記録ID: 5071530
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
新年初のグループハイクは伊豆・玄岳(くろたけ)からの富士山
2023年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 551m
- 下り
- 592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:34
距離 6.4km
登り 551m
下り 607m
8:37
21分
スタート地点
13:14
ゴール地点
天候 | 晴れ 風もなくポカポカ ただし山頂で動いていないと寒さを感じるので 防寒多めが◎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口から一貫して登ります。 最初は住宅街での車道。 駐車場を過ぎ登山口からトレイルに入ってからは一本道。小石があったりしますが悪路ではありません。車道(熱海新道)を橋で越えてからは、沢沿いから尾根に取り付き、展望台を過ぎて氷ケ池との分岐から10分で山頂です。山頂手前は笹原。ところによっては高さ2mあり進路の視界を妨げたり、滑りやすい地面があったりします。 ・山頂は南方面を除き眺望抜群、富士山を中心に右には箱根、左には愛鷹や沼津アルプス。遠くには南アルプスも。目を下にやれば沼津港と駿河湾、熱海港や真鶴半島と相模湾、箱根の裾野など、気持ちいいところでした。 |
その他周辺情報 | 【立ち寄り湯】 夢いろは 990円 内湯(普通と熱め) ※その他 熱海温泉あたみ 混雑のため本日の日帰り温泉は終わり 湯宿一番地 本日の日帰り温泉はなし 【反省会】 居酒屋等々も混雑でなかなか予約取れず、 アーケード街も人がいっぱいでした。 (地元にも愛されている海鮮バルに大人数ながらも入ることができました。よく飲んだ、よく食べた) |
写真
感想
今日は玄岳へ
連休は房総か伊豆あたりでキャンプ+お山しようかと物色していましたが、お天気もキャンプ場も今ひとつピンとこないままだったので、ゆるやま初登りの会に参加させていただきました。
みんなでわいわい歩いて、お湯に浸かって、美味しいもの食べて、楽しい一日を過ごせました。
お声がけいただきました先輩、ご一緒のみなさま、ありがとうございました。
みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年12月は山に行くことができず、久しぶりの山行きで、今年初めての山行きでした。山頂は風が強いことを警戒して行きましたが、幸い穏やかな天候に恵まれて、良かったです。笹藪を漕いで登りきった先の山頂での景色は、富士山を正面に見ながら、箱根や沼津アルプス、遠くに南アルプスを眺めることができる雄大な景色で、深呼吸をしたくなるような景色で、新年にふさわしい清々しい気分になるところでした。
帰りは熱海の温泉にゆったりとつかったあと、居酒屋での反省会も楽しく過ごすことができました。
新年明けに早速山行きの計画をしてくださりありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する