だった。冷たいコケモモジュースが飲みたかった。。。
ガスが晴れなかったので予定していた白駒池へは行かず、高見石小屋からそのまま渋の湯へ戻ることにした。初めは樹林帯を緩やかに下っていたが、急に岩場が始まった。積もった雪で足の置き場が見えにくく、長い岩場に難儀した。前常念岳からの下りに通じる大変さだった。
登山口に戻ると道路にも雪が積もっていた。これ以上積もっても嫌なので早々に渋の湯を後にした。麓へ下りると晴れてくる登山あるあるを満喫し、帰路についた。
久しぶりのテント泊登山でした。最近は日帰りが多かったので、冬のテント泊装備は重かったです。しかし、3度目の正直で快晴の天狗岳へ登れたし、新しいテントで雪の中キャンプもできたので、大満足な登山となりました🙂
大好きな八ヶ岳に行きました😊
夏に、白駒池〜にゅう、黒百合、天狗、高見石と周り、とても素敵なルートだったので雪の八ヶ岳もこのコースで回りたいね✨
と思い計画。
ところがどっこい、夏に一緒した子は体調不良で参加できず😢
せっかくの晴天山行だったから残念だけど、またの機会に!ね。
白駒池、麦草峠は冬使えないので、入りは渋の湯からにしました。
雪が昨年と違って全くなくて、えーーって感じだったけど、2日目はまぁまぁ積もってくれたので雪山らしさも感じることができて🙆♀️
…ただやっぱり理想は晴天の中のモフモフ…なので次回赤岳に期待😏
同行者のレコが毎度完璧なので、私はひたすら感情的、自身のメモ的レコに徹します✍️
装備としては、
足回り:チェーンで大正解。あの雪程度だとアイゼンは大変。特に帰りの高見石〜渋の湯がかなりの岩場なので気を使うし。⇦ここ、想定外の長い岩場でびっくりしたなー。前常念からの帰りを思いした。岩雪ミックスなので、慎重におりました。
ゲイターは不要。雪少なくて踏み抜くような箇所ないし。
服装:レイヤリングはまぁまぁokだったかな。テントで過ごすようにもう一枚メリノのインナーがあってもよかったかも。手袋は私の手はどんなグローブでも指先(特に中3本指)冷えることが発覚…これはなにか対策あるのだろうか。。ニット帽だけが厄介だった。山と道、可愛いのだが早々に伸びちゃって目元まで落ちてくる落ちてくる…😩ストレスでしかなくて、困りました。
食料:同行者がハンバーグとか食べてて、そうだったー冬は食料腐る問題ないから、色々持ってこれる!と思い出しました。次回の参考にしよう。
水:この時期の黒百合の難点?水場がなくて溶かす雪も不足なため、買うしかない。。ので私は頑張って2L担いでいきました。結果少しあまるくらいで🙆♀️
しかし、黒百合ヒュッテのビーフシチュー、高見石の揚げパン、最高😭
次はいつ食べれるかなー😋
冬かな、春かな…
雪積もった白駒池もみてみたいしな👀
とにかくこの辺りにはまたお邪魔します🙇♀️
追記: 眠くても疲れてても、危険でない&タイムライン的に不可能でない山行なら決行すべし👍
今回は2.5H睡眠だったけど、ひとまず自走🚗→静岡で合流してから登山口まで車で寝させてもらって、結果おおよそ4時間強は寝てる。
最初は辛くても現実から離れた環境でしっかり運動すると、家でダラダラしてるよりよっぽどリフレッシュ&リチャージなり😊
前回の巻幡・苗場で感じたけど、今回の北八ヶ岳で確証に◎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する