記録ID: 50303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
開聞岳
2009年08月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 790m
- 下り
- 771m
コースタイム
**:** キャンプ場から移動
06:18 登山開始
06:33 「ここは2.5合目」標識地点
06:59 4合目
07:20 5合目
07:44 6合目
08:08 7合目
08:21 展望地点(海が見えます♪)
08:34 仙人洞
08:39 8合目
08:57 9合目
09:06 展望地点(この日は真っ白下界見えず…)
09:39 御獄神社
09:41 開聞岳山頂(924m)、お茶休憩&天候回復待ち
11:02 下山開始(残念ながら天候回復せず…次回リベンジ!)
11:28 展望地点(少しだけ霧が晴れ海面のイルカの群れを発見♪)
11:41 移動開始、途中ですれ違った人に教えてもらった花を発見、観賞する
12:48 登山口
**:** キャンプ場へ移動
登山を終えてかいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場受付で申請すれば「開聞岳登山証明書」が無料でもらえますよ
06:18 登山開始
06:33 「ここは2.5合目」標識地点
06:59 4合目
07:20 5合目
07:44 6合目
08:08 7合目
08:21 展望地点(海が見えます♪)
08:34 仙人洞
08:39 8合目
08:57 9合目
09:06 展望地点(この日は真っ白下界見えず…)
09:39 御獄神社
09:41 開聞岳山頂(924m)、お茶休憩&天候回復待ち
11:02 下山開始(残念ながら天候回復せず…次回リベンジ!)
11:28 展望地点(少しだけ霧が晴れ海面のイルカの群れを発見♪)
11:41 移動開始、途中ですれ違った人に教えてもらった花を発見、観賞する
12:48 登山口
**:** キャンプ場へ移動
登山を終えてかいもん山麓ふれあい公園オートキャンプ場受付で申請すれば「開聞岳登山証明書」が無料でもらえますよ
天候 | 曇り時々晴れ、5合目以降ガス…(山下は雨が降った模様) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヘルシーランド露天風呂 大人500円 鹿児島県指宿市福元3340 0993-35-3577 水平線や開聞岳を見ながらの露天は最高に気持ち良いです♪ |
写真
感想
到着した日は天気が良くて、どこから見ても開聞岳は美しかった~
さすが薩摩富士!
登山当日は残念ながら5合目より上が雲に覆われ、山頂からの景色は見れなかった…
でも時折見えた海はキラキラと綺麗に輝いてました。さらに下山途中に海を見るとイルカの大群が~♪
山頂からの景色が次回リベンジです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する