記録ID: 5092391
全員に公開
雪山ハイキング
東北
白鷹山検証登山
2023年01月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 346m
- 下り
- 357m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道付近は普通の雪山で、トレース上はほとんど沈まない。 ・登山道以外は、雪崩の危険がこれからある。 |
写真
感想
1月1日に白鷹山で山岳遭難があった。遭難者が知人であったため1日は3名(Lu,ma)
で捜索し、2日には県警の山岳救助隊の方々と合同(民間は自分1人)で捜索。結果、無事発見し救急車まで搬送した。
発見場所は嶽原コースと大平コースの間の沢の方。土地勘があるのは自分のみであったため、発見場所からの搬送ルートを相談された。しかし、登山道ではないため、一番近い沢を下るルートはリスクがあると判断し、嶽原コースへ等高線沿いに進んだ。結果、トラバースに苦労し予想より時間がかかってしまった。
今日は、再び発見場所まで行き、沢沿いを下っていけるのかの検証登山。地形図で見ると難しくはない。結果、2か所でトラバースしなければならないが、雪があれば行けると判断。
次回に生かせる経験となったが、無いに越したことはない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雪山や雪下しでの事故の報道を聞く度に案じています。
充分にお気をつけていらっしゃることと思いますが、これからも御自身も、お仲間の皆さんも事故無く雪を楽しまれますように。
自分は大丈夫と思っていても、自然相手ですから、どうなるのかはわかりませんね。
お互い気をつけて楽しみましょう(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する