ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5081112
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

観音山〜ごろごろ岳〜荒地山〜横池

2023年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
15.8km
登り
906m
下り
917m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:53
合計
6:23
10:24
9
スタート地点
10:33
10:33
37
11:10
11:20
27
11:47
11:53
30
12:23
12:27
30
12:57
12:57
44
13:41
13:41
38
14:19
14:29
6
14:35
14:36
23
14:59
14:59
8
15:07
15:09
13
15:22
15:30
5
15:35
15:36
4
15:40
15:43
6
15:49
15:49
17
16:20
16:27
11
16:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急甲陽園駅からの出発です!oasis前の登り坂と、階段を上がります。
2023年01月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:25
阪急甲陽園駅からの出発です!oasis前の登り坂と、階段を上がります。
階段を上がり切ったら右へ歩いて、「とまれ」の角を左へ入ります。
2023年01月09日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:29
階段を上がり切ったら右へ歩いて、「とまれ」の角を左へ入ります。
突き当りの道を上って行けば銀水橋です。
2023年01月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:31
突き当りの道を上って行けば銀水橋です。
左に歩道があるけど、銀水橋は右側にあるので、このまま車に気を付けて歩きます。
2023年01月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:33
左に歩道があるけど、銀水橋は右側にあるので、このまま車に気を付けて歩きます。
銀水橋到着〜。
2023年01月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:35
銀水橋到着〜。
展望台に寄りますよ♪
2023年01月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:40
展望台に寄りますよ♪
霞んでるけど良い天気♪ しかし気温は高め。真冬のズボン履いてきちゃった😔
2023年01月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 10:52
霞んでるけど良い天気♪ しかし気温は高め。真冬のズボン履いてきちゃった😔
川沿いのコンクリ歩き。北山貯水池でトイレに寄るため、このコースから登ります。
2023年01月09日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:01
川沿いのコンクリ歩き。北山貯水池でトイレに寄るため、このコースから登ります。
11番坂で左へ。看板があるので間違わない。
2023年01月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:09
11番坂で左へ。看板があるので間違わない。
貯水池への近道。左の茂みに入ります。
2023年01月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:11
貯水池への近道。左の茂みに入ります。
甲山こんにちは。貯水池は水量少ない…。
2023年01月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:25
甲山こんにちは。貯水池は水量少ない…。
貯水池西側の獣ゲートを出て鷲林寺の方へ。観音山が見えてる♪
2023年01月09日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:31
貯水池西側の獣ゲートを出て鷲林寺の方へ。観音山が見えてる♪
道路を渡って信号で左へ。
2023年01月09日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:34
道路を渡って信号で左へ。
修道院へ行く道に入ります。ここから鷲林寺までの坂がキツイ。
2023年01月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:38
修道院へ行く道に入ります。ここから鷲林寺までの坂がキツイ。
鷲林寺到着。汗だく😣💦
2023年01月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 11:52
鷲林寺到着。汗だく😣💦
いつもの直登コース。正面のお堂横から登山道へ。手前右へ行けばパノラマコースとせせらぎコース。
2023年01月09日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:54
いつもの直登コース。正面のお堂横から登山道へ。手前右へ行けばパノラマコースとせせらぎコース。
真っすぐです。誰かが赤テープ巻いてました。
2023年01月09日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 11:55
真っすぐです。誰かが赤テープ巻いてました。
急登と岩場をこなし、トラロープが出てきたら山頂はもうすぐ!
2023年01月09日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 12:14
急登と岩場をこなし、トラロープが出てきたら山頂はもうすぐ!
今日も絶景なり〜♪✨
2023年01月09日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/9 12:18
今日も絶景なり〜♪✨
親子登山2組がいて、今回はこの岩の下で休憩。
2023年01月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/9 12:19
親子登山2組がいて、今回はこの岩の下で休憩。
ゴロゴロ岳へ向かいます。陽加減が美しい✨
2023年01月09日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 12:33
ゴロゴロ岳へ向かいます。陽加減が美しい✨
年末でしょうか、笹を刈って下さってて、めっちゃ歩き易いです♪
2023年01月09日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 12:38
年末でしょうか、笹を刈って下さってて、めっちゃ歩き易いです♪
奥池への分岐も分かり易い♪
2023年01月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 12:39
奥池への分岐も分かり易い♪
年々滑り易くなるザレ場。
2023年01月09日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 12:40
年々滑り易くなるザレ場。
突き当り右。左のガベノ城もたまには行きたいなー。
2023年01月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 12:50
突き当り右。左のガベノ城もたまには行きたいなー。
別荘の横を通ります。
2023年01月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 12:53
別荘の横を通ります。
園田山?
