記録ID: 5095879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
こだま登山部 438 江戸小屋尾根から鞘口山、鋸尾根から奥多摩駅
2023年01月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:05
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:04
距離 10.5km
登り 1,208m
下り 1,207m
こだま登山部 ※参加者募集中
山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
※次回の山行は、HPから https://kodamatozan.com/
インスタグラム 山行報告 募集告知
https://www.instagram.com/kodamatozan/
ツイッター 実況中継
https://twitter.com/kodamatozan
山行記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/clubrecs-1635-listview.html
※次回の山行は、HPから https://kodamatozan.com/
インスタグラム 山行報告 募集告知
https://www.instagram.com/kodamatozan/
ツイッター 実況中継
https://twitter.com/kodamatozan
天候 | 終日 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が積もって、急傾斜は滑りやすい チャートの岩が良く滑る |
写真
撮影機器:
感想
例年この時期は雪が降るが、今年は雨予報
寒いところの雨は冷たい
冷たい雨のときの防寒防水対策について、あるきながら考えた
ウールは濡れるから× アミアミがかろうじて良い
防水手袋
レインの下は、ウールでなく、ポリ系薄手の半袖または長袖を重ね着(ウインドブレーカーを重ね着に加えるのも良い
レインの下に空気の層をつくること
レインの下は、早めに着用 ブッシュでズボンが濡れる
毛糸の帽子は水をすいためるので、雨のときには向かない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する