ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5101258
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

東西南北 地下鉄小野駅〜山科の名所旧跡を訪ねて〜地下鉄椥辻駅 今日は山科検定の発表の日だった♫&(-_-;)

2023年01月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
7.4km
登り
164m
下り
153m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:00
合計
2:17
距離 7.4km 登り 164m 下り 158m
16:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
地下鉄小野駅。
山科検定のテキストと同じ發任♫
2023年01月18日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 14:21
地下鉄小野駅。
山科検定のテキストと同じ發任♫
今日はこの辺りを歩きたい
2023年01月18日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 14:22
今日はこの辺りを歩きたい
山科検定のテキストから地図。
下半分ぐらいしか歩いていない(-_-;)
2022年10月31日 22:15撮影
10/31 22:15
山科検定のテキストから地図。
下半分ぐらいしか歩いていない(-_-;)
カヤの木
説明版がない(-_-;)
////////////////////
百夜通い
山科区 随心院
六歌仙の一人、世にいう絶世の美女の小野小町は、山科の里に住んでいた。ある時、ふとしたことで小町を垣間見た深草少将は、恋のとりこになり深草の里 から山科の里まで、来る日も来る日も通い続けたが、小町の家の門は一向に開く 気配がない。しかし、うわさは広がり、どこからともなく百夜通い続ければ、小町への思いは達せられるといわれ、気力だけで通い続けた。 季節も秋風の吹く頃、やっと九十九日目の夜、少将の息は絶えてしまったという。
(京都検定テキスト)
2023年01月18日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 14:26
カヤの木
説明版がない(-_-;)
////////////////////
百夜通い
山科区 随心院
六歌仙の一人、世にいう絶世の美女の小野小町は、山科の里に住んでいた。ある時、ふとしたことで小町を垣間見た深草少将は、恋のとりこになり深草の里 から山科の里まで、来る日も来る日も通い続けたが、小町の家の門は一向に開く 気配がない。しかし、うわさは広がり、どこからともなく百夜通い続ければ、小町への思いは達せられるといわれ、気力だけで通い続けた。 季節も秋風の吹く頃、やっと九十九日目の夜、少将の息は絶えてしまったという。
(京都検定テキスト)
奈良街道
2023年01月18日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 14:32
奈良街道
隨心院
2023年01月18日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 14:34
隨心院
随心院(山科区小野御霊町)
◆本尊 如意輪観音
真言宗善通寺派の大本山。山号は牛皮山。小野門跡ともいう。
東密(真言宗に伝わる密教)の事相(修法や修験などの実践面のこと)である小野流の発祥の寺。正暦二年(九九一)、仁海が当地に牛皮曼荼羅(承久の乱で消失)を祀って曼荼羅寺を創始したのに始まる。五世増俊の時に随心院に改め、七世親厳の時に門跡寺院となった。承久、応仁の兵乱で衰退し、慶長四年(一五九九)に復興。明治四十一年(一九〇八)独立し真言宗小野派となったが、昭和六年(一九三一)に善通寺を本山とする善通寺派に所属した。快慶作の金剛薩坐像(重要文化財)を所蔵する。境内は国の史跡に指定されている。小野小町ゆかりの寺と伝え、小町化粧の井戸や、深草少将らからの恋文を埋めたという文塚などが立つ。
(京都検定テキスト)
2023年01月18日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 14:34
随心院(山科区小野御霊町)
◆本尊 如意輪観音
真言宗善通寺派の大本山。山号は牛皮山。小野門跡ともいう。
東密(真言宗に伝わる密教)の事相(修法や修験などの実践面のこと)である小野流の発祥の寺。正暦二年(九九一)、仁海が当地に牛皮曼荼羅(承久の乱で消失)を祀って曼荼羅寺を創始したのに始まる。五世増俊の時に随心院に改め、七世親厳の時に門跡寺院となった。承久、応仁の兵乱で衰退し、慶長四年(一五九九)に復興。明治四十一年(一九〇八)独立し真言宗小野派となったが、昭和六年(一九三一)に善通寺を本山とする善通寺派に所属した。快慶作の金剛薩坐像(重要文化財)を所蔵する。境内は国の史跡に指定されている。小野小町ゆかりの寺と伝え、小町化粧の井戸や、深草少将らからの恋文を埋めたという文塚などが立つ。
(京都検定テキスト)
隨心院(はねず踊り)
隨心院は、平安時代の九九一年に仁海が一寺を建立し、一〇一八 年に牛皮曼荼羅寺と号しました。 夢で亡き母の生まれ変わりと知った牛を仁海が世話をしていて亡く してしまい、悲しんだ仁海が、その牛の皮に両界曼荼羅を描いたというエピソードが伝わっており、それが寺の名前の由来となりまし た。一二二九年には門跡寺院となっています。 また、ここでは毎年三月末の日曜日に「はねず踊り」が行われます。これは、昔この地に住んでい 小野小町を慕った深草少将が百夜通いをした伝説を歌と踊りにしたものです。「は ねず踊り 保存会」 が結成さ れ、一九 七三(昭和四八) 年の春に演じられました。 「はね ず」とは薄紅色を指す古語で、隋心院に咲く紅梅もこのように呼ばれていました。
(山科検定テキスト)
2023年01月18日 14:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 14:35
隨心院(はねず踊り)
隨心院は、平安時代の九九一年に仁海が一寺を建立し、一〇一八 年に牛皮曼荼羅寺と号しました。 夢で亡き母の生まれ変わりと知った牛を仁海が世話をしていて亡く してしまい、悲しんだ仁海が、その牛の皮に両界曼荼羅を描いたというエピソードが伝わっており、それが寺の名前の由来となりまし た。一二二九年には門跡寺院となっています。 また、ここでは毎年三月末の日曜日に「はねず踊り」が行われます。これは、昔この地に住んでい 小野小町を慕った深草少将が百夜通いをした伝説を歌と踊りにしたものです。「は ねず踊り 保存会」 が結成さ れ、一九 七三(昭和四八) 年の春に演じられました。 「はね ず」とは薄紅色を指す古語で、隋心院に咲く紅梅もこのように呼ばれていました。
(山科検定テキスト)
梅園
2023年01月18日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 14:37
梅園
小野小町の化粧井戸
2023年01月18日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 14:37
小野小町の化粧井戸
2023年01月18日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 14:38
2023年01月18日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 14:38
2023年01月18日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 14:40
もう一本、カヤの木
2023年01月18日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 14:49
もう一本、カヤの木
説明版がありました。
読めないなぁ(-_-;)
深草少将の百夜通いの伝説にまつわるカヤの木。
2023年01月18日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 14:49
説明版がありました。
読めないなぁ(-_-;)
深草少将の百夜通いの伝説にまつわるカヤの木。
愛宕常夜燈
2023年01月18日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 14:52
愛宕常夜燈
名神
2023年01月18日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 15:01
名神
見つけました♫
2023年01月18日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 15:04
見つけました♫
大宅一里塚
2023年01月18日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 15:04
大宅一里塚
大宅一里塚
(京都史跡登録)
一六〇四 (慶長九)年に、徳川家康が主要な街道の両側に一里ご とに塚を盛り、大きなエノキを植えて、通行者に距離と位置が分かるように整備させたと『徳川実紀』 にあります。『東海道宿村大概帳』 (江戸末期)には大宅の一里塚に エノキが立っていることが記されています。 市内の一里塚が消滅し現在、江戸時代の交通関連の遺構として価値が高く貴重なもので、地域の有志の方々が「保存会」を 結成し、再整備されました。
(山科検定テキスト)
2023年01月18日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 15:04
大宅一里塚
(京都史跡登録)
一六〇四 (慶長九)年に、徳川家康が主要な街道の両側に一里ご とに塚を盛り、大きなエノキを植えて、通行者に距離と位置が分かるように整備させたと『徳川実紀』 にあります。『東海道宿村大概帳』 (江戸末期)には大宅の一里塚に エノキが立っていることが記されています。 市内の一里塚が消滅し現在、江戸時代の交通関連の遺構として価値が高く貴重なもので、地域の有志の方々が「保存会」を 結成し、再整備されました。
(山科検定テキスト)
京都橘大学
2023年01月18日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 15:10
京都橘大学
大宅廃寺跡を探していたけれど見つからない(-_-;)
散歩中のおじさんに聞く。
京都市立大宅中学校の校門。
2023年01月18日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:18
大宅廃寺跡を探していたけれど見つからない(-_-;)
散歩中のおじさんに聞く。
京都市立大宅中学校の校門。
2023年01月18日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:18
ありました♫
2023年01月18日 15:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:18
ありました♫
2023年01月18日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 15:19
大宅廃寺跡
一九五八(昭和三三)年、名神高速道路建設工事に伴って、 大宅 で寺院の伽藍跡が発見され、大宅廃寺跡といわれています。これまでの調査では、東西約二七m、南北約一五mの石積み基壇や南北に並んだ四棟の掘立柱建物、土檀状遺構などが発見されました。出土品などから創建は七世紀後半から八世紀の美術史における白鳳期とみられます。
(山科検定テキスト)
2023年01月18日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 15:19
大宅廃寺跡
一九五八(昭和三三)年、名神高速道路建設工事に伴って、 大宅 で寺院の伽藍跡が発見され、大宅廃寺跡といわれています。これまでの調査では、東西約二七m、南北約一五mの石積み基壇や南北に並んだ四棟の掘立柱建物、土檀状遺構などが発見されました。出土品などから創建は七世紀後半から八世紀の美術史における白鳳期とみられます。
(山科検定テキスト)
岩屋神社はここかなぁ
2023年01月18日 15:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:27
岩屋神社はここかなぁ
階段を上り
2023年01月18日 15:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:30
階段を上り
岩屋神社
2023年01月18日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:32
岩屋神社
岩屋神社
岩屋神社は、宇多天皇時代(八八七~八九七年)の創建とされ、 天忍穂耳命・栲幡千々姫命と、その息子である饒速日命の三柱が祭神として祀られています。
本殿の背後の行者ヶ森の中腹の「奥の院」に陰岩・陽岩と称する 巨岩があり、この神域を「岩屋殿」と呼んでいます。今のような神社がなかった時代の岩座信仰の 名残といえます。社伝によれば岩座信仰は仁徳天皇三一年からと伝えられています。
(山科検定のテキスト)
2023年01月18日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:32
岩屋神社
岩屋神社は、宇多天皇時代(八八七~八九七年)の創建とされ、 天忍穂耳命・栲幡千々姫命と、その息子である饒速日命の三柱が祭神として祀られています。
本殿の背後の行者ヶ森の中腹の「奥の院」に陰岩・陽岩と称する 巨岩があり、この神域を「岩屋殿」と呼んでいます。今のような神社がなかった時代の岩座信仰の 名残といえます。社伝によれば岩座信仰は仁徳天皇三一年からと伝えられています。
(山科検定のテキスト)
2023年01月18日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 15:33
付近の地図があったので写メ
2023年01月18日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:33
付近の地図があったので写メ
一の鳥居は行ってみなくては!
2023年01月18日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:34
一の鳥居は行ってみなくては!
立派な神社です
2023年01月18日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 15:35
立派な神社です
今年の干支
2023年01月18日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:35
今年の干支
駒札
2023年01月18日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:36
駒札
2023年01月18日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:36
奥の院まで行ってみますか
2023年01月18日 15:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 15:37
奥の院まで行ってみますか
2023年01月18日 15:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:38
2023年01月18日 16:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 16:06
2023年01月18日 15:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:39
笠原寺
2023年01月18日 15:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:40
笠原寺
2023年01月18日 15:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 15:45
境内図
2023年01月18日 15:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:44
境内図
警察犬訓練所。
前を通ったような(-_-;)
2023年01月18日 16:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 16:05
警察犬訓練所。
前を通ったような(-_-;)
ここ見覚えがあります♫
左、醍醐の山から下山した記憶があります。
2023年01月18日 16:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 16:02
ここ見覚えがあります♫
左、醍醐の山から下山した記憶があります。
奥の院へ
2023年01月18日 15:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:46
奥の院へ
思った以上に高いところに
2023年01月18日 15:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 15:53
思った以上に高いところに
陰岩
2023年01月18日 15:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 15:57
陰岩
陽岩
2023年01月18日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 15:55
陽岩
2023年01月18日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 15:55
高台から名神を望む。
かつてここを旧東海道線が走っていた!
確かに低い山・・・。
それでもかなりの勾配があったに違いない。
ここを汽車がは走っていたなんて・・・。
2023年01月18日 16:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
1/18 16:04
高台から名神を望む。
かつてここを旧東海道線が走っていた!
確かに低い山・・・。
それでもかなりの勾配があったに違いない。
ここを汽車がは走っていたなんて・・・。
京都橘大学
2023年01月18日 16:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
1/18 16:08
京都橘大学
一の鳥居
2023年01月18日 16:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 16:20
一の鳥居
2023年01月18日 16:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 16:20
この付近の地図
2023年01月18日 16:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 16:23
この付近の地図
山科植物資料館への案内。
地下鉄椥辻駅へ行くまでに行きたかったところ。
2023年01月18日 16:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 16:30
山科植物資料館への案内。
地下鉄椥辻駅へ行くまでに行きたかったところ。
どうもここらしい
2023年01月18日 16:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1/18 16:33
どうもここらしい
山科植物資料館
日本新薬株式会社の山科資料館は「ハーブの館」として知らています。一九三四(昭和九)一一月 に、ミブヨモギ(回虫駆除薬サントニンを含んでいる)の試験をするために「山科試験農場として開館しました。 その後、「山科薬用植物資料館」と名称が変更され、現在の「山科植物資料館」となったのは一九九四(平成六)年五月のことです。現在、新薬開発のため、世界各地から集めた三千種以上の植物が栽培されています。
(山科検定のテキスト)
2023年01月18日 16:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 16:34
山科植物資料館
日本新薬株式会社の山科資料館は「ハーブの館」として知らています。一九三四(昭和九)一一月 に、ミブヨモギ(回虫駆除薬サントニンを含んでいる)の試験をするために「山科試験農場として開館しました。 その後、「山科薬用植物資料館」と名称が変更され、現在の「山科植物資料館」となったのは一九九四(平成六)年五月のことです。現在、新薬開発のため、世界各地から集めた三千種以上の植物が栽培されています。
(山科検定のテキスト)
受付で聞いたら予約をしたら見学できるとのこと。
”お待ちしています”なんて言われた。
今度行ってみよう!
2時間コース♫
2023年01月18日 16:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
1/18 16:34
受付で聞いたら予約をしたら見学できるとのこと。
”お待ちしています”なんて言われた。
今度行ってみよう!
2時間コース♫
頂いたパンフレット
2023年01月18日 23:16撮影 by  CanoScan LiDE 210, Canon
1/18 23:16
頂いたパンフレット
2023年01月18日 23:16撮影 by  CanoScan LiDE 210, Canon
2
1/18 23:16
2023年01月18日 23:16撮影 by  CanoScan LiDE 210, Canon
1/18 23:16
2023年01月18日 23:16撮影 by  CanoScan LiDE 210, Canon
1/18 23:16

感想

今日は午後から2時間ばかり山科を歩きました。
全く知らないところだと思っていましたが・・・。
だいぶ前に醍醐山からの下山で京都橘大学のところに出たことを思い出しました。
つながると嬉しいものです(笑)

すっかり忘れていました(-_-;)
今日は山科検定の合格発表、受験票はどこにやったかな?
やっと受験票を見つけホームページから確認しました。
結果は3級合格です。
願書を出したのも申込期間の最終日の夜(-_-;)
勉強時間は京都検定を控えていて勉強する時間がない(-_-;)
2日だけ頑張りました。
受験者のうち約半分が合格のようです。
結果に満足はしていませんがまあ良しとしましょう。

山科経済同友会のホームページから
昨年の問題文、
https://y-k-d.com/pdf/kentei/5th_mondai.pdf
解答、
https://y-k-d.com/pdf/kentei/5th_seitouhyou.pdf
実施結果、
https://y-k-d.com/pdf/kentei/5th_kekka.pdf
合格者の受験番号
https://y-k-d.com/pdf/kentei/5th_goukaku.pdf
が見られます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

山科検定合格おめでとうございます。
2023/1/19 12:10
Konnichihaさん
ありがとうございます。
たかか3級ですが…。
2023/1/19 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら