ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509758
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根・4度目で初登頂‼︎)

2014年09月13日(土) ~ 2014年09月14日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
ysugi0416 その他1人
GPS
33:15
距離
17.1km
登り
2,440m
下り
2,448m

コースタイム

9/13 駐車場 6:00 ー 笹平分岐 8:00 ー 刀利天狗 10:30 ー 五合目 11:40〜12:00 ー 七丈小屋 13:15 ー テント場 13:30
9/14 テント場 5:10 ー 八合目 6:00 ー 甲斐駒ケ岳山頂 7:20〜7:45 ー テント場 9:10〜10:20 ー 五合目 11:15 ー 刀利天狗 12:00 ー 笹の平分岐 13:20 ー 駐車場 15:00
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅0:30ーR1ーR129ーR412ーR20ー尾白渓谷駐車場5:30
コース状況/
危険箇所等
*ルート図は手書きです
全体を通して良く整備されています。
<登山口〜刀利天狗>
樹林帯をひたすら登ります。刃渡りを過ぎるとハシゴ・鎖場あり。
<刀利天狗〜五合目小屋跡>
ほぼ平坦に黒戸山を巻いた後、若干荒れた下りがあります。
<五合目小屋跡〜七丈小屋>
ハシゴ・鎖場多数あり。
<七丈小屋〜八合目御来迎場>
樹林帯の急登。
<八合目御来迎場〜山頂>
森林限界を超えて岩場がメインとなります。鎖場多数あります。
その他周辺情報 べるが尾白の湯(内湯故障中のため、露天のみ可で420円でした)
予約できる山小屋
七丈小屋
準備して出発します
2014年09月13日 05:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/13 5:42
準備して出発します
3連休のためか6時前から第一駐車場は混雑してます
2014年09月13日 05:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 5:43
3連休のためか6時前から第一駐車場は混雑してます
4度目のご対面です
2014年09月13日 05:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 5:54
4度目のご対面です
竹宇駒ヶ岳神社
2014年09月13日 06:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 6:00
竹宇駒ヶ岳神社
登頂と無事下山をお願いしました
賽銭箱のマークがいいですね
2014年09月13日 06:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 6:02
登頂と無事下山をお願いしました
賽銭箱のマークがいいですね
神社の奥の吊橋を渡る
2014年09月13日 06:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 6:03
神社の奥の吊橋を渡る
少し登ると渓谷との分岐点があります
2014年09月13日 06:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 6:17
少し登ると渓谷との分岐点があります
随所に道標があります
2014年09月13日 06:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 6:51
随所に道標があります
2014年09月13日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 7:19
笹の平分岐に到着
まあまあのペースです
2014年09月13日 07:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 7:59
笹の平分岐に到着
まあまあのペースです
刀利天狗までひたすら登ります
2014年09月13日 07:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 7:59
刀利天狗までひたすら登ります
2014年09月13日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 8:05
日差しは強いですが風は涼しくて秋を感じます
2014年09月13日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 8:40
日差しは強いですが風は涼しくて秋を感じます
2014年09月13日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 9:26
鳳凰山方面はガスの模様
2014年09月13日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 10:00
鳳凰山方面はガスの模様
刃渡りをTaさんが行くの図
2014年09月13日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 10:01
刃渡りをTaさんが行くの図
ガスが出てきました
2014年09月13日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 10:03
ガスが出てきました
2014年09月13日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 10:18
最初のハシゴが現れると、刀利天狗まであと一息
2014年09月13日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 10:19
最初のハシゴが現れると、刀利天狗まであと一息
刀利天狗に到着
2014年09月13日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 10:28
刀利天狗に到着
黒戸山を巻きます
2014年09月13日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 11:24
黒戸山を巻きます
五合目から行く手を望む
2014年09月13日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 11:45
五合目から行く手を望む
核心部に備えてバナナ休憩
2014年09月13日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/13 11:46
核心部に備えてバナナ休憩
名物?の登ってる下山道
2014年09月13日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/13 11:46
名物?の登ってる下山道
そして下ってる登山道
2014年09月13日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 11:57
そして下ってる登山道
2014年09月13日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 11:59
ここから黒戸尾根第二部スタート!
2014年09月13日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 11:59
ここから黒戸尾根第二部スタート!
ここから七丈小屋まではハシゴと鎖の連続です
2014年09月13日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/13 12:00
ここから七丈小屋まではハシゴと鎖の連続です
こんな急登や、
2014年09月13日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/13 12:07
こんな急登や、
2014年09月13日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:10
鎖場や、
2014年09月13日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:11
鎖場や、
ハシゴを登り、
2014年09月13日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:17
ハシゴを登り、
2014年09月13日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:25
一山越えたと思ったら、
2014年09月13日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:25
一山越えたと思ったら、
まだあった
2014年09月13日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:26
まだあった
次の登りが現れると、
2014年09月13日 12:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:34
次の登りが現れると、
二重橋に到着します
2014年09月13日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:38
二重橋に到着します
ハシゴを登ると
2014年09月13日 12:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:42
ハシゴを登ると
またハシゴ
2014年09月13日 12:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:46
またハシゴ
ハシゴが無ければ登れませんね
感謝しながらひたすら登ります
2014年09月13日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:47
ハシゴが無ければ登れませんね
感謝しながらひたすら登ります
2014年09月13日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:49
この先の、
2014年09月13日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:50
この先の、
ここの鎖場が一番恐怖感ありました
下りはステップが見にくいので注意
2014年09月13日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 12:51
ここの鎖場が一番恐怖感ありました
下りはステップが見にくいので注意
2014年09月13日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 13:04
七丈小屋が見えた
2014年09月13日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 13:12
七丈小屋が見えた
受付してテント設営
13:30で第一テント場はすでに一杯で、第二テント場も3割ほど埋まっていました。
第二の一番奥を確保しました
横に積んであった資材がイスとテーブル代りになってGOODです
2014年09月13日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/13 15:10
受付してテント設営
13:30で第一テント場はすでに一杯で、第二テント場も3割ほど埋まっていました。
第二の一番奥を確保しました
横に積んであった資材がイスとテーブル代りになってGOODです
明日の登頂を祈念して、ビールで身を清めます
2014年09月13日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/13 15:10
明日の登頂を祈念して、ビールで身を清めます
黒戸山方面
明日の下山を考えると心折れそうになるので考え無いことにしましょう
2014年09月13日 16:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/13 16:16
黒戸山方面
明日の下山を考えると心折れそうになるので考え無いことにしましょう
関東方面は天気良くなさそうですね
2014年09月13日 16:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/13 16:17
関東方面は天気良くなさそうですね
夕食は豚&白菜鍋、カレーライス
赤ワインと八海山でさらに身を清めます
Taさん持参のセブン鯖味噌が激ウマでした
2014年09月13日 16:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/13 16:42
夕食は豚&白菜鍋、カレーライス
赤ワインと八海山でさらに身を清めます
Taさん持参のセブン鯖味噌が激ウマでした
2日目は夜明けと共に山頂を目指します
2014年09月14日 05:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 5:06
2日目は夜明けと共に山頂を目指します
朝一からいきなりの急登で身体が重い
2014年09月14日 05:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 5:15
朝一からいきなりの急登で身体が重い
2014年09月14日 05:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 5:30
既に大勢の方が登っています
2014年09月14日 05:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/14 5:36
既に大勢の方が登っています
八ヶ岳を望む
2014年09月14日 05:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/14 5:38
八ヶ岳を望む
遠くには槍穂の稜線が見えます
2014年09月14日 05:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 5:39
遠くには槍穂の稜線が見えます
行く手は快晴でテンションUP!
2014年09月14日 05:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 5:41
行く手は快晴でテンションUP!
鳳凰山の先には富士山が見えました
2014年09月14日 05:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 5:59
鳳凰山の先には富士山が見えました
八合目を過ぎると岩場の登りです
2014年09月14日 06:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 6:05
八合目を過ぎると岩場の登りです
安全祈念プレート付き
2014年09月14日 06:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 6:08
安全祈念プレート付き
2014年09月14日 06:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 6:10
ステップ切ってあるので登り易い
2014年09月14日 06:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 6:13
ステップ切ってあるので登り易い
右上に二本の剣が見えてきました
2014年09月14日 06:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 6:16
右上に二本の剣が見えてきました
鎖無しの長い岩場
2014年09月14日 06:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 6:18
鎖無しの長い岩場
まだまだ続く
2014年09月14日 06:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 6:24
まだまだ続く
先程より大分高度を上げたようです
2014年09月14日 06:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 6:30
