記録ID: 5085260
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
鴨沢〜雲取山〜三峰神社
2023年01月10日(火) ~
2023年01月11日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:44
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,331m
- 下り
- 2,521m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:09
距離 12.8km
登り 1,655m
下り 348m
16:27
2日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:24
距離 14.1km
登り 752m
下り 2,217m
13:48
天候 | 大体晴れ☀️ 鴨沢〜雲取山荘で風が凄く強かった 標高が高いところはマイナス℃! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大輪バス停→三峰口駅 (西武秩父駅までのバスも時間帯によってありますけど、三峰口駅→御花畑駅、そこで西武秩父駅まで歩けます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
雲取山頂の辺に雪がありますので、アイゼンかチェーンスパイクあった方がいいと思います! 三峰コースは雲取山頂〜お清平まで雪で滑りやすいです! 三峰コースはたまに雪と落ち葉で道が分かりにくかった。地図を確認しながら進んだ方がいいと思います! |
その他周辺情報 | 今回は雲取山荘で一泊しました! 暖かいご飯を準備してくれたでお部屋にあったこたつが最高に嬉しかった! お客さんが少なかったせいか相部屋なはずだったのに個人室にしてくれました! 冬だと手と顔を洗えるようにお水が使えないのが大変ですけど、朝に出発する前に無料で飲む用な水を頂きました |
写真
感想
2番目の日本百名山!
朝は電車間違えて出発が遅れてしまったけど、暗くなる前に雲取山頂に着きました!
雲沢コースは長いですけど、坂が少し緩やかです。
山頂から見える景色が素敵でした!
もっと写真を撮りたかったけど、寒すぎてスマホが大変でした😓
初めて山小屋に泊まりました!
荷物多くて背中がちょっと痛かったな!
DAY2はまず雲取山頂に戻って朝日を見ました!
そして三峰コースで下山し始めました!
右膝が結構痛くてペースが少し遅かったかな…
二日とも山に他の人あまり居なかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
日本の山が好きな様でうれしいです。
次はぜひ丹沢を歩いてみて下さい。
塔ノ岳から蛭ヶ岳の稜線は、日本の山々でも最高の景観と思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する