記録ID: 5063404
全員に公開
ハイキング
東海
春日井三山(弥勒山・大谷山・道樹山) ※愛知県春日井市
2023年01月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 639m
- 下り
- 625m
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
【まとめ】
植物園から大回りで三山を縦走。下山ルート以外は全体的に良く整備され、東海自然歩道はアップダウンも少ない。下山ルートは適当に進み過ぎてさまよう…
【植物園〜自然歩道】
基本は植物園の遊歩道を利用して北上。途中、遊歩道を外れて、砂防ダム上を渡ったり、大理石を見に行ったり寄り道。
最北部の分岐部分は、「危険箇所あり。通行遠慮願う。」となっていたので、指示通り遠慮しといた。
【自然歩道(秋葉三角点まで)】
弥勒山山頂は景色も良く人も結構いたが、大谷山と道樹山はほどんど人はおらず。弥勒山頂上付近だけ階段ゾーンがある。
【下山ルート】
秋葉三角点の少し先から、先人の足跡を参考に突入。前半は踏跡薄く、適当に進む。
程なく少し道らしいゾーンになり進むが、中盤ぐらいで道が無くなる。
沢が出てきたので、沿って歩こうとしたが、途中、倒木や捨て木が多数流れ込んでおり、うまく進めない…足跡沢山のルートに合流しようとしたが、いい感じに行けるとこがなく彷徨う…
しばらくして鉄塔保安用の黒階段を発見。登ったところで巡視路標識が登場。やっと足跡沢山ルートに合流できた。
以降は明瞭な道を進んでいくだけ。最終的に害獣柵を開けてキャンプ場辺りに出て、駐車場に帰る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する