ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5047871
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳

2023年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
7.5km
登り
610m
下り
600m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
2:01
合計
5:16
8:21
8:35
22
富士山展望ベンチ
8:57
9:03
33
9:49
11:01
8
11:35
11:43
19
12:02
12:13
36
富士山展望ベンチ
12:49
12:57
2
本栖湖畔
12:59
12:59
0
12:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【本栖湖キャンプ場 竜ヶ岳登山者無料駐車場】

100台ほど停められる広い駐車場です。

駐車場内にトイレはありません。
近い所で本栖湖公衆トイレがあります。(ペーパー・手洗い場有)

1月1日元旦ということもあり、AM6:00過ぎ到着で区画ラスト1台でギリギリセーフでした。
ダイヤモンド富士+元旦御来光の時は、超激混みです!!!
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありせん。
道標ありルートも明瞭です。

登山道は…朝は凍結路、お昼前にはドロドロエリアになる所も多々あります。日陰部分は、凍結したままです。

下山時にチェンスパを装着しましたが、案の定見事な汚れっぷりでした。
その他周辺情報 【富士西湖温泉 いずみの湯】10:00〜20:00

大人1人 1000円(鍵付ロッカーキー・シャンプー・リンス・ボディーソープ・ドライヤー有)

内湯・季節の湯・サウナ・水風呂・打たせ湯・露天風呂…カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉

食事処・休憩スペースもあります。
☆元旦☆
黒岳を予定していたのが…大石公園へ向かう道路が大渋滞で登山口に全然近づけず予定変更(汗)
ダイヤモンド富士・御来光登山で本栖湖も凄い車だったけど運良く1台のみ区画が空いていた(-。-;
今年も張り切って頑張ってこ〜ヽ(´▽`)/
22
☆元旦☆
黒岳を予定していたのが…大石公園へ向かう道路が大渋滞で登山口に全然近づけず予定変更(汗)
ダイヤモンド富士・御来光登山で本栖湖も凄い車だったけど運良く1台のみ区画が空いていた(-。-;
今年も張り切って頑張ってこ〜ヽ(´▽`)/
やはり今回も…パパとOさんと少し距離が離れるだけで待つ( ̄^ ̄)ゞ
18
やはり今回も…パパとOさんと少し距離が離れるだけで待つ( ̄^ ̄)ゞ
富士山展望ベンチより…富士山☆
写真には写らないがこの周りには御来光組の観光客・登山者の下山時間でごった返して新宿駅に来てるみたいになってる(汗)
21
富士山展望ベンチより…富士山☆
写真には写らないがこの周りには御来光組の観光客・登山者の下山時間でごった返して新宿駅に来てるみたいになってる(汗)
本栖湖・南アルプス☆
元旦早々…良い天気 ♪( ´▽`)
17
本栖湖・南アルプス☆
元旦早々…良い天気 ♪( ´▽`)
下山者が多く登るのもちと大変σ(^_^;)
でも…そんな時は富士山を見てよう♪
22
下山者が多く登るのもちと大変σ(^_^;)
でも…そんな時は富士山を見てよう♪
竜ヶ岳ブルー☆☆☆
展望台も凄い人だよΣ(゜д゜lll)
13
竜ヶ岳ブルー☆☆☆
展望台も凄い人だよΣ(゜д゜lll)
石仏でパパとOさんを待っている間は………
若いおネエちゃん達に甘える茶太郎♡
24
石仏でパパとOさんを待っている間は………
若いおネエちゃん達に甘える茶太郎♡
超満足気な顔してるよ(爆笑)
他にも若いお兄ちゃんや色んな人に可愛がって貰ってたよ(^^;;
20
超満足気な顔してるよ(爆笑)
他にも若いお兄ちゃんや色んな人に可愛がって貰ってたよ(^^;;
パパ・Oさんと合流して…人が多いから落ち着かない茶太郎・小太郎σ(^_^;)
17
パパ・Oさんと合流して…人が多いから落ち着かない茶太郎・小太郎σ(^_^;)
御坂山塊☆
三ッ峠山・杓子山☆
14
三ッ峠山・杓子山☆
富士山☆
駿河湾☆
(写真ではちょっと見えないかな?)
12
駿河湾☆
(写真ではちょっと見えないかな?)
ようやく御来光組も少なくなり…青空へ向かって歩く気持ちの良い登山道 ♪( ´▽`)
17
ようやく御来光組も少なくなり…青空へ向かって歩く気持ちの良い登山道 ♪( ´▽`)
八ヶ岳☆
奥秩父山塊☆
ビクトリーロード♪♪♪
14
ビクトリーロード♪♪♪
竜ヶ岳到着(^^)v
いつもよりまだ人が多いから落ち着かずなかなかこっちを向いてくれないσ(^_^;)
25
竜ヶ岳到着(^^)v
いつもよりまだ人が多いから落ち着かずなかなかこっちを向いてくれないσ(^_^;)
富士山☆
雨ヶ岳☆
南アルプス南部☆
14
南アルプス南部☆
南アルプス北部☆
13
南アルプス北部☆
八ヶ岳☆
パパとOさんも到着して…皆んなでハイポーズ!
24
パパとOさんも到着して…皆んなでハイポーズ!
ベンチで朝ごパン^ ^
14
ベンチで朝ごパン^ ^
御来光組が完全に下山して…静かで風も無くポカポカ陽気でワン君達もまったりちゅ〜
17
御来光組が完全に下山して…静かで風も無くポカポカ陽気でワン君達もまったりちゅ〜
帰る前にもう1枚ハイポーズ!
20
帰る前にもう1枚ハイポーズ!
Oさんも…富士山の綺麗さに喜んでくれていたから良かった(^.^)
14
Oさんも…富士山の綺麗さに喜んでくれていたから良かった(^.^)
石仏…
今年も1年よろしくお願いします(^-^)
15
石仏…
今年も1年よろしくお願いします(^-^)
展望ベンチ…雲が湧くこともなく今日は1日良い天気☆
12
展望ベンチ…雲が湧くこともなく今日は1日良い天気☆
大好きなブルーがいっぱいだぁ(//∇//)
14
大好きなブルーがいっぱいだぁ(//∇//)
今年も…下山が苦手な2人
12
今年も…下山が苦手な2人
キャンプ場方面へ帰らず…
16
キャンプ場方面へ帰らず…
本栖湖☆
足がドロドロになったのでお洗濯して帰りましょ(^^)/
茶太郎…何も言わなくても自らIN d( ̄  ̄)
20
足がドロドロになったのでお洗濯して帰りましょ(^^)/
茶太郎…何も言わなくても自らIN d( ̄  ̄)
水が嫌いな小太郎…足がとどく所でパパがお洗濯
19
水が嫌いな小太郎…足がとどく所でパパがお洗濯
ガラガラになった駐車場到着d( ̄  ̄)
茶太郎・小太郎・パパ・Oさん…お疲れ様〜(^^)/
12
ガラガラになった駐車場到着d( ̄  ̄)
茶太郎・小太郎・パパ・Oさん…お疲れ様〜(^^)/
下山後は…温泉へ!
西湖にある「いずみの湯」元旦営業していて良かった♪♪♪
13
下山後は…温泉へ!
西湖にある「いずみの湯」元旦営業していて良かった♪♪♪
内湯…冷え切った身体には少し熱く感じるσ(^_^;)
14
内湯…冷え切った身体には少し熱く感じるσ(^_^;)
季節の湯…ほっこり温度の40度位で気持ち良かったぁ(´∀`)
20
季節の湯…ほっこり温度の40度位で気持ち良かったぁ(´∀`)

