ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5057877
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七ッ石山〜鷹ノ巣山 山始めは石尾根縦走

2023年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
14.5km
登り
1,088m
下り
1,830m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:16
合計
6:31
距離 14.5km 登り 1,093m 下り 1,833m
8:42
32
スタート地点
9:19
9:26
4
9:30
9:34
2
9:36
9:37
15
9:52
9:57
23
10:20
10:21
25
10:46
10:50
33
11:23
11:24
18
12:18
13:10
16
13:26
11
13:37
13:38
44
14:22
50
15:12
1
15:13
ゴール地点
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
この時期無料開放中の町営氷川駐車場に車を置き
6:05始発の鴨沢西行きのバスで鴨沢へ
鴨沢に着くころには夜が明けてました
コース状況/
危険箇所等
鴨沢バス停の登山口にポストあり、トイレもあります
少し登った小袖乗越の駐車場にもポスト・トイレあります
雲取山登山道と石尾根では全く危険はありません
下山に使用した水根コースの下部は細いトラバースに落ち葉で気が抜けません、しかも長く続くのでここが今日の核心部でした
ここは明るいうちに下山するべきですね
崩落個所は迂回するようになっていました、すぐに元の登山道に戻って林道をそのまま進まないように(そのまま行っても水根には下山できます)

その他周辺情報 奥多摩の「もえぎの湯」で汗流ししました
値上がりして950円になっていました
鴨沢バス停の登山口からスタートです
奥多摩駅では暗かったのに、ここに着く頃には薄明るくなっていました
2023年01月03日 06:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 6:46
鴨沢バス停の登山口からスタートです
奥多摩駅では暗かったのに、ここに着く頃には薄明るくなっていました
小袖乗越駐車場はほぼ満車
暗いうちにスタートされた方が多いです
2023年01月03日 07:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 7:14
小袖乗越駐車場はほぼ満車
暗いうちにスタートされた方が多いです
雲取山登山口
タバスキーはいませんでした
2023年01月03日 07:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/3 7:18
雲取山登山口
タバスキーはいませんでした
石尾根は素晴らしい青空
風も弱く今日は大当たりの予感
2023年01月03日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/3 8:20
石尾根は素晴らしい青空
風も弱く今日は大当たりの予感
堂所到着
GPSログが取れていなかったので、ここで再スタートしました
2023年01月03日 08:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/3 8:34
堂所到着
GPSログが取れていなかったので、ここで再スタートしました
七ッ石小屋到着
人数制限がなくなっている
11月に滑落で1件死亡か、気を付けましょう
2023年01月03日 09:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 9:20
七ッ石小屋到着
人数制限がなくなっている
11月に滑落で1件死亡か、気を付けましょう
七ッ石小屋からの富士山
2023年01月03日 09:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
1/3 9:26
七ッ石小屋からの富士山
小屋の水は止めてあったので、上の水場で補給して行きます
2023年01月03日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 9:31
小屋の水は止めてあったので、上の水場で補給して行きます
石尾根に乗りました
まずは七ッ石山へ
2023年01月03日 09:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 9:43
石尾根に乗りました
まずは七ッ石山へ
七ッ石神社で今日の安全祈願をします
2023年01月03日 09:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 9:48
七ッ石神社で今日の安全祈願をします
七ッ石山到着
今日最初の1700m峰
2023年01月03日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
1/3 9:52
七ッ石山到着
今日最初の1700m峰
富士山がクッキリ
2023年01月03日 09:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
1/3 9:54
富士山がクッキリ
雲取山は雪少ないな
もっと降ったら行こう
2023年01月03日 09:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 9:54
雲取山は雪少ないな
もっと降ったら行こう
相模湾・三浦半島・東京湾・房総半島
よく見ると江の島が写っている
2023年01月03日 09:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 9:56
相模湾・三浦半島・東京湾・房総半島
よく見ると江の島が写っている
今日の石尾根は晴れが続いていたので雪は殆ど無し
2023年01月03日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 10:02
今日の石尾根は晴れが続いていたので雪は殆ど無し
右手はいい景色
三頭山の向こうに丹沢
2023年01月03日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 10:13
右手はいい景色
三頭山の向こうに丹沢
いつも富士が見えます
手前は雁が腹摺山
2023年01月03日 10:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 10:15
いつも富士が見えます
手前は雁が腹摺山
日陰には少し雪が残っていますが問題ありません
2023年01月03日 10:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 10:18
日陰には少し雪が残っていますが問題ありません
千本ツツジ到着
ここも1700m峰
2023年01月03日 10:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 10:20
千本ツツジ到着
ここも1700m峰
これから向かう高丸山と日陰名栗山
この縦走ではアップダウンがあります
2023年01月03日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 10:21
これから向かう高丸山と日陰名栗山
この縦走ではアップダウンがあります
御前山と大岳山
2023年01月03日 10:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 10:23
御前山と大岳山
昔の木
2023年01月03日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/3 10:46
昔の木
梢から富士
2023年01月03日 10:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 10:46
梢から富士
南アルプス
悪沢岳方面
2023年01月03日 10:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 10:48
南アルプス
悪沢岳方面
白根三山はいい天気
2023年01月03日 10:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 10:49
白根三山はいい天気
新しいプレート
