上州 三峰山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf568884f0fc5d06.jpg)
- GPS
- 03:35
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 508m
- 下り
- 526m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Kさんお誘いで近場でスノーシューに行きませんか?とお誘いをうけ一緒に行って来ました。どこのお山にするか迷いましたが、今日は、関東地方の積雪状況の警報が出ていて展望は望めないので、群馬のお山の上州三峰山をチョイスしました。
(自分で電車とバスでは行くのは大変なのでお誘いラッキーでした。)
過去ログがほんの少しだけあり、情報が少なかったですが、今日雪が降れば、積もるかな?スノーシューハイク出来るかな?という予報でこの山を選びました。
ピンクテープもあり、割となだらかな斜面の山で、今日の新雪が少しずつ積もり雪の状態はバッチリでした。大体が林の中なので、お天気が良いと展望あるかどうかはわかりません。三峰山の頂上では、道標が倒れていました。立てようとしましたが重くて持ち上がりません。そのまま表示の見える方を上にして寝かせておきました。
0129にレコがあり、帰ってきてからよく見たら、「駐車場の積雪が多くスタックした…(^^;)」と記入ありました。私たちも四駆のスタットレス車、駐車場の積雪で最初にスタック。前輪が空回りしてなかなか抜け出せず、ショベルでタイヤの周りを雪かきしたりしてやっと抜け出せました。ちょっとヒヤリとしました。
駐車場内に駐車するのは危険と判断し、手前の道路近くに車を停めてスタートしました。帰りはそれほど雪の影響はなく車はサクッと動きました。帰りは関越高速で、昭和インターから花園まで。小川町駅まで送って頂きました。埼玉側は結構雪が積もっていました。帰りの東武線はのろのろ。結構時間がかかって池袋駅に到着。最寄り駅に着くと東京は雨がザーザー降っていました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する