ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 515883
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山・弁天山

2014年09月23日(火) [日帰り]
13拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
6.3km
登り
315m
下り
339m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:06
合計
2:07
距離 6.3km 登り 325m 下り 339m
8:08
70
9:18
9:19
9
9:28
9:33
42
10:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】JR五日市線武蔵五日市駅下車
【帰り】JR五日市線武蔵増戸駅乗車
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
弁天山からの下りが急なので注意。

【登山ポスト】
武蔵五日市駅構内に有。
その他周辺情報 武蔵五日市駅はNEWDAYS有。
武蔵五日市駅。ほとんどのハイカーがバス停に向かいますが、私は駅近なのでここから歩きます。
1
武蔵五日市駅。ほとんどのハイカーがバス停に向かいますが、私は駅近なのでここから歩きます。
秋川。美しい流れです。
1
秋川。美しい流れです。
小峰ビジターセンターを外から。寄らずに行きましたが、周辺情報が得られたりトイレもあるみたいです。
1
小峰ビジターセンターを外から。寄らずに行きましたが、周辺情報が得られたりトイレもあるみたいです。
ここから前山公園を通っていきます。
1
ここから前山公園を通っていきます。
少し上るとなだらかな丘のようになった前山公園。
1
少し上るとなだらかな丘のようになった前山公園。
歩きやすい道だったのに、突然藪が出現しました。引き返そうか迷うものの、えいや!と進んでいった結果・・・
1
歩きやすい道だったのに、突然藪が出現しました。引き返そうか迷うものの、えいや!と進んでいった結果・・・
藪を通り抜けると、体中草の種や花粉や蜘蛛の巣だらけ。蚊にも刺されるし、踏んだり蹴ったりとはこのこと。
2
藪を通り抜けると、体中草の種や花粉や蜘蛛の巣だらけ。蚊にも刺されるし、踏んだり蹴ったりとはこのこと。
「かたらいの路 秋川丘陵コース」メンテナンスお願いします。マジで。
1
「かたらいの路 秋川丘陵コース」メンテナンスお願いします。マジで。
前山公園の藪を抜けて少し車道を歩くと、城山の登山口に到着します。
1
前山公園の藪を抜けて少し車道を歩くと、城山の登山口に到着します。
道々道標があるので迷うことはないかな。
1
道々道標があるので迷うことはないかな。
木に白く印がつけられていたけど、これ何だろう?
1
木に白く印がつけられていたけど、これ何だろう?
城山山頂手前は階段。けっこう長いので、一歩一歩ゆっくりと。
1
城山山頂手前は階段。けっこう長いので、一歩一歩ゆっくりと。
城山山頂!眺望はありません。
1
城山山頂!眺望はありません。
ベンチの代わり・・・かな?
1
ベンチの代わり・・・かな?
城山からしばらく行くと、すぐに弁天山の山頂です。こちらは都心方面が開けていて、条件がよければスカイツリーも見えるとのこと。この日はよくわからなかったけど、新宿のビル群あたりはハッキリわかりました。
1
城山からしばらく行くと、すぐに弁天山の山頂です。こちらは都心方面が開けていて、条件がよければスカイツリーも見えるとのこと。この日はよくわからなかったけど、新宿のビル群あたりはハッキリわかりました。
弁天山はゴロゴロとした岩のたくさんある山でした。山頂にも大きな岩が。
1
弁天山はゴロゴロとした岩のたくさんある山でした。山頂にも大きな岩が。
弁天山から急な坂を下っていくと弁天洞穴が現れます。中を覗いてみたけど、暗くてよくわからなかったわ。穴の近くで蛇さん発見。ビックリさせてしまったらしい。
1
弁天山から急な坂を下っていくと弁天洞穴が現れます。中を覗いてみたけど、暗くてよくわからなかったわ。穴の近くで蛇さん発見。ビックリさせてしまったらしい。
洞穴から少しくだると貴志嶋神社がありました。お参りして先に進みます。
1
洞穴から少しくだると貴志嶋神社がありました。お参りして先に進みます。
最後の下りはなだらかで歩きやすい道。木漏れ日を浴びながらのんびり進みます。
1
最後の下りはなだらかで歩きやすい道。木漏れ日を浴びながらのんびり進みます。
弁天山登山口に着くと、小さな棚田が。
2
弁天山登山口に着くと、小さな棚田が。
貴志嶋神社の赤い鳥居。
1
貴志嶋神社の赤い鳥居。
再度秋川を渡ります。
2
再度秋川を渡ります。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 カメラ 非常食 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 時計 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着

感想

今回も低山&短距離ハイキング。

城山も弁天山もそれほど危険個所はないし、
体力的にも余裕な山だったのですが、
今回の難所は山に至る前にありました。

城山登山口に向かう途中、公道ではなく前山公園内を通っていきました。
最初は手入れの行き届いた公園内をご機嫌で歩いていたのですが、
公園の奥の方まで来ると、突然雑草が生い茂り始めたのです。

最初は、ちょっと草が伸びちゃったんだなーぐらいの気持ちでしたが、
進んでいくうちに草の伸び具合が半端じゃなくなり、
かろうじて道らしきものは判別できるものの、
進むのに草をかき分けなければならない状態になってしまったのです。

この時引き返して公園の外の道を通ればよかったのですが、
後もう少しで公園を抜けるとわかっていたので草をかき分けかき分け進みます。
すると、今度は蜘蛛の巣ゾーンが現れました・・・
もう半分やけくそで蜘蛛の巣を取り払いながら進んでいき、
やっとの思いで公園を抜けることができたのです。

体中が蜘蛛の巣や花粉、草の実でズタボロ・・・
藪には蚊もたくさんいたみたいで、何箇所か刺されてもいました。
明らかにひと夏誰も通っていないんじゃないかという荒れ具合の道。

ちなみに、なぜ公道を通らずに公園を通ったかというと、
今回参考にした大人の遠足BOOK『高尾・陣馬・奥多摩をあるく』で、
公園を抜けるルートが紹介されていたからなのです。
たぶん、この本を作った時はきれいな道だったんだろうね・・・

というわけで、山にたどり着く前からかなり体力を奪われた私です。
山も同じくらい荒れていたらどうしようかと一抹の不安を抱きましたが、
山の方は多少蜘蛛の巣があったりもしましたが、整備されたよい山でした。

今回の山では(も?)あまり他のハイカーさんとは出会わず、
後半で3~4人の方とすれ違っただけでした。
のんびり歩くにはちょうどよかったかなー

弁天山のゴツゴツ感が私の好きな感じでした。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
13拍手
訪問者数:846人
reochi19komakihamburgtake77四等三角点ainaka renさとたけkimichin2KazzSakujigakukohgmt66PANDRA

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
弁天山から小峰公園
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!