ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 510185
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

進水式@しびれこ

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
e-hara1990 その他5人
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
177m
下り
187m
天候 9/13 くもり時々はれ
9/14 はれ ぽかぽか陽気
9/15 くもり後はれ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス 行きも帰りも渋滞に掴まった。不覚。
行き:立川11:30発 国立府中から既に渋滞。途中で事故と火災あり。甲府南14:30着
帰り:甲府南11:30発 笹子までの登りと小仏手前で渋滞。国立府中14:30着
以前は月曜に帰宅するようにしてたけど、子どもが小学生になるとそれも難しくなった。
これからは前夜発、中日に帰宅で渋滞回避を狙おうと思う。
コース状況/
危険箇所等
珍しく満員御礼。
心なしか水質が悪化傾向にある気がする。

感想

夏休みのしびれこで、ボートに限界を感じた。
自作をしようかと思っていたけど、結局、物欲に負けて空気式カヌーをポチッと購入。
アドバンスエレメントのファイヤーフライという3.6mの二人乗りカヌー。

行きの高速は、かっこいいスポーツカーを見たり、子連れのminiキャンパーに手を振ったりしながら渋滞をやり過ごす。市川本町のスーパーで1万円ほど買い出ししてキャンプ場着、3時半ころ。
日差しもあるので、早速、カヌーに乗ってみることにした。ヘコヘコ空気を入れたらあっという間にカヌーが出来上がった!!ゴムボートより簡単にできたのでびっくり。初めに誰をのせようかと思っていたら、みんな乗りたいという。困ったね。救命胴衣も出してないのに。とりあえず、よっちん、こじゅ&さくちゃんを乗せて船出。すいーっと。らくらく前に進む。感動。5分ばかしのってからター坊を迎えにいくとフテクサレてた。ター坊乗せて10分くらい。こりゃ愉快。

キャンプ場は、いつになく激混み。品川ナンバーの集団が来ていて夜中まで盛り上がっていた。ついにしびれこもメジャーになってしまったか。残念。焚き火しようと思ったら、焚付を忘れてたことに気づく。売店で焚付といったら???な顔された。正しくは「着火剤」というらしい。さらにボンベも忘れてたので、龍雲荘のおばちゃんに相談してみたら余ってるのを分けてくれた。夜は星を見に湖におりたけど雲量5。赤くピカピカ点滅しながら移動する星がちらほら。

翌日は晴れ。朝は寒い。水遊びは寒そうなので、おやつを持って稜線を目指してみた。林道をたどるとしびれ峠に至る。山荘のおばちゃんたちが子供の頃は、この峠を越えて学校に通っていたんだって、と子どもに話してみたら信じてくれなかった。で、おやつむしゃむしゃしてから、湖に戻る。日もでてきたので、朝からアイス食べてみたり。
サイトに戻って焚き火して朝飯。10時頃暖かくなってきたので、水着に着替えて出陣。カヌーにはかーちゃん&子どもたち。私は足ヒレつけて泳ぐ。こども3人にパドルを託してみたら、意外にも早い。足ヒレで追いつくのがやっと。喧嘩しながらも対岸まで辿り着く。すごいなカヌー。ボートの苦労はなんだったのか。で、その後はひとりづつ乗せて湖上遊覧。よっちんはかーちゃんと一緒に足ヒレ初挑戦。さくちゃんは膝の上で入眠。その後、たー坊も入眠。のんきなもんだ。最後にこじゅと二人で湖一周して終了。明日は陽がささないみたいなのでカヌーも丘に上げて畳むことにした。
午後も焚き火してダラダラ過ごす。お昼〜おやつはパン。膨らみ過ぎて焼くのに難儀した。1kg捏ねても食べきってしまう食欲にはまいる。そのまま夕食に突入。夕暮れ時に花火して、無くした懐中電灯を探したりして、桟橋からお星様眺めて入眠。みんなよく寝た。

最終日。今日も渋滞ありそうなので、さっさと帰る。つもりが子供ら元気に遊んでいたので、ついついダラダラと片付け。母と子どもたちで湖周回コースも探検。11時過ぎにおじさんに別れを告げてしびれこを後にする。
結局、渋滞に掴まった。が、子どもたちがごきげんだったので、意外とたのしい時間を過ごした。国立府中ICのソバにできた『かつや』で遅めのお昼を済ませてから、すぐ裏の古民家まで散歩。近所に住んでいるという父子とじゃんけんごっこしたりして腹ごなししてから、家に帰る。
おしまい。
















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら