記録ID: 5005135
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
湧蓋山(筋湯温泉からピストン)
2022年12月15日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 646m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | ガス 時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日泊まった温泉宿の駐車場をお借りしました。 (他に公共駐車場有り) |
その他周辺情報 | 筋湯温泉 宿房 花しのぶ http://hanashinobu.jp/ 筋湯温泉 打たせ湯 http://sujiyu-onsen.com/hotspring/ |
写真
感想
九州の山行、4日目最終日。
前日宿泊した筋湯温泉の宿で朝食を食べ、遅いスタート。
温泉街は、まだ雪が舞っている。
登山口の疥癬湯まで緩い坂を下っていく。
疥癬湯登山口駐車場には車は止まっていない。まあ、この天気だし。
疥癬湯登山口から草原を緩い登りが続く。
湧蓋越から樹林の中に入る。少し藪がうるさい。
女岳の登りは急登。女岳から湧蓋山はすぐである。
湧蓋山山頂はガスの中。雪も舞っていて寒い。山頂に長くいられない。
同じ道を戻る。帰りの登山道からは湧蓋山が半分以上見えた。
筋湯温泉に着いたら、着替えを持って公衆浴場へ。
十分暖まった。帰りに車からは湧蓋山山頂まではっきり見えた。
キレイな山容だ。またいつか来れるといいな。
長崎空港まで車で移動し、レンタカーを返却。
4日間の山行が無事終了した。
12/12 雲仙岳 小浜ビジネスホテル泊
12/13 多良岳、脊振山 ひこさんホテル和泊
12/14 英彦山 筋湯温泉宿房花しのぶ泊
12/15 湧蓋山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人