記録ID: 508848
全員に公開
ハイキング
近畿
手作りホットドックを食べに「相生市・天下台山」
2014年09月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 299m
- 下り
- 297m
コースタイム
天候 | 晴れ。結構暑かった・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備されたハイキング道。子供連れでも安心して登れます。 |
写真
撮影機器:
感想
前回のヤマレコが7月25日の伯耆大山でしたから、実に6週間ぶりの登山となりました。別に体調を崩していたとかいうわけではないのですが、お盆や仕事、また台風など悪天候が重なり、長らく山から遠ざかっていました。
久しぶりの山行は、子供連れで地元相生市の「天下台山」へ。標高は320mで、コースタイムだと50分で登れるお手軽ハイキングコースです。
とはいえ久しぶりなので、ゆっくりとペースを守って登ろうとするのですが、子どもが先にずんずん行ってしまい、結構息を切らしながらの登山となってしまいました。
山頂は360度視界が開ける絶景。瀬戸内海の青色と、近くの御津アルプスの緑色が美しかったです。
昼食は山頂でホットドック。実はスープも作る予定だったのですが、燃料と鍋は持ってきていたのにコンロを忘れてしまった・・・久しぶりの登山、ちょっと調子を忘れているようですΣ( ̄ロ ̄lll)
追伸:久しぶりにヤマレコにアップしたら、入力方法が変わっていてびっくり!でも新しいほうが入力しやすいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お久しぶりです!
わが家も週末の雨やちょこちょこ予定が入って、今日久々にお山へ行って来ました!
今日行く候補にギリギリまで天下台山が上がっていたのです。
結局「山頂に100円入れなくても見れる望遠鏡がある!」という理由で、行き先は加西市の鎌倉山になりましたが・・・。
天下台山に行っていたら、きっとお会い出来ましたねー!
そしたら、きっと子供達で「妖怪ウォッチ談義」に花を咲かせていた
かもしれませんね
駐車食のホットドッグ美味しそうですねー!
うちはいまだにコンロを買ってないので、涼しくなってきたらカップラーメン
デビューしたいです
ご無沙汰しております。
14日、天下台山も予定されていたのですね。惜しい!なかなかお会いできないですが、私も兵庫県内をあちこち登ってますので、いずれお会いできることを楽しみにしております。
ホットドック、本当はコンロで暖めたスープにソーセージを浸して味をつけ、それをパンに挟むつもりだったんですが、燃料、鍋、スープ食材は持ってきたのに肝心のコンロを忘れるという大失態!その日の息子の「せんせいあのね帳」には、「おとうさんがコンロをわすれたので、スープがたべられませんでした。」としっかり書かれてしまいました。残念!どうも久しぶりの山行で、すっかり調子を忘れていたようです・・・
暑い夏が終わり登山シーズンの秋がやってきましたね。師匠のjumbonakaiさんは11月の六甲全山縦走大会にエントリーされ、「燃えてきたー」と山モードに入られてます。私も師匠にお付き合いしつつ須磨アルプスなどを職場仲間と一緒に山行する計画を立てておるところです。お互いに「お山」を楽しみましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する