先程より大分高度を上げたようです
2014年09月14日 06:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/14 6:32
八ヶ岳も天気良さそうです
2014年09月14日 06:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 6:37
八ヶ岳も天気良さそうです
2014年09月14日 06:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 6:37
イルカ?
2014年09月14日 06:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 6:40
イルカ?
2014年09月14日 06:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 6:41
2014年09月14日 06:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 6:52
頂上が見えたか?
2014年09月14日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 6:59
頂上が見えたか?
駒ヶ嶽本社に到着
2014年09月14日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 7:14
駒ヶ嶽本社に到着
山頂はあちらです
2014年09月14日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 7:14
山頂はあちらです
北沢峠方面の分岐
2014年09月14日 07:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 7:16
北沢峠方面の分岐
分岐の先はガスってました
2014年09月14日 07:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 7:17
分岐の先はガスってました
そしてそして、
2014年09月14日 07:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 7:20
そしてそして、
初登頂成功しました!!!
2014年09月14日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/14 7:21
初登頂成功しました!!!
北岳ドーン!
2014年09月14日 07:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/14 7:22
北岳ドーン!
仙丈ヶ岳ドーン!
2014年09月14日 07:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 7:22
仙丈ヶ岳ドーン!
黒戸尾根4度目の正直となりました
2014年09月14日 07:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
9/14 7:23
黒戸尾根4度目の正直となりました
角が生えていたので、
2014年09月14日 07:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 7:38
角が生えていたので、
浮かれて登って見ました
2014年09月14日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
9/14 7:39
浮かれて登って見ました
鋸岳方面
いつか行ってみたいです
2014年09月14日 07:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 7:43
鋸岳方面
いつか行ってみたいです
黒戸方面もガスってきたので下山します
2014年09月14日 07:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 7:42
黒戸方面もガスってきたので下山します
2014年09月14日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 8:07
2014年09月14日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 8:12
2014年09月14日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 8:25
八合目まで下りてきました
2014年09月14日 08:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 8:34
八合目まで下りてきました
山頂がガスってます
良いタイミングで登頂出来ました
2014年09月14日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 8:39
山頂がガスってます
良いタイミングで登頂出来ました
テント撤収して下山中です
2014年09月14日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 10:36
テント撤収して下山中です
一番怖かった鎖場
5月に来た時は凍っていてもっと怖かった
2014年09月14日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 10:45
一番怖かった鎖場
5月に来た時は凍っていてもっと怖かった
2014年09月14日 10:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 10:53
五合目に到着しました
ここからがまだまだ長い
2014年09月14日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 11:19
五合目に到着しました
ここからがまだまだ長い
下山道を登ります
2014年09月14日 11:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 11:25
下山道を登ります
刀利天狗まで下りてきました
2014年09月14日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 12:00
刀利天狗まで下りてきました
2014年09月14日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 12:29
笹の平分岐に到着しました
今回の下山は初登頂出来たせいかあまり疲れを感じません
2014年09月14日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 13:23
笹の平分岐に到着しました
今回の下山は初登頂出来たせいかあまり疲れを感じません
でも最後はやはり足にきました
2014年09月14日 14:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 14:32
でも最後はやはり足にきました
吊橋が見えるとホッとします
2014年09月14日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 14:46
吊橋が見えるとホッとします
登頂成功と無事下山のお礼をしました
2014年09月14日 14:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/14 14:50
登頂成功と無事下山のお礼をしました
駐車場に到着
Taさんお疲れさまでした
2014年09月14日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 15:01
駐車場に到着
Taさんお疲れさまでした
尾白の湯で汗を流して、信玄ソフトをいただきました
2014年09月14日 16:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/14 16:21
尾白の湯で汗を流して、信玄ソフトをいただきました

