記録ID: 5164469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
高御位山
2018年11月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 501m
- 下り
- 494m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれたルート |
その他周辺情報 | 神社参道に店舗あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
シュリンゲ
|
---|
感想
東播には岩の露出した山が多いが、その雄とでもいうべき高御位山にやってきた。前日、うちでパーティーをやったので、軽く登れる山ということでここになった。大鳥居のある鹿嶋神社に車を止め、まず参拝。社殿の左横の道を入っていくと登山道に続く。標識などはない。尾根に上がるとそこから丸ごと一つの岩でできた山となる。振り返ればましたに鹿嶋神社、そしてそのむこうには瀬戸内海。岩盤をてっぺんまで登っていくというちっと珍しい展開に。岩のピークからはザレと露岩の見晴らしのいい稜線の道となる。鷹巣山を越え、高御位山に着くと、迫り出した大岩の周りにたくさんの人が思い思いに陣取って楽しんでいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する