記録ID: 5089840
全員に公開
雪山ハイキング
東北
【新岩手の20名山】 室根山 (大展望の霊峰が・・・)
2023年01月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 527m
- 下り
- 519m
コースタイム
天候 | 晴れ (気温上昇で朝は濃霧注意報) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蟻塚公園の駐車場を利用(無料)。 無雪期は山頂直下まで車で行けますが、1/4〜3/24は冬季通行止め。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上部の神社付近から雪道。積雪は10cm程度。最後の舗装路から先は積雪増えますが15〜20cmです。念のためミニアイゼン使用。下りでは有効です。ルートは明瞭。危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 蟻塚公園のトイレは使えるようです。(未確認) 天文台そばのトイレは冬季閉鎖中。 |
写真
八合目の室根神社に到着。。約1290年前に大野東人が蝦夷討伐の祈願所として和歌山県の紀州熊野大社より分霊が奉られてから、室根山周辺の群落の鎮守として崇められ、坂上田村麻呂や源義経も祈願したと言われています。
撮影機器:
感想
冬休み〜春休みに孫のお守りとスキーのため、奈良から盛岡へ来ています。(約3ヶ月滞在予定)
本日は好天が約束されていたので、前から狙っていた展望抜群の室根山へ。普段は山頂直下まで車で行ける公園の様な場所ですが、冬季は通行止めになるので、歩いて登る登山者だけの世界。一等三角点があるのも魅力。
この日は予想通り晴れでしたが、気温上昇で下界は濃霧注意報が出たほど。午後の方が視界良さそうなので、遅めのスタートとしました。
盛岡から下道で3時間近くかけて蟻塚駐車場へ。先行車は数台、登山者(全て下山者)7名とすれ違いました。おかげで山頂は独り占めでしたが、展望は遠くが霞んでクッキリ見えなかったのが残念。それでも鳥海山、栗駒山、焼石岳、早池峰山、岩手山、五葉山などが判別できる程度に見れたのは良かったです。
雪は思ったより少なかったですが、山頂が暖かくてゆっくり昼食が取れたのは助かりました。下りは泥濘と落葉で一部が滑りやすいので気を使いました。盛岡への帰路は時間が押して高速道を使用。
室根山は360度の大展望で太平洋と多くの山々を望める秀峰です。ただ、盛岡からはあまりに遠くて何度も通えないのが惜しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する