感想

会社の先輩Taさんと、黒戸尾根から初登頂目指して甲斐駒に行ってきました。
Taさんとは昨年の6月と9月の2回挑戦したのですが、登山道整備による通行止や、台風接近などで撤退しました。
今年のGWにソロで再挑戦しましたが、残雪により自分には危険と判断して七丈小屋で撤退。
と言うことで今回は4度目の挑戦となりました。
今回は天気にも恵まれて最高に近いコンディションでしたが、七丈小屋に着くまでの間、何かの理由で「通行止」になるんじゃないかと2人で笑いながら心配してました。
過去の経験から、五合目までは体力温存しつつゆっくり進みますが、ほぼCT通りに歩けました。
七丈小屋のテン場は3連休のためか14時前で下段はほぼ一杯、上段は1/3ほど埋まっています。上段の奥に角材が積んであり、その横に設営しました。
この角材が丁度良い具合にカウンターとして使えてGOODでした。
その後は日が暮れるまで、明日の登頂を祈念して2人で身を清めます。
2日目は夜明けと共に山頂を目指して出発しましたが、既に多数の方が登っていました。
七丈小屋から先は今回が初めてでしたが、レコで良く見る景色が次々と現れて来て、なんだか知っている道のようでした。
三大急登に恥じない急登が続きますが、ルートは明瞭かつ良く整備されているのでとても気持ち良く歩けました。
4回も挑戦した甲斐あってか、山頂は今までで一番良い景色を望むことが出来て最高の気分です。
その後テン場に戻ってゆっくりと朝食を取り、下山開始。
今までの黒戸は撤退ばかりだったせいか下山が長くて辛かったのですが、今回は初登頂出来たので気持ち良く下山出来ました。(でも最後はやっぱり足にきます)
同行のTaさん、そして甲斐駒の神様、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

こんばんは♪
そして甲斐駒・黒戸尾根、登頂おめでとうございます!
同じく5月に残雪と氷の中を七丈まで登り、無念の撤退をしましたから、自分のことのように嬉しいです!
(というかうちの場合、無念の撤退というより、無事に撤退できた喜び・・・という感じでしたが(^_^;))
山頂もまたとない晴れ晴れで、甲斐駒の神様が祝福してくれているようですね
うちも出来れば今シーズン中に再挑戦したいですが、あと何回チャンスあるかな〜
→今週末は雨っぽいですし・・・
でもいつか、うちもこの頂に立ちたいです!
早速お気に入りに入れさせていただきました(*^_^*)
2014/9/17 23:07
Re: こんばんは♪
CATさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

なんだか夏休みの宿題がやっと終わったような気分です。
今回は天気にも恵まれた中、登頂出来てホント嬉しかったです!
甲斐駒の神様もいい加減ウンザリして登らせてくれたのかもね?
七丈小屋から先は急登と岩場の連続で、残雪時はやっぱり危ないかも?という感じでしたが、夏道は良く整備されていて安心して登れましたよ!
甲斐駒はまだまだ逃げそうに無いようなので、是非オット様と再チャレンジして下さいね。

PS. もしホントに不要でしたら譲ってください🙏
2014/9/18 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら