ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5157061
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光・庵滝☆何度見ても感動するのは何故?

2023年02月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
12.0km
登り
323m
下り
319m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:26
合計
3:46
9:11
4
9:16
9:16
24
9:41
9:43
19
10:03
10:08
12
10:20
10:20
56
11:16
11:32
35
12:07
12:07
10
12:17
12:19
17
12:36
12:36
19
12:55
12:55
4
天候 晴れ お日様ポカポカ 風なし
絶好の雪山ハイク日和
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 地元駅→宇都宮駅→日光駅→赤沼バス停

帰り 赤沼バス停→東武日光駅→栗橋駅→地元駅
コース状況/
危険箇所等
踏跡通りに歩けば問題ありません。
ただし、庵滝に近づくに従って踏跡があちらこちらに見受けられるようになります。
しかし、どの踏跡をたどっても庵滝に続いていますので、安心して下さい(^_^;)

踏み固められている場所以外に足を踏み入れるとズポズポっと、かなり沈みます。

沢の辺りでは沢に落ちないように注意してね(^_-)
おはようございます(^o^)/
JR日光駅からバスに乗って、奥日光まで雪山ハイクに行ってきます。
やっぱり平日なのてバスはガラガラ。

これだったら、東武日光駅からでも余裕で座れた(-_-;)
チッ(*゚ε´*) 
東武線の方が安く上がったのに。
22
おはようございます(^o^)/
JR日光駅からバスに乗って、奥日光まで雪山ハイクに行ってきます。
やっぱり平日なのてバスはガラガラ。

これだったら、東武日光駅からでも余裕で座れた(-_-;)
チッ(*゚ε´*) 
東武線の方が安く上がったのに。
バスの車窓からの女峰山(たぶん)
27
バスの車窓からの女峰山(たぶん)
バスの車窓からの中禅寺湖

ガラス越しなので、バスの内部が写り込んでます(^_^;)
16
バスの車窓からの中禅寺湖

ガラス越しなので、バスの内部が写り込んでます(^_^;)
そして、赤沼バスを降りてこの案内板のところからスタートです💨

写真は撮りませんでしたが、東屋とおトイレがあるので、そこで身支度をしました。
13
そして、赤沼バスを降りてこの案内板のところからスタートです💨

写真は撮りませんでしたが、東屋とおトイレがあるので、そこで身支度をしました。
ほら、どーよ!

チェーンスパイクもゲーターも付けて、ストックにはスノーバスケットも取り付けました。

ほぼ見よう見真似(^_^;)

んだば、オイラ行ってくるだ〜(^o^)/
34
ほら、どーよ!

チェーンスパイクもゲーターも付けて、ストックにはスノーバスケットも取り付けました。

ほぼ見よう見真似(^_^;)

んだば、オイラ行ってくるだ〜(^o^)/
スタートしてすぐ見つけたアニマルトレース🐾

この子はだ〜れだ(*^^*)
17
スタートしてすぐ見つけたアニマルトレース🐾

この子はだ〜れだ(*^^*)
小川の脇をギュッギュッと雪を踏み締めながら進みます。
12
小川の脇をギュッギュッと雪を踏み締めながら進みます。
橋を渡って…
こんな踏み固められた道を行きます。
14
こんな踏み固められた道を行きます。
雪の平原

めったに雪の降らない埼玉県人には嬉しい真っ白な雪
12
雪の平原

めったに雪の降らない埼玉県人には嬉しい真っ白な雪
展望台から
太郎山?
29
展望台から
太郎山?
このドア開けっ放しでいいのかな?

シカ入り放題(・・;)
14
このドア開けっ放しでいいのかな?

シカ入り放題(・・;)
カラマツ林

なんだかいい感じ。
15
カラマツ林

なんだかいい感じ。
一旦車道に出ます。

前来たときは道路が見えていた気がする。でも、今日は真っ白。
チェンスパだから積もってる方が歩きやすい。
14
一旦車道に出ます。

前来たときは道路が見えていた気がする。でも、今日は真っ白。
チェンスパだから積もってる方が歩きやすい。
暫く車道を歩くとおトイレ🚻
だけど、冬季閉鎖。
ここ使えればめっちゃ便利なのに。
15
暫く車道を歩くとおトイレ🚻
だけど、冬季閉鎖。
ここ使えればめっちゃ便利なのに。
小田代ヶ原到着。
18
小田代ヶ原到着。
あれが貴婦人かな。
24
あれが貴婦人かな。
どなたかが作ったアヒルの雪だるまと私が作った小ぶりのおにぎり🍙

お腹空いた〜!
稼ぎもないのにお腹だけは空くんだよね(´-ω-`)
37
どなたかが作ったアヒルの雪だるまと私が作った小ぶりのおにぎり🍙

お腹空いた〜!
稼ぎもないのにお腹だけは空くんだよね(´-ω-`)
アヒルちゃん可愛い(ノ≧▽≦)ノ

レコでは良く見かけるけど、本物はめっちゃ可愛い(´・∀・)
29
アヒルちゃん可愛い(ノ≧▽≦)ノ

レコでは良く見かけるけど、本物はめっちゃ可愛い(´・∀・)
アニマルトレース発見
15
アニマルトレース発見
遠くの方までずっと続いています。

動物達は雪の中で元気いっぱいで走り回ってるんだね。
13
遠くの方までずっと続いています。

動物達は雪の中で元気いっぱいで走り回ってるんだね。
また再び車道を行きます。

この後ちょっと道路のアスファルトが見えるくらい解けている場所もありました。
でも、チェンスパや道路のために道路脇の雪の上を無理やり歩きました。 本心はチェンスパを守るために決まってるでしょ(^_^;)
12
また再び車道を行きます。

この後ちょっと道路のアスファルトが見えるくらい解けている場所もありました。
でも、チェンスパや道路のために道路脇の雪の上を無理やり歩きました。 本心はチェンスパを守るために決まってるでしょ(^_^;)
そして、車道から庵滝に向かう山道に入ります。
特にハッキリとした目印はないけれど、しいて言えば何か張り紙のあるこの木の辺り。
しっかり踏跡が見えていれば分かるんだけどね。
11
そして、車道から庵滝に向かう山道に入ります。
特にハッキリとした目印はないけれど、しいて言えば何か張り紙のあるこの木の辺り。
しっかり踏跡が見えていれば分かるんだけどね。
府と、見上げると青い空。

今日もいい天気。
いい天気だからやって来たんだけどね(^_^;)
明日からお天気は下り坂です。
16
府と、見上げると青い空。

今日もいい天気。
いい天気だからやって来たんだけどね(^_^;)
明日からお天気は下り坂です。
雪の上に描かれたネコちゃんの絵🐱
ザ・ネコって感じ(^^;)
16
雪の上に描かれたネコちゃんの絵🐱
ザ・ネコって感じ(^^;)
まっすぐな道
おにぎり山🍙

どなたかのレコで、おにぎりの形をした山が出てきたら、もう少しって言ってたような記憶が蘇りました。

本当におにぎりの形をしてる(о´∀`о)
21
おにぎり山🍙

どなたかのレコで、おにぎりの形をした山が出てきたら、もう少しって言ってたような記憶が蘇りました。

本当におにぎりの形をしてる(о´∀`о)
青い空と白い木。
白樺?
18
青い空と白い木。
白樺?
私の影と右上に私の指(-ω-;)

どんなカメラの持ち方してるんだか。
23
私の影と右上に私の指(-ω-;)

どんなカメラの持ち方してるんだか。
下の方に沢が見えてきました。

チョロチョロとお水の流れる音も聞こえてきます*.゚
9
下の方に沢が見えてきました。

チョロチョロとお水の流れる音も聞こえてきます*.゚
沢が出てくれば近い!
10
沢が出てくれば近い!
あっ!
あれは!ヾ(・◇・)ノ
11
あっ!
あれは!ヾ(・◇・)ノ
出た〜(^o^)/

着いた〜\(^o^)/
庵滝〜〜〜!!!
46
出た〜(^o^)/

着いた〜\(^o^)/
庵滝〜〜〜!!!
滝を撮る前に、氷の塊の上のアヒルちゃんをパシャっ📷
33
滝を撮る前に、氷の塊の上のアヒルちゃんをパシャっ📷
沢に向かって行進するアヒル達🦆

めっちゃきゃわいい(ノ≧▽≦)ノ
20
沢に向かって行進するアヒル達🦆

めっちゃきゃわいい(ノ≧▽≦)ノ
では肝心の滝の撮影スタート💨
33
では肝心の滝の撮影スタート💨
滝が始まってる場所。

この上はどんな風になってるんだろう。ただの沢?
15
滝が始まってる場所。

この上はどんな風になってるんだろう。ただの沢?
写真ではうまく伝えられないけれど、結構な迫力です。
27
写真ではうまく伝えられないけれど、結構な迫力です。
つららが沢山。

つららは凶器にもなる。物的証拠は解けてしまうから、完全犯罪が可能(。-∀-)…(゜゜;)\(--;)火曜サスペンス劇場か!

さあ眠りなさい♪
疲れきった体を投げ出して♪

こんにちは岩崎ちゅも美です👧
(゜o゜)\(-_-)いい加減にせい!
21
つららが沢山。

つららは凶器にもなる。物的証拠は解けてしまうから、完全犯罪が可能(。-∀-)…(゜゜;)\(--;)火曜サスペンス劇場か!

さあ眠りなさい♪
疲れきった体を投げ出して♪

こんにちは岩崎ちゅも美です👧
(゜o゜)\(-_-)いい加減にせい!
美しい凶器
綺麗〜*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
29
綺麗〜*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
ちょっとズーム🔍

もっと近くに寄りたいけれど、足元が怪しいのであまり近づけない(ノдヽ)
22
ちょっとズーム🔍

もっと近くに寄りたいけれど、足元が怪しいのであまり近づけない(ノдヽ)
一部だけガリガリ君ブルー。
20
一部だけガリガリ君ブルー。
ガ〜リガリ〜君ガ〜リガリ〜君と歌いながら写真を撮っていますΣp[【◎】]ω・´)
19
ガ〜リガリ〜君ガ〜リガリ〜君と歌いながら写真を撮っていますΣp[【◎】]ω・´)
一人で写真を撮っていたら、撮りましょうかと声をかけて頂いて撮って貰いました。ありがとうございます(*^^*)

今日はいつもと違うお衣装です(^^;)
一張羅のハードシェル。
私にはちょっとお高い買い物でしたが、買っておいて良かった(^-^)
70
一人で写真を撮っていたら、撮りましょうかと声をかけて頂いて撮って貰いました。ありがとうございます(*^^*)

今日はいつもと違うお衣装です(^^;)
一張羅のハードシェル。
私にはちょっとお高い買い物でしたが、買っておいて良かった(^-^)
滝の裏側。

青い部分と白い部分と…。

青い部分は何故青く見えるんだろう(´・ω・`)?
31
滝の裏側。

青い部分と白い部分と…。

青い部分は何故青く見えるんだろう(´・ω・`)?
穴の中も青い。
まるで北極のスパーマンの基地のよう。
22
まるで北極のスパーマンの基地のよう。
言葉が見つからない(’-’*)♪
23
言葉が見つからない(’-’*)♪
つららの下にいたら命がヤバい((゚□゚;))
15
つららの下にいたら命がヤバい((゚□゚;))
最後にもう一枚。
31
最後にもう一枚。
そして、全体像も。

この景色をしっかり脳裏に焼き付けましたΣp[【◎】]ω・´)
30
そして、全体像も。

この景色をしっかり脳裏に焼き付けましたΣp[【◎】]ω・´)
沢の音を聞きながら帰ろう。
9
沢の音を聞きながら帰ろう。
誰の足跡かな🐾

小さな動物かなぁ。

滝もいいけど、アニマルトレースを見るのも楽しい🎵
12
誰の足跡かな🐾

小さな動物かなぁ。

滝もいいけど、アニマルトレースを見るのも楽しい🎵
プチ雪崩?
ヒップソリ?の跡?

真っ直ぐに下まで伸びてます。
楽しそうだな(*^.^*)
12
ヒップソリ?の跡?

真っ直ぐに下まで伸びてます。
楽しそうだな(*^.^*)
小田代ヶ原でどら焼きを頂きまーす。
34
小田代ヶ原でどら焼きを頂きまーす。
そして、赤沼バス停まで戻ってきました。
赤沼茶屋は休業中です。
16
そして、赤沼バス停まで戻ってきました。
赤沼茶屋は休業中です。
赤沼茶屋の向かいに東屋とトイレがあります。
トイレまで写ってなかった(^_^;)
13
赤沼茶屋の向かいに東屋とトイレがあります。
トイレまで写ってなかった(^_^;)
そして、やって来たバスはやっぱりガラガラでした。

でも、駅に着く頃にはほぼ満員状態になっていました。
やっぱり平日なの日光は人気の行楽地なんですね(^^;)

お疲れ山でした(^o^)/
18
そして、やって来たバスはやっぱりガラガラでした。

でも、駅に着く頃にはほぼ満員状態になっていました。
やっぱり平日なの日光は人気の行楽地なんですね(^^;)

お疲れ山でした(^o^)/
帰り栗橋駅で見かけたスペーシア。
新宿行きです。
東武日光駅からここまでは東武線の線路でここ栗橋駅からJRの線路に入るみたいです。
おまけに乗務員さんも東武からJRの人に替わるらしいです。
27
帰り栗橋駅で見かけたスペーシア。
新宿行きです。
東武日光駅からここまでは東武線の線路でここ栗橋駅からJRの線路に入るみたいです。
おまけに乗務員さんも東武からJRの人に替わるらしいです。

感想

2年ぶりの庵滝。
もう二回も見たし、いいかなと思っていましたが、やっぱり冬なんだから少しは雪山ハイクも行きたいと思い出掛けました。

三度目の庵滝!
やっぱり圧倒されましたヽ(○・▽・○)ノ

庵滝手前で暫く口をあんぐりと開けてでくの坊みたいに立ちすくす私…。

写真を撮るのもいいけど、この迫力をこの目にしっかりと焼き付けました👁👁

そう言えば、私は誰にも雪山の歩き方わ教わっていません。すべて独学。
だから、ちゃんとした本物の雪山に行く勇気が出ないのです。

でも、なんだか赤城山辺りなら大丈夫なのかなぁとか、12本アイゼンがあれば本物の雪山に行けるのかなぁなどと、ちょっと考えてしまいました。

まぁ、そんなわけで来週は奥武蔵辺りに出没しようかな(←さっきの話はどこにいった)

先のことは分からないけど、登りたい山がありすぎる〜ヾ(・◇・)ノ

でも、この先少しの間ケチケチしたいので奥武蔵方面が増えるかも(^-^ゞ

それでは、最後までお付き合い下さりありがとうございました(*^^*)

では、また(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

chumoさん。

すご〜〜〜〜〜い。憧れの雪中単独闊歩!!
大人になったんだね〜〜〜
チェーンスパイクもフル活用。。。いいなぁ〜〜

俺も体験ツアーで冬山(丘)練習走行も経験済みなのですが、、、
本格的な雪山は、、、まだ未知のゾーン^^;
それにしても、今話題の「庵滝」凄いですね。
それを、なんなく走破するchumoさんも凄い^^v
南極探検にも匹敵しますね^^

俺も、来年の冬には挑戦してみよう。
クレパスに落ちて氷漬けにならないようにしなくては><

もう少し、雪山楽しんでくださいね^^v
2023/2/7 10:00
pero-Junさん、こんにちは(^-^)

いやいや!庵滝に向かう道は全然本格的な雪山ではないです(^_^;)

雪山に憧れてるけどまったく未経験な人がとりあえず行ってみるか〜的な、そんな雪山(平原)です。

でも雪が沢山見られて良かったです(*^^*)
私の住む埼玉県にはめったに雪が積もらないので(^^;)

それと、凍った滝なんて日常では見れない景色。
そんな山奥の冬の景色が見れて本当に楽しかったです🎵

pero-Junさんも、庵滝なら全然行けると思います。特に怖い場所はありませんので(^-^)

是非あの美しい景色を見に行ってみて下さい(●’∇’)♪
2023/2/7 10:36
庵滝も雲竜瀑に負けず劣らずですね。

こんにちは😄
少し前に朝刊の栃木版に雲竜瀑の記事と写真が、
結構な行列でした。
庵滝も凄い人?行列とかは?
迫力が有りますね^o^
もう、雪山も行けちゃうのでは?
ピッケル⛏持って^o^
2023/2/7 10:12
teheさん、こんにちは(^-^)

雲竜渓谷の方は庵滝よりもっともっと迫力がありそうですね。

それに道中かなり難易度が高そうですし、ある程度雪山に慣れた人でないと怖そう(´゚ω゚`)

なので、私は今年も庵滝で満足しています(*^^*)

雪山は考えるとやっぱり怖いです。なので簡単な雪山ハイク程度でやめておきます(^^;)

てか、ピッケル持って登る雪山って…(; ゚ ロ゚)

(゜゜;)\(--;)遭難させる気か!(*`ω´*)

2023/2/7 10:46
chumoさん、はじめまして!

行きのバス一緒のようですね
私は庵滝初めてでした
庵Blueが美しくて感動しました✨
またどこかでお会いするかもしれませんね
今後も素敵な山旅を♪
2023/2/7 13:38
sakurayukiさん、初めまして、こんにちは(^-^)

やはりあの時の方はsakurayukiさんでしたか(*^^*)

朝バスの中でお会いした時は気付きませんでしたが、帰りに小田代ヶ原で休憩している姿を遠くから見かけた時に、ヤマレコでよく見かける髪の長い人に似てる!と思いました。

お声掛けすれば良かったぁ(^_^;)

庵滝は初めてでしたか。
私は三度目でしたが、何度行っても感動します。

雪道と言ってもとても歩きやすくて行きやすい場所だと思います。

また、どこかでお会い出来ましたら、今度はお声掛けさせて頂きますね(^_-)

コメントありがとうございました(*^^*)

2023/2/7 14:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら