記録ID: 5064957
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳~金時山
2023年01月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:13
距離 18.0km
登り 1,469m
下り 1,367m
15:12
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 特になし ※ただし、霜の影響でぬかるみの箇所多数 |
写真
撮影機器:
感想
今年初の山行として明神ヶ岳~金時山を縦走してきました。
小田原に前泊し、電車を乗り継ぎ強羅駅に8時45分到着。9時に強羅駅をスタートしました。正月明けで体も重く、なかなかペースが上がらすエンジンがかからないまま90分ちょっとで明神ヶ岳に到着しました。
ただ、山頂からは富士山も含め景色を堪能することが出来ました。
明神ヶ岳から金時山まではコースタイムが210分なので名残惜しいですが少しの休憩で金時山に向かいました。最初は富士山を見ながらの気持ちいいトレイルでしたが、途中、泥道やアップダウンに苦戦。金時山への登りも最後はバテバテになってしまいました。また、山頂では富士山も雲に隠れてしまい、残念でした。
ただ、1年の初めとしてはなかなかがっつりと歩くことができ、明神ヶ岳で富士山も見れ満足な山行になりました。
箱根は観光のイメージで初めての訪問でしたが、歩きやすく天気が良ければ富士山も綺麗なのでまた再訪したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する