記録ID: 5073068
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【方違え初詣常陸山行】隠沢観音〜鐘転山〜愛宕山〜滝入不動〜館岸山〜加賀田山〜御殿山〜唐桶山〜笠間稲荷神社【己39.6】
2023年01月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 940m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:12
距離 30.6km
登り 952m
下り 943m
7:54
8:00
35分
セブンイレブン石岡東成井店
8:35
8:37
19分
隠沢観音
9:44
27分
愛宕山大駐車場
10:33
10:35
30分
羽梨山神社
11:58
27分
長沢峠
12:25
13分
唐桶山入口
13:06
52分
県道42号線
14:43
14:46
3分
ファミリーマート笠間近森店
14:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:笠間駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鐘転山:名前の通り鐘が転がっていきそうな急登。しかも道というよりも比較的しっかりした踏み跡があるといった状況 愛宕山西参道:バイク通行あり。 館岸山〜御殿山:アップダウンあり、特に加賀田山の西側斜面は地面が柔らかく下りは危険を伴う。 唐桶山:オフロードバイク通行あり。北面は落葉の積もる急傾斜で要注意。 |
写真
感想
初詣というのは、本来は、血縁の神仏(氏神・祖先)や地縁の神仏(地元の神仏)Iに詣でるもの。
そのため、由縁のある神仏にお参りをしたうえで、外の神仏に詣でている。
今年は相州の飯山観音に詣でたのだが、往路の電車が人身事故という忌まわしい事件によって障りを被るという事態に陥ったため、この3連休において、改めて初詣を行い、付随して山行することとした。
こんな時は、やはり定番が安心ということで、何度も訪れている日本三大稲荷の一つ、常陸・笠間の笠間稲荷神社へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する