記録ID: 5027848
全員に公開
ハイキング
東海
砥神山・御堂山・五井山 とよおか湖から周回
2022年12月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 794m
- 下り
- 791m
コースタイム
天候 | 快晴。稜線は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、迷う個所なし。 強いて言えば御堂山〜国坂峠は落ち葉が多く少し滑ります。 |
その他周辺情報 | 帰りに道の駅 筆柿の里 幸田で地元のミカンを買って帰りました。 |
写真
感想
土曜は三河では珍しい雪がちらつく寒い週末。
最近急に冷え込んで意気消沈、山の予定も立てず大掃除でも…なんて思っていましたが、朝起きたら家から出ずにはいられない快晴!
最近お気に入りの国道23号沿いの山へやって来ました。
公園のあたりは山に囲まれているため風もなくポカポカでしたが、稜線に出るとかなりの強風。それでも動きながらであれば寒さを感じずに済むのが三河の良いところです。今日は鈴鹿や伊吹あたりは爆風だったかもしれませんね。
思い付きで家を飛び出しましたが心地よい運動ができ、大掃除も捗り、晩酌も美味しい良い日曜日となりました。笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
このルートもいいですね! 参考にします。
20年ぐらい前は、子供たち連れてとよおか湖のロング滑り台で遊びがてら御堂山/砥神山はよく登りましたが、五井までは足を伸ばせませんでした。
しかし、今週は寒かった!奥三河方面の道もあちこち凍結で大変だった様です。(友人も豊田から本宮山に向けR301の下山手前の根引峠がスタッドレスでも凍結で登れなかったみたいでした)
どの山も景色よく歩きやすいので良いコースですね。確かにファミリー向けにもお勧め出来そうです😄
例年だと初雪!と大喜びするところですが、今年は急に寒くなりましたよね。本宮山も候補だったので危ないとこでした…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する