記録ID: 5138191
全員に公開
山滑走
東北
川桁山(リステルスキー場から)
2023年01月30日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 912m
- 下り
- 913m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
猪苗代を行き来するときに見える山が気になっていた。地図を見ると川桁山で、麓にリステルがありアプローチもしやすそう。ドンと雪が積もってある程度は藪も埋まった頃だろうと思い、行ってみた。
前日に時間があったのでスキー場で様子見してみると、新雪はあるがその下はガリガリ雪だった。リフトトップから斜面を登っていくのは辛そうだったので、尾根とりつきは尾根末端付近にした。直近の降雪が多かったとはいえ、標高は三桁なので尾根上は藪が目立った。しかし、枝に雪が載っていて一面白色で雰囲気が良かったので、何となくいい気分。877は藪とガリ斜面が嫌だったので、巻かずに上り下りして小雪庇の尾根を登行した。標高が四桁になると藪もおさまってきて、小動物のトレースを辿るようにしてPeakへ。
晴れ渡っていて磐梯山も良く見えた。だが疑似好天なので良さそうな滑走地はカットして下山することにした。1192からリステルへの沢上部は良い雪がたまっていて快適だった。穴が開くあたりから右岸側を下っていると、もさもさ動く黒いものが遠くに見え、目を凝らすと熊が逃げて行く姿だった。こんなところにいるのかと。走る熊を見送ってから進み、沢底が広くなってスキー場に上がっておしまい。
今回は降雪後の晴れというタイミングで、景色も雪も良かった。隣のピークも気になるので、藪が気にならない時期ならまた行ってみようかとも思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する