2023年01月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 12:53
園田山?
はて?
2023年01月09日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 12:55
はて?
ゴロゴロ岳到着〜♪
2023年01月09日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 13:02
ゴロゴロ岳到着〜♪
柿谷ハイキングコースへ入るので右折します。
2023年01月09日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:02
柿谷ハイキングコースへ入るので右折します。
NHK中継局を通過。
2023年01月09日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:04
NHK中継局を通過。
少し険しくなります。
2023年01月09日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:15
少し険しくなります。
湿地ぽくなった所で芦有ゲート方面への分岐。
2023年01月09日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:17
湿地ぽくなった所で芦有ゲート方面への分岐。
石仏谷コースと合流。
2023年01月09日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:24
石仏谷コースと合流。
久しぶりに来たら右側の道は通行禁止になり、新たに左側(直進)に道が出来てました!
2023年01月09日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:25
久しぶりに来たら右側の道は通行禁止になり、新たに左側(直進)に道が出来てました!
広場も椅子が新調されてました♪
2023年01月09日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:28
広場も椅子が新調されてました♪
この辺りはこちらの会の方々が整備して下さってるようです。感謝感謝♪
2023年01月09日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:28
この辺りはこちらの会の方々が整備して下さってるようです。感謝感謝♪
落ち葉が凄く多いですね。
2023年01月09日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:32
落ち葉が凄く多いですね。
荒地山が見えて来ました♪
2023年01月09日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:38
荒地山が見えて来ました♪
あらー!この道、通れなくなったの?
2023年01月09日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:39
あらー!この道、通れなくなったの?
芦有ゲート見えて来ました。
2023年01月09日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:41
芦有ゲート見えて来ました。
ゲート左の歩道を下ります。川に降りて橋の下をくぐる道もありますが、面倒なのでこっちを歩きます。
2023年01月09日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:42
ゲート左の歩道を下ります。川に降りて橋の下をくぐる道もありますが、面倒なのでこっちを歩きます。
高級そうなお蕎麦屋さんを横目に、ゴルフ橋を渡り、左の登山口へ。
2023年01月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:44
高級そうなお蕎麦屋さんを横目に、ゴルフ橋を渡り、左の登山口へ。
芦屋市水道課の方、ゴミへの怒りで道標隠してますよ!
2023年01月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:44
芦屋市水道課の方、ゴミへの怒りで道標隠してますよ!
渡渉。
2023年01月09日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:47
渡渉。
笹の道を進みます。
2023年01月09日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:51
笹の道を進みます。
シダの道を進みます。
2023年01月09日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 13:57
シダの道を進みます。
シダと共に岩場になります。
2023年01月09日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 13:58
シダと共に岩場になります。
岩場を過ぎたら歩き易い道になります。
2023年01月09日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:01
岩場を過ぎたら歩き易い道になります。
こっちから見たら「あっかんべー」ですね。
2023年01月09日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/9 14:02
こっちから見たら「あっかんべー」ですね。
分岐点。
2023年01月09日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:13
分岐点。
分岐点過ぎてからも笹刈りして下さってて、道幅も広くなってて すごーく歩き易い!
2023年01月09日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 14:16
分岐点過ぎてからも笹刈りして下さってて、道幅も広くなってて すごーく歩き易い!
荒地山山頂到着〜♪
2023年01月09日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 14:21
荒地山山頂到着〜♪
誰もいない♪
2023年01月09日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:20
誰もいない♪
黒岩はスルーします。
2023年01月09日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 14:35
黒岩はスルーします。
岩場とゴツゴツした道を下って行きます。
2023年01月09日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:40
岩場とゴツゴツした道を下って行きます。
高座の滝にも荒地山にも行かないので、ここは「進入禁止」へ入ります。
2023年01月09日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 14:44
高座の滝にも荒地山にも行かないので、ここは「進入禁止」へ入ります。
細い川と笹薮の道を風吹岩に向かって歩きます。
2023年01月09日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 14:45
細い川と笹薮の道を風吹岩に向かって歩きます。
五差路到着。地図が消えてる!
2023年01月09日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:48
五差路到着。地図が消えてる!
達磨さんの顔も妙な感じになってる…。
2023年01月09日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:53
達磨さんの顔も妙な感じになってる…。
高座谷の道へ向かいます。
2023年01月09日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 14:53
高座谷の道へ向かいます。
風吹岩到着〜。
2023年01月09日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:01
風吹岩到着〜。
去年の暮れに看板を見た「横池南アルプス」へ!左へ入ります!
2023年01月09日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:04
去年の暮れに看板を見た「横池南アルプス」へ!左へ入ります!
