記録ID: 5091147
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
庵滝3(赤沼P試験開放中)
2023年01月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 305m
- 下り
- 301m
コースタイム
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは除雪されています。ただ早朝凍っていますのでスリップ注意です。 県職員と思われる数人が整理とアンケートをとっていました。 ※オープンの理由は道路利用住民からの苦情だそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
チェーンスパイクで通しました。 スノーシュー(車に残してきましたが)あったほうが良かった。 赤沼〜小田代:ふみ跡しっかりで問題なし 小田代〜弓張峠:除雪済、峠あとの道路は日差しが当たってドライ 峠〜滝:ふみ跡しっかり。すれ違い時踏み抜き10回くらい。 |
写真
感想
この冬初めての雪ハイク。
今日は温かくて風がまったく無いので、行動中はシャツ1枚で問題なし。
雪はベタ雪。踏み抜き多し。ご注意ください。
庵滝の滞在30分間に氷が崩落する音を2回聞きました。
滝の裏側へは入らないほうがよろしいかと。
駐車場が整備されれば、このルートは益々人気になりそうですね。
世界遺産エリアなので駐車場整備にもう少し力をいれてほしいと思います、届くかどうか?
県知事さん、恒久的に開放をお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する