記録ID: 509519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山 霧降高原からピストン 霧降高原〜赤薙山〜独標〜女峰山〜独標〜赤薙山〜霧降高原
2014年09月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:28
7:46
29分
霧降高原
8:15
54分
小丸山展望台
9:09
86分
赤薙山
10:35
10:41
61分
独標
11:42
12:32
52分
女峰山
13:24
13:28
48分
独標
14:16
14:23
40分
奥社跡
15:03
51分
赤薙山
15:54
20分
小丸山展望台
16:14
霧降高原
7:46霧降高原―8:15小丸山展望台―9:09赤薙山―10:35独標10:41―11:42女峰山頂上(昼食)12:32―13:24独標13:28―14:16奥社跡14:23―15:03赤薙山―15:54小丸山展望台―16:14霧降高原
休憩時間1時間7分
歩行時間7時間21分
歩行距離12700m
休憩時間1時間7分
歩行時間7時間21分
歩行距離12700m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東武バス:霧降高原バス停(キスゲ平園地) 東武鉄道:東武日光駅 JR日光線:日光駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:霧降高原駐車場、レストハウス(営業時間のみ) 登山届:小丸山展望台を過ぎてシカ侵入防止ゲート脇に有り(紙なし) 危険個所は特に無いですが、木の根や枝がむき出しになっていて歩きにくいのと段差が高い コース全体が湿っているので結構滑りやすいです。雨の後は尚更気を付けた方がいいです。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:日光小倉山温泉 春曉庭ゆりん 800円 14:00〜2:00(深夜) |
写真
装備
備考 | ロングパンツ グローブ ヤブ漕ぎまではいかないが少し掻き分けながら進むことが多く木の枝がバシバシ当たる 木の幹、木の根、岩などつかむ個所が普通のコースに比べて多い為(手が汚れる) |
---|
感想
せっかくのお盆休みも持病と悪天のせいで台無しに。この3連休もテントを持って山に行きたかったけど大気が不安定で却下。このまま何もせず休みを終えたくないので近場で日帰り山旅をしようと女峰山に行く事に。
日光の山は何度の登っているが、女峰山は手つかずでこの機会に登ってみた。
初めての登って、レコで調べると結構歩きにくい山とは知っていたが確かに歩きにくかった。小さいながら連続するピーク、木の根木の枝、岩場など自然のままというのもあって歩きにくかったが嫌いな道ではない。それだけ原生的な雰囲気で良かった。
次登るときは唐沢小屋に泊まって男体山まで縦走してみたいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する