ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5140224
全員に公開
ハイキング
近畿

青峰山 〜鳥羽藩に過ぎたるものの一つ、これは必見です♪

2023年02月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:27
距離
8.0km
登り
409m
下り
403m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:21
合計
2:26
7:32
3
7:35
7:36
12
7:48
7:49
4
7:53
7:54
4
7:58
5
8:03
10
8:13
8:18
10
8:28
7
8:35
8:47
11
8:58
11
9:09
9:10
5
9:15
42
9:57
1
9:58
ゴール地点
合計距離: 7.99km
累積標高(上り): 409m
累積標高(下り): 403m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧菖蒲園跡の駐車スペースを利用
・無料、トイレなし、東屋あり
・分岐の看板「松尾駅」と「青峰山」では「松尾駅」に進んでください
(松尾駅側から侵入すれば問題なし、逆側から侵入した場合は要注意です)
コース状況/
危険箇所等
正福寺への参道です
・良く整備されていて安心安全のルートです
・下山は舗装路を利用(車でも登れます)
その他周辺情報 大江戸温泉物語「伊勢志摩」で汗を流しました
駐車場を目指していて、この案内板に騙されました!
裏面が「松尾駅0.7km」だったから「青峯山」方面に向かったけど、途中でUターン!!
この分岐を「松尾駅」方面に向うと、僅か100m前後で駐車場があるんです(笑)
駐車場を目指していて、この案内板に騙されました!
裏面が「松尾駅0.7km」だったから「青峯山」方面に向かったけど、途中でUターン!!
この分岐を「松尾駅」方面に向うと、僅か100m前後で駐車場があるんです(笑)
駐車場から、トラブル元(?)の分岐まで戻りま〜す♪
で、今度は「青峯山」方面に歩いて行くと...
ふむふむ「是より二十三丁」とのこと、行ってきます♡
2
駐車場から、トラブル元(?)の分岐まで戻りま〜す♪
で、今度は「青峯山」方面に歩いて行くと...
ふむふむ「是より二十三丁」とのこと、行ってきます♡
案内板を見ると...
目的地「正福寺」までの道中に「ますきち岩」「あまかぼう岩」「護摩岩」があるそうな♡
期待せずに、いやいや・大いに期待して登りましょう(笑)
1
案内板を見ると...
目的地「正福寺」までの道中に「ますきち岩」「あまかぼう岩」「護摩岩」があるそうな♡
期待せずに、いやいや・大いに期待して登りましょう(笑)
早速「丁石」を発見!!
でも、一丁目も二丁目も無かったような...
この後も、気にしながら歩いたけど「丁石」は爐△辰燭蝓Δ覆ったり瓩任靴燭茴
1
早速「丁石」を発見!!
でも、一丁目も二丁目も無かったような...
この後も、気にしながら歩いたけど「丁石」は爐△辰燭蝓Δ覆ったり瓩任靴燭茴
早速「ますきち岩」に到着です♪
その昔「ますきちさんが狼に追われ、この上に逃れて助かった」って伝承の岩なんだそうな!!
周りの樹木が小さかった昭和30年代は麓からも見えたらしいけど、ホンマかいな(笑)
3
早速「ますきち岩」に到着です♪
その昔「ますきちさんが狼に追われ、この上に逃れて助かった」って伝承の岩なんだそうな!!
周りの樹木が小さかった昭和30年代は麓からも見えたらしいけど、ホンマかいな(笑)
これは!?
何かの案内板があった痕跡はあるんですが...
後で調べたら「天然記念物」って書いてあったそうだけど、ホントかなぁ(笑)
5
これは!?
何かの案内板があった痕跡はあるんですが...
後で調べたら「天然記念物」って書いてあったそうだけど、ホントかなぁ(笑)
続いて「あまかぼう岩」に到着〜♪
正福寺にお参りする女性(海女)が産まれてくる子供の性別を占った岩で、投げた石が乗れば男の子・落ちれば女の子なんだって♡
パッと見る限り、岩の上より下にある石が多そうだから、この地域は女性の方が多いのかも(笑)
1
続いて「あまかぼう岩」に到着〜♪
正福寺にお参りする女性(海女)が産まれてくる子供の性別を占った岩で、投げた石が乗れば男の子・落ちれば女の子なんだって♡
パッと見る限り、岩の上より下にある石が多そうだから、この地域は女性の方が多いのかも(笑)
「正福寺」の参道なので、ムッチャ綺麗に整備されてます♪
この辺り、何だか爐いな薫狼き瓩鮠し出してるでしょ♡
後で知ったんだけど、ここが標高169m「登山」のピークだったようです(笑)
「正福寺」の参道なので、ムッチャ綺麗に整備されてます♪
この辺り、何だか爐いな薫狼き瓩鮠し出してるでしょ♡
後で知ったんだけど、ここが標高169m「登山」のピークだったようです(笑)
超・安心安全なルートだけど、こんな所も!?
いえいえ、ここは「展望所」の案内板を見て立ち寄っただけです
ちょっと犢眦抓境瓩僚个襯▲鵐哀襪砲靴燭世韻覆里如安心してください♡
6
超・安心安全なルートだけど、こんな所も!?
いえいえ、ここは「展望所」の案内板を見て立ち寄っただけです
ちょっと犢眦抓境瓩僚个襯▲鵐哀襪砲靴燭世韻覆里如安心してください♡
続いて「護摩岩」に到着で〜す♪
たまには爐犬さん瓩糧鐚迷里皸くない!?
ちなみに、ここは犢伊‖膸佞護摩を焚いた岩瓩辰童世錣譴討襪修Δ任
5
続いて「護摩岩」に到着で〜す♪
たまには爐犬さん瓩糧鐚迷里皸くない!?
ちなみに、ここは犢伊‖膸佞護摩を焚いた岩瓩辰童世錣譴討襪修Δ任
何だか立派な建物が見えてきましたょ♪
この外塀を見るだけで狎┐き甦兇出てますねぇ♡
ちなみに、中央に見えてるのが山門でした!!
2
何だか立派な建物が見えてきましたょ♪
この外塀を見るだけで狎┐き甦兇出てますねぇ♡
ちなみに、中央に見えてるのが山門でした!!
回り込んで、山門を正面から見ると...
思わす「凄〜い!!」「でっか〜!!」って狷箸蠍性瓩出ること間違いなしです(笑)
彫刻も凄いけど、屋根の上にも注目してね♡
7
回り込んで、山門を正面から見ると...
思わす「凄〜い!!」「でっか〜!!」って狷箸蠍性瓩出ること間違いなしです(笑)
彫刻も凄いけど、屋根の上にも注目してね♡
ねっ♡
立派な「シャチホコ」が乗っかってるんです!!
いやぁ〜、青空が欲しかったなぁ(笑)
6
ねっ♡
立派な「シャチホコ」が乗っかってるんです!!
いやぁ〜、青空が欲しかったなぁ(笑)
山門の先にある「鐘楼」も立派でしたょ♡
マスクを持ってこなかったので、関係者に声を掛けられず...
ホントは鐘を突かせてもらいたかったけど、断念!!
2
山門の先にある「鐘楼」も立派でしたょ♡
マスクを持ってこなかったので、関係者に声を掛けられず...
ホントは鐘を突かせてもらいたかったけど、断念!!
ってことで...
真似事だけで写真撮影を♡
動画じゃなくて静止画だから「突いてきました」でも通じるかな(笑)
8
ってことで...
真似事だけで写真撮影を♡
動画じゃなくて静止画だから「突いてきました」でも通じるかな(笑)
兎に角猯派瓩琉豸世任!!
境内、どこを見ても感想は同じなんですよね♡
維持管理が大変なんだろうけど、傷みの目立つのが残念ですね!!
4
兎に角猯派瓩琉豸世任!!
境内、どこを見ても感想は同じなんですよね♡
維持管理が大変なんだろうけど、傷みの目立つのが残念ですね!!
境内の散策を終えて、少し先にある山頂に向いま〜す♪
先程の「鐘楼」の横から、踏み跡を頼りに斜面を登ったんですが...
何と「正福寺」までじゃなくって「山頂」まで舗装路があったんです(笑)
1
境内の散策を終えて、少し先にある山頂に向いま〜す♪
先程の「鐘楼」の横から、踏み跡を頼りに斜面を登ったんですが...
何と「正福寺」までじゃなくって「山頂」まで舗装路があったんです(笑)
山頂までには、こんな険しい岩場を登って...
って、これも単なる記念撮影の1シーンです(笑)
と言うことで、山頂までのルートも超・安心安全なので御心配なく♡
3
山頂までには、こんな険しい岩場を登って...
って、これも単なる記念撮影の1シーンです(笑)
と言うことで、山頂までのルートも超・安心安全なので御心配なく♡
山頂に到着♪
で、三角点タ〜ッチ!!
横に立ってる標石は、別名の「天跡山」になってました♡
1
山頂に到着♪
で、三角点タ〜ッチ!!
横に立ってる標石は、別名の「天跡山」になってました♡
下山は、オール舗装路を利用して周回コースに♪
カーブミラーってのは良いですねぇ、私がスリムに写りますから(笑)
ちなみに、このルートは道が狭いのに車が通るので勧められませんね
11
下山は、オール舗装路を利用して周回コースに♪
カーブミラーってのは良いですねぇ、私がスリムに写りますから(笑)
ちなみに、このルートは道が狭いのに車が通るので勧められませんね
無事、下山しました
ありがとうございます
この後は「志摩半島」の先端まで移動してハイキングを楽しみます♡
5
無事、下山しました
ありがとうございます
この後は「志摩半島」の先端まで移動してハイキングを楽しみます♡

装備

個人装備
コンパス GPS

感想

今回は三重県南部にプチ・遠征です♪
前日は「道の駅・伊勢志摩」で車中泊して...
先ずは、午前中に「青峰山」へGo♡
午後は「金毘羅山・爪切不動尊・石仏地蔵尊・御座白浜」へ

ちなみに「青峰山」は、目的が「正福寺」なので爐まけ”なんです(笑)
と言うのも、以前から「正福寺」が少し気になってたんですよね♪
江戸時代に「鳥羽藩に過ぎたるものの一つ」と俗謡に唄われた代物!!
入口にそびえる大門には鳳凰や龍など様々な彫刻があって、必見とのこと♡

実際に訪問すると...
確かに、その犖事さ瓩飽掬櫃気譴泙垢!!
車でも行けますが、やはり自分の足で歩くことに価値があるんです(笑)

と言っても、ムッチャ整備された「参道」なんですけどね♡
なので、危険個所も無くって「安心・安全」が第一の我が家には最適でした♪
でもって、軽く汗を掻くレベルなのが良いんです
このレベルなら、我が家でも牴嫉蓋紊法屬發Π譴帖廰瓩可能ですから(笑)

で、下山後は「志摩半島」の先端まで移動
車中で昼食を済ませて、計画通り「金毘羅山・爪切不動尊・御座白浜」へGo♪
(そちらは別のレコでアップしま〜す)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら