屯鶴峯と信貴山よりもオススメします明神山、三座縦走
- GPS
- 06:16
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 987m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:13
天候 | 晴れて日差しも強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高安山から信貴山口駅が荒れてるくらい |
その他周辺情報 | 信貴山はごはん処もある |
写真
感想
【屯鶴峯】
大阪登山ガイドも大詰め、残り四座となりましたが、ダイトレやってるくせにスルッと忘れてた屯鶴峯がなかなか行きづらく効率も悪いのでなにかのついでにピークだけ取ろうかなと思ってヤマレコのルート計画を眺めていたら、同じくスルーしていた信貴山が奈良県登山ガイドに掲載されていたなと思い出す。
ならば両方縦走してしまえば一石二鳥でいい感じなわけで行ってみました。
二上山から行くか太子町から行くかあまり違いはありませんが少しでも歩いたことのないルートが多い二上山駅からスタートしました。コンビニもなにもないですが天王寺のファミマで調達します。駅ナカコンビニがファミマの近鉄は羨ましい。セブンはつまらん。
屯鶴峯は高低差もこそありませんが、火山か造りし岩場なので滑らないことだけ意識しますがそれよりもフィーリングで道を選ぶとことごとく間違ったルートだったりしますので引き換えしてばかりでなかなけストレスたまります。ヤマレコのおかげで道を間違ったことだけは音声でわかりますので身にしみてアプリの恩恵を感じるハイクでした。
智弁学園の脇を抜けて法隆寺方面に抜ける次の山が始まるのです。
【明神山】
ここは全くのノーマークな山で、単なる通過点と思ってましたが、有名な前後2座よりも良かった穴場です。
関屋の新興住宅街を囲むようにL字型に鎮座した山ですが大阪と奈良の国境に鎮座する要所の大和川を見下ろす位置にありますが、殆どないのでアッブダウンがなくなだらかな尾根伝いを進むとこのあたりの住民の憩いの場になっているようで奈良も大阪も一望できる贅沢なヤマです。
この山の麓で山コーヒーしてしまいましたが、明神山の山頂ですればよかったと地団駄踏むくらいよかったです。
大学時代柏原に住んでいた頃がありますがその頃はなかったので、もしあったら穴場スポットになっていたことでしょうかね。
【信貴山】
法隆寺を見下ろし、奈良に睨みを効かせる松永久秀で有名な信貴山ですが、この山に至るケーブルカーの跡地を遊歩道にした直線コースのハイキングコースはギリギリ休まずに歩けるくらいの勾配でカーブもないのでなんか意地になってノン・ストップで登り切ってしまいました。おかげで冬だというのに汗だくになりましたが筋トレと体力作りの為に毎週山に行ってることを思い出させてくれました。近所にあったら毎朝やるのになぁ…
朝護孫子寺は空きスペースがあればとにかくなんかご利益のありそうなアイテムがおいてあるその意気込みが好きかなと思いましたが、信貴山城跡の松永屋敷から高安山までのルートは打って変わって杉林が整然と立ち並んでいて雰囲気が良いです。ギャップが良いんですよね。
高安山から信貴山口駅までの下りは短いですがなかぬか荒れてますのでラストまで気が抜けないルートとなりました。
思った以上に楽しめた山行きでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する