んー、ここ通るの何年振りかな?
2023年01月09日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:04
んー、ここ通るの何年振りかな?
歩き易く笹刈りしてくれてます!
2023年01月09日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 15:05
歩き易く笹刈りしてくれてます!
そうそう、でっかい岩が沢山あるコースでした!
2023年01月09日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:07
そうそう、でっかい岩が沢山あるコースでした!
ザレてる部分も有ります。
2023年01月09日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:10
ザレてる部分も有ります。
横池(雄池)が見えて来ました。薄く氷が張ってます。
2023年01月09日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 15:11
横池(雄池)が見えて来ました。薄く氷が張ってます。
この岩、登ります。右側から回り込んでも登れます。
2023年01月09日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:12
この岩、登ります。右側から回り込んでも登れます。
荒地山が見えます♪
2023年01月09日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:15
荒地山が見えます♪
風吹岩の方も見えます♪
2023年01月09日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 15:15
風吹岩の方も見えます♪
少し進んだ所の岩場。
2023年01月09日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:18
少し進んだ所の岩場。
さらに進んだ所の岩場。左側に道の続きが見えてるので超えて行きます。
2023年01月09日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:20
さらに進んだ所の岩場。左側に道の続きが見えてるので超えて行きます。
横池南アルプス終了♪
2023年01月09日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:24
横池南アルプス終了♪
振り返り。こっち側には看板は有りません。
2023年01月09日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:24
振り返り。こっち側には看板は有りません。
横池(雌池)のすぐ横に出ました。こちらも薄く氷が張ってます。
2023年01月09日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/9 15:24
横池(雌池)のすぐ横に出ました。こちらも薄く氷が張ってます。
上の道へ登ります。大変登り辛いです。
2023年01月09日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:26
上の道へ登ります。大変登り辛いです。
七兵衛山も行く予定でしたが、この時点で15時30分。諦めて戻ります。近道発見。
2023年01月09日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:30
七兵衛山も行く予定でしたが、この時点で15時30分。諦めて戻ります。近道発見。
さっきの辛い坂を回避できました。
2023年01月09日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:31
さっきの辛い坂を回避できました。
横池のほとりを歩いて風吹岩へ戻って来ました。尾根道で高座の滝へ。
2023年01月09日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:42
横池のほとりを歩いて風吹岩へ戻って来ました。尾根道で高座の滝へ。
少し夕暮れてます。
2023年01月09日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:48
少し夕暮れてます。
さっきまで居た荒地山がよく見えてます。
2023年01月09日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:52
さっきまで居た荒地山がよく見えてます。
前を行く人に付いて歩いてたら うっかり梯子コースに入ってしまいました。
2023年01月09日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 15:59
前を行く人に付いて歩いてたら うっかり梯子コースに入ってしまいました。
慎重に。
2023年01月09日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 15:59
慎重に。
梯子を降りてすぐの岩場が難儀。足の置き場がむずい。
2023年01月09日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/9 16:01
梯子を降りてすぐの岩場が難儀。足の置き場がむずい。
鉄塔の向こうから下ります。でも左横の階段の方が楽でした。
2023年01月09日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 16:04
鉄塔の向こうから下ります。でも左横の階段の方が楽でした。
ロックガーデンを下ります。
2023年01月09日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 16:06
ロックガーデンを下ります。
2023年01月09日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 16:14
高座谷との分岐点まで降りて来ました。
2023年01月09日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 16:18
高座谷との分岐点まで降りて来ました。
今日は海の方はあまり見えませんね。
2023年01月09日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/9 16:18
今日は海の方はあまり見えませんね。
高座の滝 到着〜。
2023年01月09日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 16:21
高座の滝 到着〜。
芦屋川では鳥たちが夕食タイム。早う帰ろ。
2023年01月09日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/9 16:46
芦屋川では鳥たちが夕食タイム。早う帰ろ。
撮影機器:

感想

2023年 初登山です!
観音山から七兵衛山まで行く予定でしたが、足が遅くて帰宅時間が気になり七兵衛山は諦めました。
今回は横池南アルプスを歩くのがメインです。
ここ通るの何年振りかなぁ。
笹刈りしてくれてあって歩き易くなってましたね♪
岩場の辺り、見晴らし良いのも忘れてました。
ゴロゴロ岳から芦有ゲートへ行く道も少し変わってました。
地元の山の会などの方々が整備して下さってるんですね。
感謝しきりです。
観音山は一人でゆっくりしたいけど、最近ではいつ行っても何人かいらして人気の山になってるようです。
ま、今年も安全に山を楽しみたいです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら