記録ID: 5093521
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
奥多摩むかし道
2023年01月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 803m
- 下り
- 622m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】奥多摩湖からバスで奥多摩駅へ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
この日は東京の気温が15度まで上がる予報で、少し標高を上げて奥多摩むかし道まで行ってきました。
奥多摩駅をスタートし、多摩川の渓谷沿いの道を、多摩湖まで10.3km走ります。舗装路が多く、平坦な部分が多いですが、後半はトレイルできつい登りも現れます。
奥多摩駅から氷川大橋を越えて、奥多摩むかし道に入ります。最初に羽黒坂の急坂が現れます。昔の人もに運びに苦労したところだそうです。その先には、ダム建設のために使われたトロッコの廃線跡も出てきます。道の脇には石仏なども多く、歴史を感じさせます。
中盤の白髭神社は石灰岩の大岩が見事なところです。東京都の天然記念物だそうです。その先には馬の水飲み場があります。茶屋が3件あったということですが、当時の賑わいを見てみたいと感じました。後半は、舗装路が減りますが、登りが厳しいところが多くなります。
最後は水根沢の遊歩道を通って奥多摩湖にゴールです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する