記録ID: 5165736
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
雪なくても楽しめた!霊仙山
2023年02月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 847m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:46
距離 10.3km
登り 847m
下り 846m
7:04
4分
スタート地点
11:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂以外は雪はないと思ってください、滋賀あたりの北陸近畿は賞味期限過ぎています雪遊びしたいなら別のエリアを選択してください。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は雪山に行く気がおきないけど、霊仙山だけは行く予定でいた、しかし最近の暖かさと前日の雨、霊仙の雪も怪しくなってきました、今週を逃すと福寿草咲く春山になりそうな気がしたので、慌てて行ってきたけど、、、間に合いませんでした(笑)
雪は完全に賞味期限切れてて、雪遊びとしてはできなかったけど代わりに霊仙の素晴らしい展望尾根を歩けただけで大収穫あってヨシとしましょう。
正直な話、霊仙は名前くらいは聞いたことある程度の山、なんかヒルとかいそうで、気持ち悪くて行く気にならなかた山の一つなんですが。。
初めは雪なくてガッカリしながら尾根を登り、歩き難いカルスト大地を這い上がるとそこには目を疑う光景を目の当たりにした!霊仙山に連なるフラットな尾根はまるでアルプス級に匹敵する1000mに満たない標高でこの景色はありえんと思うほど、驚きと同時に感動しました。
山で話しかけた人も言っていました、一度霊仙に登ったらハマったって、夏も凄く綺麗といていました。
夏に来るかはわかりませんが、いい山な事は間違いない同じ様な感じの山で言うと百名山の上州武尊山や二百名山の金剛堂山と同じと言っても言い過ぎではないと思いました。
霊仙山バンザイ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する