記録ID: 5013457
全員に公開
ハイキング
甲信越
湯村山、法泉寺山、白山、片山、天狗山左回りでのんびりと!
2022年12月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 601m
- 下り
- 598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:05
距離 11.5km
登り 601m
下り 610m
天候 | 晴れで風が冷たかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
緑ヶ丘スポーツ公園に停めました。 本日は19,881歩でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯村山の登山口はよく分からないので、GPSを見ながら探します。 福祉施設への自動車道に沿って登ります。湯村山は山城があった場所で、山頂にはその遺構が見られます。湯村山から白山までの山道は小さいアップダウンがあります。白山は高く見えますが、階段状なので危険はありません。 白山からの北側の下山道は割とすぐに千代田湖のほとりに出ます。 そのまま車道で片山へ向かいますが、片山への表示が見当たらないので、GPSで探します。 ここで仕事先から緊急の電話が入りましたので、しばらくその対応のために歩行ストップします。 片山山頂までは車道があります。 駐車場は10台ほどの広さです。 平成天皇が来られたとか? そして最後の天狗山に向かいます。歩きやすい山道です。天狗山には祠があり、大きな剣が立っています。 あとは下山です、天狗山下山口からの舗装道路は狭いので自動車に気を遣います。そして長いので疲れます。 |
その他周辺情報 | 湯村温泉があります。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する