記録ID: 5044970
全員に公開
ハイキング
中国
広島湾岸トレイル 廿日市〜あき亀山
2022年12月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 11:01
- 距離
- 46.3km
- 登り
- 3,184m
- 下り
- 3,146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 11:01
距離 46.3km
登り 3,184m
下り 3,164m
17:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 可部線 あき亀山駅 1743-広島駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
廿日市〜極楽寺山〜五日市…極楽寺への寺社参詣道。道はよく整備されている。下山路観音台への道が見つけられず。佐方方面降りる。山陽道側道?を進むと本来の道に戻れる。 五日市〜鈴が峰〜草津沼田道路…広島南アルプス前半。標高も低くアップダウンも少ない良ハイキングコース。 草津沼田道路〜火山〜大町…広島南アルプス後半…己斐峠まではゆるやか。そこからは登り返しがきつくなってくる。特に火山と武田山。登山道は整備されていて歩きやすい。 大町〜阿武山〜あき亀山…毘沙門天の仁王門すぐさきの多宝塔へ向かう道が入口。阿武山まではとても良好。そこから先は少し感じが変わって歩かれていない感じ。阿武山からの下りはじめが滑りやすい。太田川へ降りるところ尾根を外した後の道が少し悪い。 |
その他周辺情報 | 極楽寺、駐車場と境内にトイレ。自販機あり。 五日市市街地・大町市街地にコンビニ多数あり。草津沼田道路。柚木城山登山口に自販機(コース上に水場が無いので重要)。 あき亀山駅前の病院併設のローソン。お酒の販売無し。 |
写真
感想
湾岸トレイル二日目。五日市〜大町までの広島南アルプスがメイン。後半になるほどきつくなってくるのでかなり登りごたえがある道。整備もよくされているので好ルート。予定では大町駅までだったけれどリズムよくあるけたのであき亀山まであるけたので良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する