記録ID: 5062012
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
上野原駅→新井バス停→能岳→八重山→日大明誠高校バス停
2023年01月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 498m
- 下り
- 497m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
着替え
タオル
レインウェア
折り畳み傘
日よけ帽子
サングラス
靴
ザック
スマートフォンケース
昼ご飯(カップラーメン
お箸を忘れずに
みかん
サンドウィッチ)
菓子類(チョコビスケット
焼きかまぼこ
ようかん
わらびもち)
アクエリアスパウチ
水
お湯
コーヒー
お酒
レジャーシート
計画書
ヘッドライト
モバイルバッテリー
スマートフォン
イヤホン
眼鏡拭き
ボールペン
ファーストエイドキット(三角巾
ハサミも)
常備薬
日焼け止め
虫よけスプレー
財布
保険証
定期券
免許証
時計
ビバークツェルト・ソロ
ポケットティッシュ
除菌ウェットティッシュ
トイレセット
ハンカチ
ビニール袋数枚
手袋
軽アイゼン
スパッツ
|
---|
感想
富士山が、予想以上に素敵に見える山いきとなりました。
また、今回は、冬季の汗冷え対策として、「極力、汗をかかずに登ってみよう」ということ、それと、「一歩進むごとに休憩する」という省エネ登山をテーマに行ってきました。それもあって、だいぶゆっくりと登ったつもりだったのですが、結果的には標準タイムよりも速かったようです。
体力的にも楽だし、登頂だけではなく、そこに至るまでの道程を、より楽しむことができたので、次回以降も継続していこうと思います。
今回の登山は、富士に見守られながら登っているような感覚で、気持ちよかったです。
また、いろいろとルートを調べて、楽しんで登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人