記録ID: 5032380
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
どうなる?オレの新春遠征\原雹魁岩湧山まだ年末ですが
2022年12月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 634m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:36
距離 6.5km
登り 634m
下り 629m
13:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイスバーンになっているのでチェンスパあると便利、なくても行けるけど。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の前半は車の改造(車中泊仕様)に没頭して山には行かなかった、改造も終わり山を再開できたのは3月半ば、その反動なのか再開した後は、三百名山を中心にGWは九州遠征、夏休みは北海道遠征にも行った、その他に週末を連休にして東北、北関東、山陰にも遠征した。
これもキャラバン君を車中泊仕様に改造したおかげで全国を遠征できた、来年は更に沢山お世話になると思う。
そして大晦日は大阪の山で2022年をシメた、今オレは大阪南港にて山レコを投稿したところ、この後フェリーの中で新年を迎える事になる、明日目覚めた頃は鹿児島沖洋上にいるだろう、その後7日間の南九州遠征が始まる。
今の所、天気は良さそうなのでとても楽しみ。
何とか山レコもその日の内に投稿できるよう頑張ってみるが、そこは行ってみないと分からない。
1/7下関の唐戸市場が最終目的地、前回叶わなかった寿司食べて無事帰路に着くことを願って、今年最後の山レコとします。
今年も山レコのみなさまには大変お世話になり感謝しております、来年もコツコツ名山シリーズを積み増ししていきますので、末長くヨロシクお願いします。
それではみなさま、良いお年をお迎えくださいませ🙇♂️
オレは妻とマル君連れて南九州遠征行ってきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
いいねした人