2023年01月03日 10:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 10:51
新しいプレート
大菩薩嶺もズーっと見えてる
2023年01月03日 11:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 11:21
大菩薩嶺もズーっと見えてる
小金沢山連嶺
2023年01月03日 11:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:21
小金沢山連嶺
甲斐駒方面
2023年01月03日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 11:22
甲斐駒方面
日陰名栗山
1700m峰
2023年01月03日 11:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 11:24
日陰名栗山
1700m峰
鷹ノ巣山見えました
今日最後の1700m峰
2023年01月03日 11:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 11:28
鷹ノ巣山見えました
今日最後の1700m峰
川苔山の遠くに筑波山も見えてる
2023年01月03日 11:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 11:29
川苔山の遠くに筑波山も見えてる
鷹ノ巣山避難小屋
やはり使用自粛
2023年01月03日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 11:45
鷹ノ巣山避難小屋
やはり使用自粛
登り返しから雲取山
2023年01月03日 12:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:09
登り返しから雲取山
南アルプス
2023年01月03日 12:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/3 12:09
南アルプス
悪沢岳と赤石岳?
2023年01月03日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 12:11
悪沢岳と赤石岳?
間ノ岳と北岳
2023年01月03日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 12:11
間ノ岳と北岳
仙丈ヶ岳
2023年01月03日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 12:11
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
2023年01月03日 12:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 12:11
甲斐駒ヶ岳
木の隙間から浅間山も見えた
2023年01月03日 12:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 12:15
木の隙間から浅間山も見えた
鷹ノ巣山到着
7・8名休憩されてました
ここでランチにします
2023年01月03日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 12:19
鷹ノ巣山到着
7・8名休憩されてました
ここでランチにします
眼前の富士や
2023年01月03日 12:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
1/3 12:28
眼前の富士や
大菩薩
2023年01月03日 12:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:28
大菩薩
奥多摩の山々を眺めながらランチです
山頂でこれがやりたくて山に登っているのです
2023年01月03日 12:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 12:29
奥多摩の山々を眺めながらランチです
山頂でこれがやりたくて山に登っているのです
大岳山
2023年01月03日 12:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:31
大岳山
御前山
2023年01月03日 12:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:31
御前山
スカイツリー
2023年01月03日 12:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 12:34
スカイツリー
北岳
2023年01月03日 12:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
1/3 12:35
北岳
仙丈ヶ岳
2023年01月03日 12:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 12:36
仙丈ヶ岳
そして誰もいなくなった
私もしんがりで下山します
2023年01月03日 13:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
1/3 13:10
そして誰もいなくなった
私もしんがりで下山します
しばらくは石尾根
2023年01月03日 13:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 13:11
しばらくは石尾根
振り返って日陰名栗山
2023年01月03日 13:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 13:14
振り返って日陰名栗山
富士も見納め
今日はご機嫌をアリガトウ
2023年01月03日 13:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 13:15
富士も見納め
今日はご機嫌をアリガトウ
水根へ下山したいと思います
2023年01月03日 13:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/3 13:23
水根へ下山したいと思います
ここで左へ
樹林帯を延々と下ります
2023年01月03日 13:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 13:37
ここで左へ
樹林帯を延々と下ります
沢には小さな滝
2023年01月03日 14:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
1/3 14:11
沢には小さな滝
細くて木の葉一杯のトラバース
緊張します
2023年01月03日 14:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/3 14:16
細くて木の葉一杯のトラバース
緊張します
崩落個所
かなりの高さにわたって落ちてます
2023年01月03日 14:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1/3 14:55
崩落個所
かなりの高さにわたって落ちてます
水根のバス停に無事に到着しました
水根のコースは長くて飽きた、今日は足が疲れた
2023年01月03日 15:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 15:11
水根のバス停に無事に到着しました
水根のコースは長くて飽きた、今日は足が疲れた

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

ログのスタートが堂所でしたが、山行の実際は鴨沢バス停からです
今年の山始めは石尾根の1700m峰縦走です
(時間が許せば奥多摩駅までと思ってましたがヘッドランプ忘れたので)
正月に食べ過ぎたのか体が重く喘ぎあえぎ鷹ノ巣山について喜んでいます
2023年はどんな山に登れるかな
四国の百名山に行けるかな
その前に静岡の南アルプス3000m峰が残っているしな
年に抗い元気なレコをお届けしたいものです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

GPS
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら