ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5152729
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳冬季尾根を降りてみる

2023年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
7.9km
登り
635m
下り
622m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:51
合計
6:03
9:47
10:10
77
11:27
12:35
70
13:45
14:05
44
天候 中層雲底1500m、雲頂5kmに積雲50%、時折晴間、体感 山頂−5°、8m/s西寄り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス 泉ヶ岳大駐車場
朝8時頃に40台ほど
雪の積もり方がいい感じ
行ってきます
2023年02月05日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/5 9:06
雪の積もり方がいい感じ
行ってきます
水神平
道しるべが全部見えるから雪が少ない?
2023年02月05日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/5 9:41
水神平
道しるべが全部見えるから雪が少ない?
立派なラッセル道
歩きやすく有難い
2023年02月05日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/5 9:42
立派なラッセル道
歩きやすく有難い
水神の 吾も遊びたや 雪の小だるま
2023年02月05日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/5 10:17
水神の 吾も遊びたや 雪の小だるま
北泉への分岐道標
今日はそっちには行きません
2023年02月05日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/5 9:56
北泉への分岐道標
今日はそっちには行きません
大岩付近
露岩が雪でほとんど覆われてるから歩きやすい
2023年02月05日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/5 10:52
大岩付近
露岩が雪でほとんど覆われてるから歩きやすい
賽の河原に風が吹く
北泉〜後白髪
2023年02月05日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2/5 11:27
賽の河原に風が吹く
北泉〜後白髪
蔵王は雲の中
2023年02月05日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/5 11:27
蔵王は雲の中
北泉〜後白髪
2023年02月05日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/5 11:27
北泉〜後白髪
舟形三山 後白髪 蛇ヶ岳 三峰
2023年02月05日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/5 11:27
舟形三山 後白髪 蛇ヶ岳 三峰
泉ヶ岳頂上
北泉へと向かうトレースは、昨年とは比べられないほどしっかり
2023年02月05日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
2/5 11:35
泉ヶ岳頂上
北泉へと向かうトレースは、昨年とは比べられないほどしっかり
望み平(名付)からの眺め
2023年02月05日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
2/5 12:44
望み平(名付)からの眺め
袖尾根と呼ばれる由縁だったか、冬季尾根の雪庇
2023年02月05日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
2/5 12:58
袖尾根と呼ばれる由縁だったか、冬季尾根の雪庇

感想

2ヶ月ぶり、今年の初山行はやっぱり 地元 泉ヶ岳へ
天候予測は、WindyアカデミーによればECMWFは土曜曜日が、GFSとICONは日曜のほうが中層雲少なく陽射しもあり良さそうな天気とのこと
なので日曜日に決定、結果その通り

上りは水神コースから
下りはみんなが向かう冬季尾根を行ってみた

この路、降ってみれば、最初の方は雪庇の少しでた緩やかな尾根伝い
振り返れば稜線からなだらかな頂上までのシルエットが泉ヶ岳らしくていい
後半は急な下りが少し続くがあっという間に水神からの道に合流
時間的に短いし緩急あってなかなか楽しめる尾根
ルートファインディング容易そうなのでエスケープルートに最適

途中、どのぐらい潜るかと片足の輪かん外してみると膝までほど、ワカンでは15センチほどの沈下
この辺りは輪かんが適当な斜面かな

トレースしっかり、歩調ゆっくりで
雪に吸い込まれる辺りの音を聞きながら、将又 雪の木洩れ陽を楽しみながらの漫ろ歩き
良き哉 水神 泉ヶ岳

この尾根、ここ数年人気の様子で山行記録がだいぶ挙がる中、その呼称について何人かの人が「これまでの呼び方間違ってる!」と仰る
その根拠が文献的調査か伝承由来か現地調査か将又憶測かは存じないが、それまでの呼称はそれなりに培われたものであったはず
言葉の意味・解釈同様、呼称も不要意に変化していって当たり前
「小東岳」を「こあずま」と呼ぶか「しょうとう」呼ぶか、或いは不忘山を以前は御前山と読んでいた事実があるように、「正しい・間違い」論は、言葉の歴史と可能性の前には意味をなさないと思うのだけれど、如何でしょうか
山中の所々に、勝手に名前をつけて楽しんでる乙さんとしては、そんなふうに思えるのだが

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら