記録ID: 5055078
全員に公開
ハイキング
東海
【東海自然歩道】明智から岩村+水晶山、三森山
2023年01月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,012m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:04
距離 26.2km
登り 1,073m
下り 1,013m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道については特に問題なし。 岩村の古い町並みを通り、歴史資料館から岩村城址へ登っていく石段は凍結している箇所があり、かなり滑りやすいので注意が必要だった。岩村城址から水晶山は積雪はうっすら程度で、岩村城を下ったところから山道に入っていく取り付きが見落としやすそうだった。水晶山から三森山は道が良くなり歩きやすい。三森山から奥の宮、三森神社、さらに岩村ダムへの下りはさらに歩きやすい良い道となった。積雪は最大3cm程度でトレッキングシューズで問題なかった。 |
写真
感想
東海自然歩道の恵那周りの道で唯一、明智と岩村の間のログがなかったので歩いてみた。ついでに岩村城址と岩村ダムまわりの水晶山、三森山や神社なども併せて訪問。積雪が心配だったがうっすら程度でトレッキングシューズで問題なかった。新たに購入したチェーンスパイクも試してみたかったが出番なし。風は微風ながら流石に冷たく、動いていないとすぐに汗冷えが襲ってきた。妙にしんどいなと思ったらエネルギー切れで、補給をほとんどしていないことに気が付く。とにかく所々好展望も得られ満足の一日になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する