感想

☆明けましておめでとうございます☆
今年も茶太郎・小太郎・chataをよろしくお願いします。


お正月登山……
山登りを始めた年の元旦に、丹沢の大山へ御来光を見に行ったのが凄い人・人・人で、それ以来正月休みは山へ行かないと決めていた。
(行ったとしても人が少なそうな山に限定)

71歳で山登りを始めたOさんが、12月中旬にコロナにかかりずっと山へ行けず、「正月どっか連れてって!」と言うので、「混雑覚悟だよ!」の了承を得て御坂黒岳を予定していた。

高速は順調だったんだけど、大石公園へ行く道路に入ると大渋滞!!!
全然車が進まず、登山口に近づけない(-_-;)

ダイヤモンド富士・御来光で、混雑はしてると思うが駐車場は大丈夫だろうと思い、急遽竜ヶ岳へ変更!

キャンプ場の駐車場は、ラスト1台のギリセーフで区画に停められた(^^)v

スタート時は…御来光組の観光客・登山者の下山時間なので、石仏までは登るのも大変な位スゲー人・人・人Σ(゜д゜lll)
竜ヶ岳でこんなに人に会ったのは初めてだよ!

石仏からは、まだそこそこ人は下ってきていたけど、山頂休憩時にはいつもの竜ヶ岳の静かさに戻りo(^-^)o
風も無くポカポカ陽気・富士山・南アルプスの大展望の中、皆んなでゆっくり休憩することが出来た(^^)v

そしてまた1つ勉強。。。。。
お正月は富士山周辺の山に来ては行けない!

混雑はしていたが…終わり良ければ全てヨシd( ̄  ̄)
2023年良いスタートが出来て良かったヽ(´▽`)/


ちなみにOさん…「山で分かるのは富士山と槍ヶ岳、御来光とかダイヤモンド富士とか全く興味なし、景色が見えなくても全然OKで、ピークを踏んだという証が欲しい!」だそうです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら