記録ID: 5103110
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
長瀞アルプスと宝登山
2023年01月19日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 543m
- 下り
- 539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:50
7:29
18分
野上駅
7:47
0:00
41分
長瀞アルプス登山口
8:28
0:00
15分
氷池分岐
8:43
0:00
17分
氷池
9:00
0:00
29分
氷池分岐
9:29
0:00
21分
毒キノコに注意
9:50
10:16
36分
宝登山
10:52
0:00
27分
宝登山神社
11:19
長瀞駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:長瀞1203→寄居→(東武鉄道、小川町で乗り換え)→池袋→最寄駅 復路も熊谷経由にしたほうが乗り換え回数が少なくて楽なのですが、かかる時間は同じくらい、運賃は東武利用のほうが400円くらい安いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所・迷うところはありません。 (一瞬ん?と思うところもなくはないですが、たくさん踏まれているほうに行けば大丈夫です) |
その他周辺情報 | ヤマブ宝登山売店 http://www.chichibu-miso.jp/?mode=f3 豚みそ丼専門店 有隣 https://www.chichibu-railway.co.jp/nagatoro/yurinbutamiso.html |
写真
感想
おととしの暮れに他の方のレコを見て自分にも行かれそう、と計画するも実行できず、1年たってようやく行くことができました。
それにしても平日とはいえ、宝登山山頂まで一人しか会わなかったのにはちょっと驚きました。ロウバイの盛りはこれからなので観光客も少なく、静かで良かったです。
この時期、のんびり楽しめる安全なお山だと思いました。
下山後については、他の方も書いていましたが、長瀞駅周辺の飲食店は(時間が早かったせいもあるかもですが)お休みのところが多く、当初計画で行きたいと思っていたお店もやっていませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する